メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 5316 件中 (241 - 260)
鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでます。フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら湯きりした(1)を加えて炒めます。「浅漬けの素」で味付けし、手でちぎった海苔を加えて混ぜ合わせ、小ねぎを散らして、出来あがりです。※お好みで卵黄をのせてお召しあがりください。
スパゲティ(乾燥) 200g。にんにく(薄切り) 1かけ。エバラ浅漬けの素 大さじ4。オリーブ油 大さじ4。[アレンジ具材] 。焼き海苔(全形) 2枚。
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
*パスタソースに、パスタのゆで汁を100ml加える。*お好みで、仕上げにオリーブ油を掛けて頂いても美味しくいただけます。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&ガーリック1瓶ベーコン6枚なす2本スパゲティ240gオリーブ油大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約622kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かし、糸こんにゃくをサッとゆで、流水で粗熱を取って水けをしっかりときる。長ければ食べやすく切る。器に**1**を盛り、のりをのせる。【A】をそれぞれ器に入れ、好みでめんつゆに加えて食べる。
・糸こんにゃく 300g・焼きのり 少々・長芋 100g・うずらの卵 2コ・細ねぎ 2本・おろしわさび 適宜・めんつゆ カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人分)焼きそば用蒸し中華麺2玉豚ばら肉(薄切り)120g白菜キムチ100gにら1/2束もやし80gカゴメ醸熟ソースこいくち大さじ3酒大さじ1ごま油大さじ1塩・こしょう適宜青のり適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約591kcal 塩分:約3.9g
カゴメのレシピ
**1**のそぼろをのせて**2**の野菜を順次のせ、**3**のソースをかける。
・豚ひき肉 100g・ピーマン 2コ・レタス 2枚・トマト 1コ・スライスチーズ 2枚・プレーンヨーグルト 大さじ3・みそ 大さじ1・砂糖 小さじ1・ご飯 300g・しょうゆ 小さじ2・みそ 小さじ2・砂糖 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約487kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ズッキーニは厚さ7mmの半月切りにする。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる1分前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースでよく和える。

調理時間:約15分 カロリー:約535kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
水けをきり、パスタの大きさに合わせて4~5cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取り、縦四つ割りにする。細ねぎは5mm幅の小口切りにする。くるみは180℃のオーブンで香ばしく焼く。鍋に多めの湯を沸かし、塩適量(湯1リットル当たり10g)を入れる。ファルファッレを加えて袋の表示時間を目安に、好みの堅さにゆでる。ざるに上げて湯をきる。【ドレッシング】をつくる。レモン汁、粒マスタード、はちみつを混ぜ合わせ、味をみて塩、こしょうでしっかりめに味をつける。泡立て器で混ぜながらオリーブ油を少しずつ加え、トロリとするまで混ぜ合わせる。**1**~**4**を**5**であえ、
・ファルファッレ 100g・グリーンアスパラガス 5本・ミニトマト 10コ・細ねぎ 6本・くるみ 8コ・レモン汁 大さじ1・粒マスタード 小さじ1・はちみつ 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量・オリーブ油 大さじ2+1/2・バジルの葉 適宜・塩
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) もちもち厚皮 水餃子(味の素冷凍食品) 6個 アボカド 1/2個 トマト 1個 そうめん 200g 明太子(飾り用) 1/2腹(20g) A:明太子 1/2腹(20g) A:すり白ごま 大さじ3 A:割烹白だし 大さじ2 A:豆乳(無調整) 120ml A:小ねぎ(小口切り) 2本
調理時間:約20分 
ヤマキ おいしいレシピ
にんじんはせん切りピーラーで3~4cm長さのせん切りにする(せん切りピーラーがなければ、包丁で切る)。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、にんじんの歯ざわりが残る程度に炒める。バター大さじ1/2とからし明太子を加え、明太子がパラパラになるまで炒め、塩・こしょう各少々で味を調える。米は洗って炊飯器の内釜に入れ、普通の水加減にする。塩小さじ1/3をサッと混ぜ、炊く。炊き上がったら少し蒸らし、**2**と白ごまを加えて混ぜ、器に盛る。
・米 360ml・春にんじん 1本・からし明太子 大さじ3・白ごま 小さじ2・サラダ油 ・バター ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. タラコは切り込みを入れ、中身をしごき出す。 下準備2. エバミルクに片栗粉を合わせておく。 作り方1. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋の時間より1分短めにゆで、ザルに上げる。 作り方2. フライパンにタラコ、エバミルクを加え、中火にかけ、混ぜながらトロミがつくまで煮詰める。 作り方3. (1)のスパゲティー、バターを加えよく混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。
調理時間:約15分 カロリー:約402kcal 
E・レシピ
1ナスとズッキーニをいちょう切りにする。2フライパンを熱して食べやすい大きさに切った豚バラ肉を炒め、すりおろしにんにくと1.を炒めてポン酢を入れ、からめながら焼く。3ごはんをよそって2.を盛りつける。4熟成チーズを軽くフライパンで焼いて柔らかくし、食べやすい大きさに切ったトマトと、みじん切りにしたミョウガを乗せて完成。
ナス1本ズッキーニ50gすりおろしニンニク大さじ1トマト(小)半個豚バラ肉100gみょうが1本ポン酢大さじ1ごはん2膳やわらか熟成2個
調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
材料(4人分) ・トマトソース 140g・玉ねぎのみじん切り 1/4個分(50g)・ピザ用チーズ 50g・小麦粉 適量・卵 適量・パン粉 適量・「AJINOMOTO サラダ油 TUP」 適量●A・米 1合・水 160ml・「クノールチキンコンソメ」 1個●B・バター 15g・パルメザンチーズ 20g・「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約384kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
ボウルにひき肉、刻んだだしがら、【A】を加えてよく練り混ぜ、8等分にして丸める。 4 鍋に①のだし、【B】、鶏肉を入れて中火にかけ、沸騰したら③の鶏
材料(3人前) 水 800ml かつお節 25g 鶏ひき肉 200g 鶏もも肉 1/2枚 牡蠣 100g 白菜 250g 長ねぎ 1本 えのきだけ 1袋 レモン 1個 【A】酒 大さじ1 【A】片栗粉 大さじ1 【A】塩 ひとつまみ 【B】みりん 小さじ2 【B】塩 小さじ1 【B】しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約331kcal 塩分:約3g
ヤマキ おいしいレシピ
深めのフライパンにオリーブ油大さじ2とにんにく、赤とうがらしを入れて弱火にかける。にんにくの香りが出てきたら中火にし、【A】の野菜をいため、ツナを缶汁ごと入れて混ぜる。**2**にトマトと【B】、ペンネのゆで湯カップ1/2~3/4を加えて味が回るまでいためる。ペンネも湯をきって加え、塩・こしょう各少々で味を調える。皿に盛り分け、バジルの葉を添え、粉チーズをかける。
・ペンネ 200g・ツナ 1缶・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1本・たまねぎ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・なす 2コ・ししとうがらし 10本・トマト 1コ・トマトペースト 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・オレガノ 小さじ1・塩 小さじ1/2・黒こしょう 適量・バジルの葉 適量・粉チーズ 適量・塩 ・オリーブ油 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
1米は洗いざるにあげておく。2ベーコンとチーズは5mm角にカットする。3とうもろこしは芯から身を包丁でそぎ落としておく。(芯も使います。)4炊飯器に米・A・ベーコン・とうものこしを芯ごと入れて30分浸水させた後普通に炊く。5炊き上がったらチーズを入れて混ぜたら出来上がり。
ブラックペッパー入りベビー6個米2合とうもろこし1本ベーコン50g
調理時間:約15分 カロリー:約486kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
ご飯がほぐれてよく混ざったら火を止め、1人分ずつ器に盛る。ボウルに卵を溶きほぐし、生クリーム、塩、こしょうを加えて混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、卵液の1/2量を流
・ご飯 400g・牛切り落とし肉 100g・セロリ 1本・たまねぎ 1/2コ・酒 大さじ1・ウスターソース 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ1・こしょう 少々・卵 4コ・生クリーム 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・バター 適量・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約940kcal 
NHK みんなの今日の料理
ワンポイントアドバイス*冷えたご飯を利用する場合は、電子レンジなどで軽く温めて使うと混ぜやすくなります。
材料(2人分)ご飯300gうなぎ(かば焼き)50gにら50g長ねぎ1/2本カゴメトマトケチャップ大さじ3塩少々こしょう少々サラダ油大さじ1卵3個塩少々こしょう少々バター大さじ1カゴメトマトケチャップ適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約20分 カロリー:約571kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
煮立ったら、チンゲンサイの軸、葉の順に加えてひと煮立ちさせ、【B】を加える。再び煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけ、最後にごま油少々をたらす。器にご飯を盛り、**3**をかける。
・絹ごし豆腐 1丁・チンゲンサイ 1株・干しえび 小さじ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1・水 カップ1+1/2・酒 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・水溶きかたくり粉 大さじ2・ご飯 300g・ごま油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約382kcal 
NHK みんなの今日の料理
1Aをなめらかなペースト状になるまでフードプロセッサーにかける。2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3鶏もも肉は塩・こしょうをして、油をひいて熱したフライパンでこんがり焼く。火が通ったら5mm幅に切る。4ゆで卵は4等分の輪切りにする。5食パンに①をぬり、②~④をのせて、キユーピーハーフで線描きしてはさみ、食べやすい大きさに切る。
調理時間:約15分 カロリー:約605kcal 塩分:約2.9g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加