メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > おかず」 の検索結果: 436 件中 (101 - 120)
1.トマトは6~8等分のくし形に切り、万能ねぎは3cm長さに切る。2.フライパンにごま油大さじ1、長ねぎ、にんにくを入れて強めの中火で熱し、香りが立つまで炒める。ケチャップチリだれを加えて混ぜ、トマトを加えて強火にし、大きく混ぜて炒める。3.ふつふつしてきたら、豆腐をカレースプーンで大きめの一口大にすくって加える。中火にし、ふたをして3~4分煮る。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、万能ねぎとごま油小さじ1/2を加えてひと混ぜし、手早く器に盛る(時間がたつと、余熱でトマトが柔らかくなり過ぎるため)。
調理時間:約15分 カロリー:約232kcal 
レタスクラブ
作り方5. 蓋を取り、ゴマ油を加えてカリッと仕上げる。
餃子の皮 13枚豚ひき肉 80g塩 少々白菜キムチ 50g白ネギ 1/3本片栗粉 小さじ1/2水 40mlサラダ油 大さじ1ゴマ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約276kcal 
E・レシピ
作り方1. フライパンまたは中華鍋に半量のサラダ油を熱し、ショウガを炒めて香りがたったら、納豆、干しシイタケ、水煮タケノコを炒め、いったん取り出す。 作り方2. 残りのサラダ油を加え、合いびき肉をポロポロ
納豆 2パック合いびき肉 200g干しシイタケ 2個水煮タケノコ 1/2本ネギ(刻み) 大さじ4〜5ショウガ 1片サニーレタス(またはレタス) 1/2個酒 大さじ2砂糖 大さじ1ウスターソース 小さじ1.5赤みそ 大さじ1.5豆板醤 小さじ1.5〜2ゴマ油 大さじ1サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
E・レシピ
1.ゴーヤーは長さを半分に切り、縦半分に切って種を取る。さらに長さを3~4等分に切って縦1cm幅に切る。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、ひき肉を炒める。肉の色が半分ほど変わったら、A、しょうがを加えて約1分炒める。3.ゴーヤーを加え、ふたをして約3分蒸し焼きにする。ふたを取って強めの中火にし、汁けがなくなるまで炒め合わせる。
豚ひき肉…200gゴーヤー…大1本(約300g)おろししょうが…小さじ1A ・砂糖、しょうゆ、酒…各大さじ1と1/2ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。 作り方1. フライパンにバターを入れ強火にかけ、バターが溶ければ卵を一気に流し入れる。木ベラで大きく混ぜながら半熟状に手早く炒め、いったん取り出す。 作り方2. フライパンにサラダ油、ニンニクを強火で熱し、香りが立ってくればレタスを加え炒める。 作り方3. レタスがしんなりしてくれば、1の卵を戻し入れ、酒、塩を加えてサッとからめる。器に盛り付け、仕上げにコショウを振り掛ける。
レタス 小1個卵 3個ニンニク 1片酒 大さじ1.5塩 小さじ1コショウ 少々バター 20gサラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 
E・レシピ
【下準備】解凍した「大粒むきえび」をペーパータオルの上にのせます。ペーパータオルで押さえて、しっかり水分をふき取ります。 長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにします。「大粒むきえび」に片栗粉をまぶします。【A】は混ぜ合わせておきます。 フライパンにサラダ油の半量を入れて中火で熱し、(1)のえびを入れて両面こんがりと焼き、一度取り出しま・・・
調理時間:約15分 カロリー:約218kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
作り方1. フライパンにゴマ油大さじ1、ショウガを加えて強火で熱し、香りがたってきたら、イカ、エビを加えて炒め合わせ、全体に炒められたら白菜、ニ
イカ(冷凍) 23個エビ 10〜12尾春雨 150g白菜 1/8株ニンジン 1/4本キクラゲ 6gショウガ(みじん切り) 1片分ゴマ油 大さじ2XO醤 大さじ2オイスターソース 大さじ1酒 大さじ2砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ1水 250〜300ml
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 
E・レシピ
器に盛り、ネギを散らす。
豚ひき肉 100g木綿豆腐 1丁玉ネギ 80g卵 1個片栗粉 小さじ2水 小さじ2ネギ(刻み) 1本分砂糖 小さじ1/2酢 大さじ3しょうゆ 小さじ2ケチャップ 大さじ3豆板醤 小さじ1/3サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
E・レシピ
しんなりしてき
エビ 10〜12尾酒 小さじ2塩 少々片栗粉 大さじ1/2〜1アボカド 1個白ネギ 1本マイタケ 1/2パックマッシュルーム(生) 3個マヨネーズ 大さじ2生クリーム 大さじ1.5砂糖 小さじ1しょうゆ 少々サラダ油 大さじ1サラダ菜 6〜8枚プチトマト 4〜6個
調理時間:約20分 カロリー:約468kcal 
E・レシピ
フライパンに油揚げを入れ、弱火で両面がカリッとするまで焼き、フレーク状に細かく切る。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、かぼちゃを入れて両面を軽く焼き固める。スープを加えて柔らかくなるまで煮、取り出しておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、豚バラ肉を入れてサッといためる。紹興酒大さじ2を加えてさらにいため、アルコール分をとばす。かぼちゃを戻し入れ、甜麺醤、しょうゆ少々、紹興酒大さじ1を加えていため合わせ、こしょう少々をふる。皿に盛り、**2**をのせ、好みで水けをきったねぎ、細ねぎ、クコの実
・油揚げ 1枚・かぼちゃ 約100g・豚バラ肉 200g・紹興酒 大さじ2・かたくり粉 大さじ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・紹興酒 大さじ3・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2・ねぎ 適宜・細ねぎ 適宜・クコの実 適宜・サラダ油 ・しょうゆ 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は厚みのある部分に包丁をねかせて入れ、開いて厚みを均一にする。さらに包丁の刃でたたき、筋を切る。**1**を三角形になるように一口大に切る。**2**をボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、下味をつける。**3**に溶き卵を23回に分けて加え、そのつどよくもみ込む。**4**にかたくり粉を加えて軽く混ぜる。フライパンにサラダ油を3cm深さまで入れて170℃に熱する。**5**を皮が内側になるように丸めながら入れる。軽く色づくまで3~4分間揚げていったん引き上げ、油をきる。
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
アルゼンチン赤えびは背ワタをとり、ハサミでひげ・脚などをカットし、塩・こしょうを両面にふります。 野菜は食べやすい大きさにカットします。 フライパンにカリフラワー、赤えび、パプリカ、マッシュルーム、にんにく、鷹の爪を並べて入れ、オリーブオイルを注ぎ、赤えびの両面に火を通します。 仕上げにパセリみじん切りをちらし、バゲットスライスを添え・・・
調理時間:約20分 カロリー:約845kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
中華鍋を強火にかけ、サラダ油大さじ1.5を入れて中華鍋に油をなじませる。豚肉を加え、肉の色が変わるまで炒め、いった
豚肉(薄切り) 250g塩コショウ 少々酒 大さじ2片栗粉 大さじ1.5サラダ油 大さじ1ニンニクの芽 1束塩 小さじ1/2サラダ油 小さじ2細ネギ 1/2束ショウガ 1片豆板醤 小さじ1.5酒 大さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ2酢 小さじ2コショウ 少々鶏ガラスープの素 大さじ1片栗粉 大さじ1水 大さじ2サラダ油 大さじ3サニーレタス 4枚プチトマト 12個
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 焼き肉用牛カルビはひとくち大に切り、をからめる。 下準備2. マイタケは食べやすい大きさに裂いておく。 下準備3. エリンギは長さを半分に切り、縦に3mm厚さに切る。 下準備4. ジャガイモは皮をむきせん切りにして水に放ち、ザルに上げる。 下準備5. ブロッコリー、カリフラワーは小房に分け熱湯でサッとゆでザルに上げ、しっかり水気を切る。 下準備6. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。
調理時間:約20分 カロリー:約317kcal 
E・レシピ
塩を加えて全体に炒め合わせ、の材料を加える。チンゲンサイの葉を加えて煮立たせ、チンゲ
豚バラ肉(薄切り) 250g塩コショウ 少々チンゲンサイ 4株塩 小1サラダ油 大1鶏ガラスープの素 小2お湯 500mlニンジン 1/2本水煮タケノコ 1個ショウガ 1片赤唐辛子 2本酒 大1しょうゆ 小2オイスターソース 大2ケチャップ 大1サラダ油 大1
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.直径約20cmの耐熱皿にとり肉を皮目を下にしてのせ、酒大さじ2、塩小さじ1/2をからめる。ラップをかけて4分レンチンする。取り出して上下を返し、再びラップをかけて3分レンチンする。2.長ねぎはみじん切りにする。小さめの器に入れ、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、しょうゆ、酢、1の蒸し汁各大さじ1、ごま油大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる。3.水菜は5~6cm長さに切って器に広げる。
調理時間:約15分 カロリー:約263kcal 
レタスクラブ
ボウルでの材料を混ぜ合わせ、豚肉をもみ込み、小麦粉をまぶす。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉をほぐすように炒め、火が通ったらいったん取り出す。 作り方2. (1)のフライパンに残りのサラダ油大さじ1を強火で熱し、トマトを加えしんなりするまで炒めて、塩で味を調える。 作り方3. をまわし入れて菜箸で大きく炒め合わせ、半熟に火が通ったら豚肉を戻し入れて合わせる。 作り方4. (3)を器に盛り、ゴマ油をまわしかけ、バジルを散らす。
トマト 2個豚肉(こま切れ) 200g酒 大さじ1.5砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1小麦粉 大さじ1溶き卵 2個分塩 少々サラダ油 大さじ2塩 適量(トマトの正味の分量の0.7〜1%)ゴマ油 少々バジル(生) 8枚
調理時間:約15分 
E・レシピ
器に盛り、好みで糸唐辛子をあしらう。
豚ひき肉…100gじゃがいも…3個長ねぎ…1/3本にんにく…1片しょうが…1かけ(約15g)にら…1/3わもやし…100g煮汁 ・しょうゆ、みりん…各大さじ3 ・とりガラスープの素…小さじ1と1/2 ・水…1と1/2カップA〈混ぜる〉 ・豆乳(成分無調整)…1カップ ・白すりごま…大さじ2 ・酢、ラー油…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
下準備1. イカは足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、残った内臓を取り除いて水気をふいたら幅1.5cmの輪切りにする。 下準備2. 足は目の際で切り落とし、水で洗いながら吸盤をしごいて取り除く。水気をふき、付け根を切って1枚になるように広げる。 下準備3. 足先を切り落とし、長い2本の足は半分に切る。残りの足は2本ずつになるように切り離す。 作り方1. チンゲン菜は横に幅3cmに切る。葉と茎に分けておく。の食材はボウルに混ぜ合わせておく。
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
E・レシピ
しいたけは石づきを取り、軸をもぎ取って外し、軸はみじん切りにする。ボウルに【肉ダネ】の材料と**1**の軸を入れ、練り混ぜる。粘りが出たら6等分にする。しいたけのかさの内側に**2**を等分に詰める。**3**を肉側を上にして、耐熱皿の中央をあけるように並べ、ラップをふんわりとかける。電子レンジ(600W)に4分間かける。器に盛り、好みで【A】を添える。
・生しいたけ 6枚・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/4コ分・小麦粉 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・ごま油 小さじ1・練りがらし 適宜・しょうゆ 適宜・酢 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加