メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 主食」 の検索結果: 4967 件中 (141 - 160)
1そうめんは袋の表示通りにゆで、流水で洗いながら水気をよくきる。2ボウルに小口切りにした小ねぎを入れ、ねぎ塩たまごのたれを加えて混ぜ合わせる。3器に①を盛りつけ、めんつゆを注ぎ、②をのせ、半分に切ったねぎ塩たまごのたまごを添える。

調理時間:約15分 カロリー:約328kcal 塩分:約6.4g
キューピー とっておきレシピ
太ちくわは長さを半分にし、棒状に切る。小ねぎは4~5cm長さ切る。にんじんは3cm長さの細切りにし、600wの電子レンジで1分加熱する。 豆腐はペーパータオルで包み、耐熱皿にのせて600wの電子レンジに2分かけて、水切りする。 (2)の粗熱が取れたら【A】を入れてつぶしながらよく混ぜ、(1)を加え、全体がまとまるまで混ぜ合わせる。 フライパンにごま油を熱して(3)を薄く広げ、焼き色がついたら裏返す。 裏面もこうばしく焼き、火が通ったら食べやすい大きさに切って器に盛り付ける
調理時間:約15分 カロリー:約247kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
キャベツは千切りにし、ニラはざく切りにする。キムチは大きいものは切る。Aはよく混ぜ合わせて、キャベツとニラを合わせる。油を熱したフライパンにSTEP1の生地の1/4を流し、キムチ(50g)を上に広げてその上にしゃぶしゃぶ餅を3枚並べ、残りの生地1/4を広げる。焼き色がついたら裏返して弱火にし蓋をして5分蒸し焼きにする。焼けたら仕上げに「ヤマサ昆布つゆ白だし」をジュッと流して絡め、器に移してソースとマヨネーズをかける。
キムチ50g×2しゃぶしゃぶ用餅6枚お好み焼き用
調理時間:約12分 カロリー:約385kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2たまごサラダとポテトサラダはそれぞれ、袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3ロールパンは中央に切り込みを入れ、①を敷く。4【リーフレタスのたまごサラダサンド】③の2個に、たまごサラダを1/4量ずつ入れてはさむ。5【リーフレタスとかに風味かまぼこのたまごサラダサンド】③の2個に、たまごサラダを1/4量ずつ入れ、半分の斜め切りにしたかに風味かまぼこをのせてはさむ。6【リーフレタスとミニトマトのポテト
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1白菜は、細切りにする。2きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。にんじんは皮をむき、せん切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。3ボウルに①と②を入れ、キユーピーハーフで和える。4食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼き、内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬる。5④の食パン1枚に、③の半量とスライスチェダーチーズ1枚をのせ、もう1枚の食パンではさむ。同様にもう1つ作り、半分に切る。

調理時間:約15分 カロリー:約468kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
キャベツは千切りにし、サッと水にさらしてざるにあげ、水気をよく切っておく。かいわれは食べやすいように切る。豚肉は筋切りをし、肉の表面を包丁の先でツンツンとつつく。両面に塩・こしょうをし、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける。170℃に熱した揚げ油でSTEP3がきつね色になるまで揚げる。キッチンペーパーにとって油をきる。ワンクッションおいたら・・・
調理時間:約20分 カロリー:約583kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
たら、2の麺にかけ、出来上がり。
マルちゃん焼そば 塩 3人前 ... 1食 / 大根 ... 30g / 水菜 ... 15g / かに風味かまぼこ ... 2本 / 片栗粉 ... 小さじ2 / サラダ油 ... 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約406kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
キャベツは1cmの角切り、たまねぎは5mmの角切り、人参はみじん切り、オクラは塩でこすってから流水で洗い、輪切りにする。卵は茶碗に割り入れて溶きほぐしておく。玄米ごはんはフィルムを黒い線まではがして600wのレンジで2分加熱する。フライパンにサラダ油をいれて弱めの中火にかけ、豚ひき肉と1の野菜を加える。2分ほど炒めて人参がやわらかくなったら、具を端に寄せ、空いたところに卵を流しいれて炒める。卵が半分くらい固まったら、玄米ごはんを加えて全体を混ぜ合わせる。チャーハンの素
調理時間:約15分 カロリー:約637kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
1...スパゲッティを規定時間ゆでる。2...フライパンにサラダ油をひき、軽く塩、こしょうで下味をつけた牛肉とたまねぎと炒める。3...牛肉に火が通ったらバターを加えて火を止める。4...熱しておいた鉄板またはお皿に(1)、(3)を盛り付け、大根おろしドレッシングをかける。5...小ねぎ、バターをトッピングする。
1人分 スパゲッティ(乾燥)...80g牛肉(薄切り)...100gたまねぎ...1/8個バター...大さじ1大根おろしドレッシング...大さじ5小ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約739kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
下準備 ・牛肉は焼肉のたれをもみ込み、なじませておく(30分~)。 ・コーンは汁気を切っておく。 ・枝豆は解凍し、さやからはずしておく。 1.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れ、色が変わるまで炒めて取り出す。 2.サラダ油を足し、玉ねぎを加え炒める。端に寄せ、にんにくを加え加熱し、香りが出たらごはんを加えて炒める。 3.【1】を戻し入れ、コーン・枝豆・バターを加え炒め合わせ、塩・黒こしょうで味をととのえ、パクチーをちらす。
牛バラ薄切り肉(幅6㎝) 240g市販
調理時間:約20分 カロリー:約465kcal 
ABC cooking Studio
作り方1. お餅は一口大に切り、網で(またはフライパンで)焼き色が付く位にしっかりめに焼く。 作り方2. 鍋にを入れ、ひと煮立ちさせる。 作り方3. 器に1のお餅を入れ、刻み細ネギ、炒り白ゴマ、ワサビを入れ、熱々の2のを注ぎ、刻みのりをかける。
お餅 8個細ネギ(刻み) 大さじ4〜6白ゴマ 小2練りワサビ 適量(またはおろしワサビ)刻みのり 適量だし汁 600ml酒 大2みりん 小1塩 少々薄口しょうゆ 大1
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 
E・レシピ
1 玉ねぎ、にんじんはみじん切り、なすは角切りにする。2 フライパンにバターを熱し、①の野菜と「ダイズラボ 冷凍 大豆のお肉 ミンチタイプ」を加えて炒める。3 全体に火が通ったら、(a)を加えて水気がなくなる程度に煮込む。4 ご飯と共に盛り付け、ゆで卵を添える。しょうゆやガラムマサラの量はお好みで調整しましょう。冷凍大豆のお肉は解凍せずにそのまま使います。
ダイズラボ 冷凍 大豆のお肉 ミンチタイプ 100g玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本なす 1個ご飯 2膳分
調理時間:約20分 カロリー:約563kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
1スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でておく。2ウインナーは斜め薄切りにする。玉ねぎ、マッシュル-ムは薄切り、ピーマンは細切りにする。3ホットプレートにバターを熱し、ウインナー、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンの順に強火で手早く炒め、塩・こしょう、トマトケチャップの半量を加え炒め合わせる。4(1)のスパゲティを加えて手早く炒め合わせ、残りのトマトケチャップと牛乳も加え、麺にからめるように炒める。5ナポリタンを中央に寄せて周りに溶き卵を流し、お好みの加減になるまで焼く
調理時間:約15分 カロリー:約661kcal 塩分:約4.9g
カゴメのレシピ
、軽くほぐすようにいためる。全体が混ざったらご飯にのせる。
・牛もも肉 50g・納豆 1パック・エリンギ 30g・セロリ 30g・ピーマン 20g・ピーマン 20g・卵 1/4コ分・豆瓣醤 小さじ2・ねぎ 大さじ1・しょうが 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/4・水溶きかたくり粉 小さじ1・砂糖 小さじ1・酒 小さじ1・酢 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・水 小さじ2・ご飯 4杯分・塩 少々・酒 少々・かたくり粉 小さじ2・サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は5cm幅に切って塩・こしょうで下味をつけ、湯通ししたら水にとり、水気を切る。ゴーヤはワタをとって薄切りし、塩をふって水気が出たらキッチンペーパーでふく。梅干しはみじん切りする。青ねぎは小口切りする。ボウルに豚肉、ゴーヤ、かつお節、梅干し、ごま油を入れて和える。そうめんをゆでて流水にさらし、水気を切る。そうめんを器に盛り、STEP2、温泉たまごをのせる。白だしジュレをかけて青ねぎを散らしたら完成。
そうめん2束豚ロース薄切り肉150g塩・こしょう適量ゴーヤ1/4本
調理時間:約15分 カロリー:約675kcal 塩分:約5.3g
ヤマサ Happy Recipe
豚モツは「焼肉のたれ」で下味をつけます。フライパンに油を熱し、(1)を焼き、「焼肉のたれ」を加えてからめ焼きします。どんぶりにごはんを盛り、(2)とニラをのせて、出来あがりです。
豚モツ 300g。エバラ焼肉のたれ 味噌醤油味(下味用) 大さじ2。エバラ焼肉のたれ 味噌醤油味(味付け用) 大さじ2。ごはん どんぶり2杯分。サラダ油 適量。ニラ(2cmに切る) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約763kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
下準備1. モヤシはたっぷりの水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、水気をしっかりきる。ニンジンは皮をむき、モヤシ位の太さの細切りする。キュウリは端を切り落として斜め薄切りにし、さらに細切りにする。 作り方1. 熱湯にモヤシを入れてサッとゆで、ザルに上げる。続けてニンジンもゆで、ザルに上げる。それぞれ塩コショウをしてゴマ油をもみ込む。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉をほぐしながら炒める。全体に炒められたらの材料を加え、1~2分からめるように炒める
調理時間:約20分 カロリー:約940kcal 
E・レシピ
1.ハムは1cm角に切る。チンゲン菜は葉の部分はざく切り、軸の部分は縦に薄切りにしてから長さ2cmに切る。長ねぎは縦4等分に切ってから幅1cmに切る。2.熱したフライパンにサラダ油小さじ2を熱し、「プラス糀 生塩糀」少々(分量外)を混ぜた溶き卵を入れて強火で手早く半熟状に炒め、取り出しておく。3.[2]のフライパンにごま油とサラダ油各小さじ2をひき、[1]を炒める。チンゲン菜がしんなりとしてきたら温かいご飯を加え、その上に[2]を戻し入れてほぐしながら炒め合わせる。4.生塩
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
1.鶏ささみは筋をとり、耐熱皿にのせて酒をふりかけ、ふんわりとラップをかけて500wの電子レンジで40〜50秒加熱し、いったん取り出して裏返してさらに30〜40秒加熱し、粗熱がとれたら食べやすくほぐしておく。2.ごはん茶碗に冷ご飯を盛り、[1]のささみをのせる。冷水に「液みそ貝だし」を溶かしたものを注ぎ入れる。3.みょうが、万能ねぎ、青じそ、白いりごまをかけ、好みで氷適量を浮かべていただく。
材料(2人分)具材鶏ささみ1本冷ご飯160gみょうが(小口切り)1/2個万能
調理時間:約15分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1鍋に卵がかぶるくらいの水(分量外)を沸騰させ、卵を入れて火にかけ、約8分ゆでて半熟のゆで卵をつくる。冷水に取り殻をむく。2鍋にAと①を入れ、クッキングペーパーを卵の上にかぶせる。中火にかけ、沸騰したら弱火にして約5分煮る。そのまま冷めるまでおく。3ラップを敷き、ご飯の半量を広げ、マヨネーズ小さじ1、②の順にのせ、卵を包むようににぎり、のりを巻く。同様にもう1つ作る。

調理時間:約20分 カロリー:約408kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加