メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 5316 件中 (761 - 780)
豚ひき肉 180gショウガ汁(小) 1片分酒 大さじ1.5砂糖 小さじ2みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5甜麺醤 大さじ1豆板醤 少々松の実(刻み) 大さじ1.5ご飯(炊きたて) 丼2杯分レタス 1〜2枚半熟卵 2個白菜キムチ 適量粉チーズ 適量パクチー(香菜)(刻み) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約658kcal 
E・レシピ
・さんまのフライパン塩焼き 1匹分・米 180ml・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・しょうが 10g・細ねぎ 2本
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
丼にご飯を半量ずつ入れて**3**を3枚ずつのせ、残りのたれを回しかける。黒こしょうをふり、好みで紅しょうがを添える。
・豚ロース肉 6枚・砂糖 大さじ2・水 小さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・ご飯 300g・紅しょうが 適宜・サラダ油 小さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約580kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは5mm厚さの薄切り、たまねぎ、ピーマン、パプリカは1cm幅の細切りにする。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、**1**を炒める。火が通ったら、塩・こしょうをふる。ホットドッグ用のパンは、縦に1本切り目を入れ、【梅マヨネーズ】の材料を合わせて塗る。青じそを2枚ずつ広げてはさみ、その上に**2**の野菜ソテーを等分にはさむ。
・ホットドッグ用パン 2コ・かぼちゃ 60g・たまねぎ 40g・ピーマン 40g・パプリカ 40g・青じそ 4枚・梅肉 小さじ1弱・マヨネーズ 大さじ1・オリーブ油 適量・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
混ぜながらいただく。
材料(2人前) スパゲッティ 200g 納豆 2パック 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 かいわれ大根 20g 卵黄 2個分 刻みのり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約529kcal 塩分:約4.9g
ヤマキ おいしいレシピ
食パン2枚の片面にマヨネーズを塗り、リーフレタス、スライスチーズ、4の麺、にんじん、2の目玉焼きをのせ、もう2枚の食パンに粒マスタードを塗ってサンドする。ラップまたはワックスペーパーで包み、食べやすく切って器に盛り付けて出来上がり。
マルちゃん焼そば3人前 ... 1食分 / 卵 ... 2個 / スライスチーズ ... 2枚 / にんじん ... 1/3本 / リーフレタス ... 3枚 / オリーブオイル ... 小さじ4 / 食パン(8枚切り) ... 4枚 / マヨネーズ ... 大さじ2 / 粒マスタード ... 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約1447kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約15分 カロリー:約245kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
材料(3人分)【発売前】カゴメアンナマンマアラビアータ1瓶なす2本ベーコン(ブロック)80gオリーブ油大さじ2ペンネ180g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
フライパンにバターを溶かしてきのこを炒め、塩・こしょうをする。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加え、スパゲッティを袋の表示通りゆでる。 (1)に(2)と「ふじっ子(塩こんぶ)」を入れて混ぜ、お皿に盛ってきざみのりをちらす。
ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま」)15g きのこ(しめじ、えりんぎ、まいたけなどお好みで)150g 塩・こしょう少々 スパゲッティ160g バター大さじ2 きざみのり適量
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
フジッコ愛情レシピ
ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)スパゲティ240gカゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶ブロッコリー1/2株ウインナーソーセージ4本ミニトマト6個ホワイトソース1/2缶ピザ用チーズ80g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約20分 カロリー:約633kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1 三つ葉は長さ1cmに切る。2 鯛は一口大にそぎ切り、「賛否両論 さしみ味噌」であえる。3 器にご飯を入れ、②を乗せ、三つ葉、白ごま、のりを散らし、わさびを添える。4 熱いだし汁をかける。
鯛(刺身用) 80gご飯 お茶碗2膳分(300g)三つ葉 3本白ごま 大さじ1刻みのり 適量わさび 適量賛否両論 さしみ味噌 大さじ2だし汁 適量
調理時間:約15分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
**2**のスパゲッティがゆで上がる約2分前に、鍋にしめじを加える。約1分前にチンゲンサイを加え、いっしょにざるに上げ
・スパゲッティ 100g・チンゲンサイ 2株・たまねぎ 1/2コ・しめじ 1/2パック・ベーコン 2枚・クリームチーズ 80g・牛乳 カップ1・顆粒スープの素 小さじ1・塩 適量・サラダ油 大さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約519kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方5. 丼に3のご飯を盛ってサンマをのせ、をまわしかける。真ん中にウズラの卵をのせ、すり白ゴマをかける。
サンマ(刺身用) 1匹ご飯 茶碗2杯分キュウリ 1/2本ウズラの卵 2個しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ2ショウガ(すりおろし) 小さじ1すり白ゴマ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
E・レシピ
(3)・ごぼう・まいたけ・長ねぎを入れて、さらに5~6分間煮ます。「活ちくわ」・せりを加えて火を止めます。 \ POINT
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗1.5杯分鶏肉(もも)80gごぼう1/3本まいたけ50g長ねぎ1/2本せり50gだし汁600ccしょうゆ大さじ1みりん大さじ1/2塩少々
調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
辛さは豆板醤やラー油で、お好みで調節してください。つゆを薄めれば、担々麺としてお召し上がりいただけます。
材料(2人分)具材中華麺2玉調味料(a)液みそ大さじ2ねりごま大さじ2水1カップ(b)豚挽き肉60gにんにく (みじん切り)1/2片生姜 (みじん切り)1/4片長ねぎ (みじん切り)6g豆板醤2gサラダ油適宜料理酒大さじ1濃口しょうゆ小さじ1ラー油適宜黒こしょう適宜
調理時間:約15分 カロリー:約499kcal 塩分:約2.9g
マルコメ レシピ
作り方3. の材料を器に入れて、素麺を盛り、(1)をのせる。
素麺 2束ナス 1/2〜1本赤パプリカ 1/2個ツナ(缶:タイ風グリーンカレー味) 1缶麺つゆ(2倍濃縮) 50ml水 150ml
調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 
E・レシピ
1.「大豆のお肉ブロック」は180℃の揚げ油で表面がかりっと濃いきつね色になるまで揚げ、取り出しておく。2.(a)は混ぜ合わせておく。アボカドとトマトはさいの目に切る。3.どんぶりによそったご飯の上にアボカドとトマトを等分に散らし、[1]の揚げ大豆ブロックを等分にのせ、タレをそれぞれ回しかけ、あさつきとわさびをのせる。
材料(2人分)具材ダイズラボ 大豆のお肉ブロック1袋アボカド1個トマト1個ご飯2膳分(360g)あさつき(小口切り)適量調味料(a)にんにく(おろし)小さじ1/3しょうゆ大さじ1オリーブオイル小さじ2わさび適量揚げ油適宜
調理時間:約20分 カロリー:約725kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約588kcal 塩分:約4.3g
カゴメのレシピ
みりん・酒を30秒~1分ほど弱火にかけ、アルコールを飛ばす。しょうゆを加えて混ぜ、冷やす。 かんぱちを薄切りにし、【A】に10分程度漬ける。小ねぎを小口切りにする。 丼にごはんを盛り付け、刻み海苔をしき、(2)のかんぱちをのせる。温泉卵をのせ、白ごま、小ねぎを盛り付ける。
材料 [ 2人分 ] かんぱち(刺身用)20切れ程度(200g) ごはん2杯分 温泉卵2個 刻み海苔適量 白ごま適量 小ねぎ適量Aみりん大さじ1/2酒大さじ1/2しょうゆ大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
アボカドは皮をむいて種を除き、一口大に切って【B】とよくあえる。そうめんをゆで、氷水にとって冷やして、水けをきっておく。器に**3**を盛る。納豆をよく混ぜて**2**と一緒にのせて**1**をかける。細ねぎと刻みのりを散らす。
・そうめん 3ワ・アボカド 1コ・納豆 2パック・だし カップ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・練りわさび 小さじ1/3・細ねぎ 適量・刻みのり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加