「10~20分 > 主食」 の検索結果: 4967 件中 (421 - 440)
|
1 パンにタテの切れ目を入れる。アスパラは半分の長さに切る。トマトは薄切りにする。きゅうりは斜め薄切りにする。パセリとルッコラは食べやすい大きさにちぎる。 2 溶きほぐした卵を、刷毛でパンの表面に塗る。ひっくり返してバットに広げたかつお節をつけ、オーブンシートを敷いた天板に並べる。 3 180度に余熱したオーブンで5分間焼いて取り出す。 4 切れ目にナイフをいれて軽く開き、①のスパム、トマト、アスパラの順にはさむ。 5 アスパラに混ぜ合わせたAをかけて、パセリとルッコラ 調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1鮭はひと口大のそぎ切りにし、塩・こしょうをふる。しめじは小房に分け、モッツァレラチーズは一口大に切っておく。2フライパンにオリーブ油を熱し、水気をふいた鮭を入れて、両面を焼く。しめじを加えて炒めながら、鮭を軽くほぐす。3基本のトマトソース、塩、水を加え、ひと煮立ちしたらスパゲティを加えてふたをする。4スパゲティが柔らかくなったら(少し芯が残っている状態)強めの中火で炒めて水気を飛ばす。5③にモッツァレラチーズを加える。ふたをして、軽く溶かし、最後に塩・こしょう(分量外 調理時間:約15分 カロリー:約525kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
|
|
1.小ぶりの土鍋に1/2量の液みそ(赤だし)、水、酒、砂糖をそれぞれ入れて煮汁を作り、煮立たせる。2.[1]に鶏もも肉を入れ再び煮立たせる。アクを取り、茹でうどん、生しいたけ、油揚げ、えびの天ぷら、かまぼこをそれぞれ加え、ひと煮する。3.卵を割り入れ、長ねぎの小口切りを添える。 材料(2人分)具材茹でうどん(熱湯に通し、水気をきる)2玉鶏もも肉(ひと口大に切る)60g生しいたけ(石づきを取り、飾り切り)2枚油揚げ(ザク切り)1/2枚えびの天ぷら2本かまぼこ(赤)2枚卵 調理時間:約15分 カロリー:約533kcal 塩分:約4.1g
マルコメ レシピ
|
|
❶米は普通に研いで少なめに水加減して炊く。炊き上がったら寿司酢を混ぜ、うちわであおいでつやを出す。❷ きゅうりは飾り用にピーラーで細長く何枚かむき、残りは薄切りにする。ミニトマトは4等分に切る。貝割大根は3センチ長さに切る。スモークサーモン2~3枚を端からくるくる巻いてバラの花型を作る。❸小鍋やケーキ型などにはみ出すようにラップを敷いて、1の半量をつめ、残りのスモークサーモン、飾り以外のきゅうりの薄切りをのせる。残りのご飯も上に敷き詰めてラップで軽く押さえて形を整える。❹3 調理時間:約20分 カロリー:約397kcal 塩分:約2.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1 豚肉は3cm長さに切り、「めんつゆ」をもみ込んで下味をつける。 2 キャベツはザク切りに、ピーマンは食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りに、にんじんは短冊切りにする。 3 カレールウは包丁で細かく刻んでボウルに入れ、分量の湯で溶かし、「めんつゆ」を混ぜておく。 4 ホットプレートに油を熱して①の豚肉を炒める。色が変わったら②のキャベツ・ピーマン・玉ねぎ・にんじんを加えて炒め合わせ、軽く塩・こしょうをふる。 5 うどんを加えてほぐしながら炒め合わせる。③のカレーソース 調理時間:約20分 カロリー:約611kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ねぎは1cm幅に切る。2.熱湯にえびを入れてゆで、1分たったらねぎも加えてさらにゆでる。えびの色が変わったらともにざるに上げ、湯をきる。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、麺をほぐさずに焼きつけ、焼き色がついたら上下を返し、同様にして焼き色がつくまで焼く。4.大きめの耐熱ボウルに合わせ調味料を入れて、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。2を加えて混ぜ合わせる。5.器に3を広げて4をのせ、ベビーリーフを添える。好みでレモンのくし形切りを添えても。[br 調理時間:約15分 カロリー:約556kcal
レタスクラブ
|
|
1温かいご飯にすし酢と粒マスタードを加えて、よく混ぜ合わせたら粗熱を取る。2アスパラガスははかまを取り、一口大にカットする。ベーコンは1cm幅にカットし、フライパンで炒め、塩・こしょうで味を整える。3卵で炒り卵を作る。チーズは5mm角にカットする。4ご飯の上に2.と3.の具材を彩りよく盛り付ける。 ブラックペッパー入りベビー4個ご飯2合すし酢大さじ4粒マスタード大さじ1ベーコン50gアスパラガス8本塩・こしょう少々卵2個 調理時間:約20分 カロリー:約504kcal 塩分:約0.6g
六甲バター レシピ
|
|
1 菜の花は塩ゆでする。2cmぐらいの小口切りにする。卵に(a)を混ぜて薄焼き卵を作り、細切りにして錦糸卵を作る。鯖は大きめにほぐす。2 (b)を混ぜて、熱いご飯に混ぜ、器に盛る。錦糸卵、菜の花、鯖を盛る。 鯖醬油煮缶 1缶菜の花 3本卵 1個かために炊いたご飯 1合分(a) 塩 少々みりん 少々(b) 鯖醬油煮缶汁 大さじ2酢 大さじ2白いりごま 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約588kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
|
|
1レタスと鶏ささみは、食べやすい大きさに切る。2枝豆は塩を加えた熱湯でゆでて水にとって水気をきり、さやから取り出す。3スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。4フライパンにオイルソース大さじ2を入れて火にかけ、鶏ささみを炒める。5④に火が通ったら、レタス、②、③を入れてさっと炒め、最後に残りのオイルソースを加えて全体にからめ、味をととのえる。
調理時間:約15分 カロリー:約633kcal 塩分:約3.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
キャベツは7mm幅の千切りにする。大根はすりおろし、軽く水気を切る。みょうが、大葉はみじん切りして水に5分さらし、水気を切る。大根、みょうが、大葉を混ぜ合わせる。水、ヤマサ昆布つゆ、かつお節、柚子こしょう、ツナを混ぜ合わせる。鍋にお湯を沸かしてそばを入れ、表示時間の90秒前までゆでたらキャベツを加えて更に20〜30秒ゆでる。冷水にとって水気を切ったら器に盛り、STEP3をかけてSTEP2をのせたら完成。 キャベツ250g大根50gみょうが1本大葉2枚水150ccヤマサ 調理時間:約15分 カロリー:約388kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
❶容器に卵を割りほぐし、Aを入れて混ぜる。平らなお皿にラップを敷き、卵液を入れ広げる。600Wの電子レンジに1分20秒かける。全体に熱が通るまで10秒ずつ追加して加熱する。取り出して粗熱をとる。❷耐熱容器に水300mlを入れふんわりラップをし、電子レンジに4分かけお湯を沸かす。取り出し、そうめんを入れ菜箸でほぐす。ラップをしないで電子レンジで表記時間より1分多く加熱する。❸ハムは半分にして細切り、トマトは薄切り、きゅうりは斜めにスライスしてから細切りにする。①は5cm幅に 調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約12.g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1.小皿に豆腐の面積分のみそを5mm厚さ程度に塗り、その上に豆腐をのせ、さらに同じようにみそを豆腐に塗って空気を抜くようにラップで覆って冷蔵庫に入れて1晩または2~3晩みそ漬けにしておく。2.豆腐の表面のみそをぬぐって(多少付いていてもよい)、1cm角に切る。大葉はせん切り、みょうがは小口切り、貝割れは1~2cm長さに切る。3.丼に玄米ご飯をよそい、[2]をのせ、混ぜながらいただく。漬け終わったみそは、みそ汁などに利用できます。(水を含んでいるので、早めに使い 調理時間:約20分 カロリー:約414kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1 ごぼう、にんじんはピーラーで薄切りにし、小麦粉をまぶしてカラッと揚げる。 2 そばはゆでて水気をきり、器に盛る。 3 鍋に【A】を入れて温める。 4 ②のそばに、③のつゆをかける。①のきんぴら素揚げをのせ、糸唐がらしを飾る。 材料(2人前) ごぼう 1/2本 にんじん 1/2本 小麦粉 適量 サラダ油 適量 そば(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 糸唐がらし 少々 調理時間:約20分 カロリー:約505kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2器に①を入れ、パスタソースでよく和え、別添のきざみ海苔をのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約589kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1にんにくは皮と芯を取り除きスライスする。鷹の爪は種を取り除いておく。鶏肉は一口にカットする。2鍋に1.と全てを入れて火にかける。あくが出たら取り除き、10分ほど中火でぐつぐつ煮る。3塩で味を調える。 チーズでカルシウムベビー2個鶏がらスープ600ccにんにく1カケ鷹の爪1本甘栗8個冷ごはんお茶碗2杯鶏スペアリブ8本塩適量 調理時間:約15分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
六甲バター レシピ
|
|
豚肉は3センチ幅に切り、しいたけ・赤ピーマン・長ねぎは1センチ角に切ります。冷たいご飯に溶き卵、塩2つまみを加えてよく混ぜます。フライパンを中火で3分熱し、サラダ油をひき、ねぎ・しいたけ・赤ピーマン・豚肉を加えて中火で炒めます。豚肉の色が変わったら、ご飯を加え、ぱらぱらになるまで、切るように炒めます。Aを順にふり入れます。さらに、グリーンピースを加え1分くらい炒めます。 ご飯(冷やご飯)500g豚肩ロース(薄切り)150g生しいたけ4個赤ピーマン1個ねぎ1/2本卵2個 調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1 そうめんはたっぷりの熱湯でゆで、冷水で洗ってよく水気をきる。 2 にらは3cm長さに切る。 3 鶏肉は4cm長さの細切りにする。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、③の鶏肉を加えてひと煮し、アクを取る。 5 ①のそうめん、②のにらを順に加え、溶きほぐした卵を回し入れ、半熟程度になったら火からおろす。 6 器に盛り、七味唐がらしをふる。 材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 卵 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束 【A】だし汁 カップ6 【A】信州みそ 大さじ4 【A 調理時間:約12分 カロリー:約405kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
バージンオリーブオイル 適量~A~ にんにく(みじん切り) 1片 赤唐辛子 1本スパゲッティのゆで汁 大さじ3くらいしらす 30g桜えび 30gしそ 4枚塩、こしょう 少々粉チーズ お好みの量 調理時間:約15分 カロリー:約385kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
米は炊く30分以上前にとぎ、ざるに上げて水けをきる。うなぎのかば焼きは2cm幅に切る。にんじんはせん切りにし、耐熱性容器に入れてラップフィルムをかけ、電子レンジに50秒間かける。枝豆はさやつきのまま洗い、耐熱性容器に入れ、ラップフィルムをかけて電子レンジに2分30秒間かけ、さやから出す。ねぎは白髪ねぎにし、香菜は1.5cm長さに切る。炊飯器に**1**と【A】を入れ、普通に水加減をして炊く。炊き上がったら、**2**のうなぎのかば焼きをラップフィルムに包んで電子レンジで1 調理時間:約15分 カロリー:約354kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1スパゲティは塩(分量外)を加えた湯でゆでておく。2ベーコンは細切りにする。玉ねぎ、ピーマンは薄切りにする。3フライパンにバターを熱し、ベーコンをじっくり炒め、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを加えて強火で炒めワインを加えてアルコールをとばす。4(1)のスパゲティ、トマトケチャップ、塩・こしょうを加えて手早く炒め合わせ、生クリームを加える。皿に盛り、お好みでパルメザンチーズをふる。*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を 加えてゆでる。ワンポイントアドバイス*仕上げに 調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 塩分:約4.4g
カゴメのレシピ
|