メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 5316 件中 (701 - 720)
1野菜を切る。『新あさひ豆腐』は水でもどし、しっかりしぼり、小さめに切る。2鍋に油を熱し、たまねぎ、鶏肉を強火で3分炒めたら、『新あさひ豆腐』を加えて中火で3分ほど炒める。3いったん火を止め、水とルウを加えて溶かす。4火をつけ、弱火~中火で4分ほどとろみがつくまで煮込む。5ほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。
鶏小間切れ肉100g新あさひ豆腐1個たまねぎ(みじん切り)1/2個ほうれん草(ゆでて3cmに切る)3株油大さじ1水300mlカレールウ40g(2人分)ごはん適量
調理時間:約20分 カロリー:約535kcal 塩分:約2.2g
旭松食品 レシピ
ニラは根元を切り落とし長さ4cmに切る。シイタケは石づきを除き、薄切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油をひき、焼きそば用中華麺を広げて入れ、フライ返しでときどき押し付けながら焼き色がつくまで焼く。 作り方2. ひっくり返して裏も焼き、焼き色
オイスターソース 小さじ1しょうゆ 小さじ1酒 小さじ1.5水 大さじ1鶏ガラスープの素 小さじ1/4ショウガ(すりおろし) 少々ニンニク(すりおろし) 少々中華麺(焼きそば用) 2玉しょうゆ 小さじ1/2ゴマ油 小さじ1/2サラダ油 小さじ2シーフードミックス(冷凍) 100g白ネギ 10cmニラ 2束シイタケ(生) 2個サラダ油 小さじ1ゴマ油 小さじ1酢 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 
E・レシピ
下準備 ・牛肉は焼肉のたれをもみ込み、なじませておく(30分~)。 ・コーンは汁気を切っておく。 ・枝豆は解凍し、さやからはずしておく。 1.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れ、色が変わるまで炒めて取り出す。 2.サラダ油を足し、玉ねぎを加え炒める。端に寄せ、にんにくを加え加熱し、香りが出たらごはんを加えて炒める。 3.【1】を戻し入れ、コーン・枝豆・バターを加え炒め合わせ、塩・黒こしょうで味をととのえ、パクチーをちらす。
牛バラ薄切り肉(幅6㎝) 240g市販の焼肉のたれ 大さじ4サラダ油 小さじ1玉ねぎ(幅1.5cmくし形切り) 60gにんにく(みじん切り) 1片分ごはん 320gコーン(粒) 40g枝豆(冷凍) 20gサラダ油 小さじ1バター 20g塩 小さじ1/4黒こしょう 適量パクチー(みじん切り) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約465kcal 
ABC cooking Studio
ご飯は洗ってぬめりを取り、水気を切っておく。1 鶏むね肉は一口大にそぎ切り、ごぼうはささがき、長ねぎは斜め切りにする。2 土鍋に(a)と①を加えて火にかける。3 鶏むね肉に火が通ったら、ご飯を加えてひと煮立ちさせ、溶き卵をゆっくり回し入れ、刻んだ小ねぎを散らす。火力が強いと鍋底が焦げやすいので注意しましょう。
ご飯 180g鶏むね肉 100gごぼう 1/3本長ねぎ 1/2本卵 1個小ねぎ 適量(a) 糀甘酒生姜ブレンド 250mlしょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
なめこは熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。【A】を混ぜ合わせる。そばは袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げ、流水で洗い、水けをきる。器に**2**を盛り、**1**を彩りよくのせる。中央にうずらの卵を落とし、白ごまを散らし、【A】を回しかける。
・そば 150g・オクラ 6本・長芋 200g・なめこ 1袋・うずらの卵 2コ・白ごま 少々・めんつゆ 180ml・ゆずこしょう 少々・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 
NHK みんなの今日の料理
*パスタソースは、パスタのゆで汁を100ml加える。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶れんこん150gいか中1はい塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1スパゲティ240g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約20分 カロリー:約498kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
1紫キャベツは、せん切りにする。リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。にんじんは皮をむき、せん切りにして塩でもみ、水気をしぼる。2ボウルにご飯と10種ミックスを入れ、混ぜる。3器にローストビーフ、①、②を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
きゅうりは薄い小口切りにする。塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れ、約10分間つける。手でもみ、取り出して水けを絞る。ねぎは小口切りにする。冷凍トマトは水に入れ、皮がめくれてきたらむく。取り出し、包丁が入るくらいにとけたら1cm角に切る。浅い切り目を入れ、包丁を両手でしっかり持って切るとよい。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れる。煮立ったら水カップ1/2を加え(差し水)、再び煮立ったら火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 フライパンにバター大さじ1/2を熱し、半量の卵で丸く半熟状に焼いて③の半量のご飯の上にかける。残りも同様に作る。
材料(2人前) 鶏もも肉 100g 玉ねぎ 1/2個 ご飯 300g かつお節 10g ケチャップ 大さじ6 サラダ油 大さじ1 卵 3個 塩 少々 こしょう 少々 バター 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約611kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
煮立ったら細ねぎを加え、時々上下を返しながら約5分間煮る。煮汁が煮詰まってとろみがついてきたら火を止め、バットなどに広
・牛切り落とし肉 80g・厚揚げ 1/2枚・えのきだけ 1/2袋・細ねぎ 10本・小麦粉 小さじ2・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ4・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ3・水 大さじ3・ご飯 150~200g・紅しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約930kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ブロッコリーは小房に分け、ラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱して水にとり、水気をきる。2ミニトマトは半分に切る。ソーセージは1cm幅の輪切りにする。3ボウルにAを混ぜ合わせ、①と②を加える。4フライパンに③を流し入れ、弱火で加熱する。

調理時間:約20分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
水にとって水気をきり、長さ1cmに切る。4②に③とパスタソースを加えて和える。5①に④を詰め、ラップで包み、冷蔵庫で約30分寝かす。6⑤を2cm幅に切り、粉チーズをかけ、オーブントースターでこんがり焼く。

調理時間:約15分 カロリー:約185kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
❻炊きあがったら器に盛り、小口ねぎをトッピングする。
玄米 2合しめじ 50gしいたけ 50g(2~3個程度)まいたけ 50gごぼう 100g鶏もも肉 180gしょうゆ 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1/2白だし 大さじ1水 350ml日清こめ油 大さじ1小口ねぎ(刻み) 適量
調理時間:約15分 
日清オイリオ わくわくレシピ
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約937kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
ベーコン…1枚卵…1個食パン(6枚切り)…1枚マヨネーズ…適量粉チーズ…小さじ1/2粗びき黒こしょう、パセリのみじん切り…各少々
調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
※食パンを切ってから浸すと、断面が多くなるので、早く卵液がしみ込みます。・フライパンに「AJINOMOTO 健康サララ®」を熱し、①の両面を中火でこんがりと焼く。・皿に盛り、ミックスナッツを散らす。
材料(1人分) ・食パン(6枚切り) 1枚・「AJINOMOTO 健康サララ®」 大さじ1・ミックスナッツ 適量●A・溶き卵 1個分・調整豆乳 カップ1/4・砂糖 大さじ1
調理時間:約13分 カロリー:約468kcal 塩分:約1.0g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
みそが溶けたら溶き卵を加え、よく混ぜる。なめらかになったらご飯を加え、しゃもじでご飯をほぐすように混ぜ合わせる。ご飯に卵がなじんだら、ねぎを加えて大きく混ぜる。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1弱を中火で熱し、生地を入れる。フライ返しなどで軽く押さえつけながら広げ、表面を平らにして2~3分間焼く。フライパンよりもひと回り小さい平らなふた(または皿)を生地にかぶせ、フライパンごと裏返して、ふたに生地をのせる。そのまま生地をフライパンにすべらせるように戻し入れる。生地の周りにサラダ油小さ
・ご飯 250g・卵 1コ・ねぎ 1/2本・みそ 大さじ2・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・サラダ油 大さじ1+1/3弱
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
時間がきたら火を
米2合ヤマサ昆布つゆ50ml水「ヤマサ昆布つゆ」と合わせて380mlにするたけのこ(水煮)120gアスパラガス細6本空豆7~8さや分にんじん1/2本(くり抜かない場合は1/3本)油揚げ1枚オリーブオイル適量塩適量黒こしょう適量バター15~20g(好みの量)
調理時間:約20分 カロリー:約558kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
1 豚肉は1枚を4枚くらいのそぎ切りにし、肉たたきなどでたたく。混ぜた【A】にくぐらせ、パン粉をまぶしつけて全体を押さえる。 2 揚げ油を中温に熱し、①を3~4分、きつね色になるまで揚げる。油をきり、混ぜた【B】にくぐらせる。 3 器にご飯を盛り、②をのせる。
材料(2人前) 豚ロースとんかつ用肉 2枚 【A】小麦粉 大さじ4 【A】水 大さじ3と1/2 【A】塩 小さじ1/4 【A】こしょう 少々 パン粉 適量 揚げ油 適量 【B】水 大さじ1 【B】めんつゆ 大さじ3 ご飯 丼2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約1084kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
きのこ類からたっぷり水分がでてくるので、ふたを開けて一度煮しめる。水分が足りない時はゆで汁で調整。最後に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加え、味を調える。ゆであ
スパゲティ(1.6mmくらいのもの)200gパスタをゆでる出汁水1.8L昆布小1枚ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ (お好みで調整)約10cc具材うす揚げ (2cm幅にカット。油抜きしないで使用)35gしめじ (石突をおとし、ほぐす)50gしいたけ (石突をおとし、1/2にカット)4個えのき (石突をおとし、食べやすい長さにカットし、ほぐす)40gマッシュルーム (1/2にカット)35g舞茸 (石突をおとし、ほぐす)55g塩適量EXVオリーブオイル20ccヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ10ccのり (きざむ)適量
調理時間:約15分 カロリー:約567kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加