メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > おかず」 の検索結果: 3932 件中 (361 - 380)
1.むきえびはあれば背わたを取り、さっと洗って水けをきる。ボウルに入れ、塩少々、酒大さじ1、片栗粉大さじ2を順にまぶす。レタスは食べやすくちぎり、器に敷く。2.ボウルにマヨネーズ大さじ3、牛乳大さじ1/2、トマトケチャップ小さじ1、砂糖小さじ2/3を入れて混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびをしっかり火が通るまで2~3分炒める。2に加えてあえ、1の器に盛る。
むきえび…200gレタス…1/3個(約100g)塩…少々酒、サラダ油…各大さじ1片栗粉…大さじ2マヨネーズ…大さじ3牛乳…大さじ1/2トマトケチャップ…小さじ1砂糖…小さじ2/3
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1 大根は皮をむき、厚さ2cmの半月切りにして耐熱容器に入れ、かぶるくらいの水を注ぎふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで10分加熱する。豚バラ肉は幅5cm程度に切る。2 鍋にサラダ油(分量外)を熱し、豚バラ肉を炒める。肉の色が変わったら水気をきった大根、(a)を加えて落としぶたをして10分ほど煮込む。3 落としぶたを外して煮汁が1/3くらいになるまで煮飛ばす。
調理時間:約25分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
鶏もも肉は一口大に切り分け、塩・こしょう少々で下味をつけ、小麦粉大さじ3をまぶし、170°の揚げ油で揚げる。※唐揚げ粉を使って揚げてもかまいません。キャベツはせん切り、きゅうりは斜め薄切りにする。器にSTEP1とSTEP2とミニトマトを彩りよく盛りつけ、お好みでコーンをちらし「ヤマサ昆布ぽん酢」をかける。※鶏の唐揚げは、市販のものでもかまいません。
鶏もも肉300g小麦粉大さじ3キャベツ適量きゅうり適量ミニトマト8個コーン適宜塩・こしょう少々揚げ油適量ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適宜
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
お好みで水菜を散らす。
厚揚げ 2枚豚こま切れ肉 150gエリンギ 1パック小ねぎ 4本A水 3/4カップAしょうゆ 大さじ2A砂糖 大さじ2A酢 大さじ4「ほんだし」 小さじ山盛り2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1七味唐がらし 適量水菜・お好みで 適量
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
厚揚げの中の白い部分は手でほぐし、(1)、「ふじっ子(塩こんぶ)」、卵、片栗粉を合わせてよくこね、4等分にしてハンバーグ形にととのえる。 フライパンにサラダ油を熱し、(2)をこんがり焼き、器に盛って、青じそとプチトマトを添える。
厚揚げ2枚(400g) 卵大1個 ふじっ子(塩こんぶ)25g 片栗粉大さじ1と1/3 サラダ油適量 大葉じそ8枚 プチトマト8個
調理時間:約10分 カロリー:約223kcal 
フジッコ愛情レシピ
(1)まぐろは1cm幅に切る。ねぎは泥をよく洗い流し、根を切って青い部分もすべて5cm長さに切る。しいたけは軸を切り、にんじんは5mm幅の輪切りにして花型で抜く。豆腐は2cm角に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)鍋に分量の水、(1)の「鍋キューブ」を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のまぐろ・ねぎ・しいたけ・にんじん・豆腐を加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、小ねぎを散らす。
まぐろ・さく 400gねぎ・下仁田ねぎ 2本(400g)しいたけ 4枚にんじん 5cm(正味50g)絹ごし豆腐 1丁(350g)「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個水 3カップ小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
タネをまとめて焼き([[基本のハンバーグ|rid=16347]]・つくり方**7**~**11**参照)、全体に酒をふって【調味料】の材料を加える。手早くからめてふたをし、弱火のまま約2分間蒸し焼きにする。ふたを取り、タネを裏返して【調味料】を全体にサッとからめ、器に盛る。
・基本のハンバーグ 2人分・しめじ 1/2パック・生しいたけ 3~4枚・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ2・オイスターソース 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・こしょう 少々
調理時間:約35分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
とりむね肉…小1枚(約200g)エリンギ…2パック(約200g)A ・しょうが汁、酒、片栗粉…各小さじ1 ・塩…少々B〈混ぜる〉 ・しょうゆ、酒…各小さじ2 ・砂糖…小さじ1サラダ油、塩
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
4.煮立ったら、1の豆腐をゆで汁をきって加え、さっと混ぜる。水溶き片栗粉を加えて、とろみがつくまでさっと煮る。
豚ひき肉…150gもめん豆腐…1丁(約300g)長ねぎの粗みじん切り…1/2本分にんにくのみじん切り…小さじ2しょうがのみじん切り…大さじ2豆板醤…小さじ1~2合わせ調味料 ・オイスターソース…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2 ・水…1カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2ごま油
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
鮭は骨がある場合は取り除き、薄く塩(分量外)を振って5分ほど置き、キッチンペーパーで水気を拭き取る。1 アスパラガスは根元を切り落とし、根元から7cmくらいまでの皮をピーラーでむき、4等分の長さに切る。2 フライパンにサラダ油を熱し、鮭を入れて中火で4分ほど焼いたら裏返し、アスパラガスも加えて焼く。3 全体に火が通ったら、皿に刻んだゆで卵の白身を引き、上に③を盛り付る。4 フライパンに(a)を入れて火にかけ、ゆで卵の黄身をほぐし入れて混ぜ溶かす。5 ③の器に回しかけ、黒こしょうとパセリを振る。鮭は塩漬けしていない生のものを使いまし
生鮭 (切り身) 2切れ (170g)アスパラガス 90g卵 1個パセリ 適量(a) 液みそ 料亭の味 小さじ2バター 20g水 大さじ2サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約244kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
❷生春巻きの皮をぬるま湯にくぐらせ、よくしぼった布巾の上に置く。皮がしっとりとして戻ったら、1の具の1/8量のレタス、にんじん、そば、かいわれ、シソ、の千切り、えび2枚を載せ一巻きする。表面に出る部分に、半分に切った青じそ、えび3枚をきれいに並べてのせ、しっかりと巻く。同様にして8個つくる。❸食べやすい大きさに切り、皿に盛り付ける。生春巻きの皮はくっつ
生春巻きの皮 8枚サラダえび(ゆでたもの) 20尾そば(乾麺) 60gサニーレタス 3枚かいわれ 1パックにんじん 約1/2本青じそ 8枚塩 少々日清ドレッシングダイエット まろやかごま風味 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約204kcal 塩分:約2g
日清オイリオ わくわくレシピ
ポリ袋に鶏肉と【A】を入れてもみ込み、袋の口を縛って10分間ほどおく。鶏肉をバットに取り出し、かたくり粉を両面にしっかりとまぶす。卵焼き器(または小さめのフライパン)に揚げ油を1~2cm深さまで注ぎ、中火で約170℃に熱する。**2**の鶏肉を入れて、上下を返しながら2~3分間揚げ、取り出して油をきる。火を少し強めて油を約180℃に熱し、**3**のから揚げを加える。1分間ほどカリッと揚げて、油をきる。二度揚げすると表面がカリッと仕上がり、冷めてもおいしい。
・鶏もも肉 160g・しょうゆ 大さじ1・にんにく 小さじ1/2・しょうが 小さじ1/2・かたくり粉 適量・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
ガーゼにくるむと薄くまんべんなく粉をまぶせる。揚げ油に菜ばしを差し入れ、小さな気泡がフツフツと出はじめるぐらい
・豚肩ロース肉 300g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1強・しょうが汁 大さじ1/2・ラディッシュ 適量・かぶ 適量・溶きがらし 少々・揚げ油 適量・かたくり粉 少々
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
1トマトはくし形切りにする。2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。長ねぎは粗みじん切りにする。3ボウルに卵を溶き、マヨネーズを加えて混ぜる。4フライパンにドレッシング大さじ1をひいて熱し、②の長ねぎを入れて弱火で炒め、ぶなしめじを加えて炒める。5④に①を加えてさっと炒め、フライパンの端によせる。空いたところに③を加えて半熟状にして、全体を混ぜ合わせ、残りのドレッシングを加えて味をからめる。
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
周りにシメジ、プチトマトを置き、塩コショウを全体に振って包む。 作り方2. トースターで15分加熱して、アルミホイルごとお皿に盛り、レモンを添える。
サーモン(切り身) 2切れ玉ネギ(輪切り) 2cmプチトマト 10個シメジ 1パックバター 20gレモン 1/4個塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
縦に裂いたカニ風味カマボコを加え、混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ホタテ、エリンギ、白ネギをサッと炒め合わせる
豆腐 1丁ホタテ(貝柱) 6個エリンギ 1本白ネギ 1/2本グリンピース(冷凍) 大さじ4卵 2個だし汁 大さじ2塩コショウ 少々片栗粉 大さじ1カニ風味カマボコ 4〜5本中華スープの素(練り) 小さじ2砂糖 小さじ2〜3水 200ml酢 大さじ1〜2しょうゆ 小さじ1/2〜1片栗粉 小さじ2〜3サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約294kcal 
E・レシピ
しめじ、白菜の葉、さけを加え、3分間ほど煮る。仕上げにみつばをのせて火を止める。
・塩ざけ 2切れ・白菜 3枚・しめじ 100g・みつば 1ワ・だし カップ3・酒かす 50g・みそ 大さじ2・みりん 大さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
あさりはよく洗って3%程度の塩水に入れ、冷蔵庫に一晩おいて砂抜きする。殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。鍋に**1**と水2リットルを入れて中火にかけ、煮立ってきたら弱火にする。殻が開いたら火を止めて、厚手の紙タオルを敷いたざるでこす。たまねぎは皮をむき、根を切り落とす。こんにゃくはゆでてアクを抜いて4等分に切り、表面に細かく格子状の切り込みを入れる。大きめの鍋にたまねぎと**2**のあさりスープ1リットルを入れ、ふたをして中火にかける。フツフツとしてきたら弱めの中火にし、竹串がスッと通るまで20~30分間煮る。
調理時間:約60分 カロリー:約230kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
6.そのまま弱火で静かに火を通し、つくねが浮いてきたらアクを取り、白菜としめじを加えてひと煮立ちさせ、塩で味をととのえる。
つくねだね ・とりひき肉…250g ・溶き卵…1/2個分 ・玉ねぎ…大1個(約250g) ・コーンスターチ(または片栗粉)…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1 ・塩…少々白菜…2枚しめじ…1パック(約100g)万能ねぎの小口切り…2本分ゆずの皮のせん切り…少々昆布(5×5cm)…1枚うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…大さじ2みりん、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大にちぎり、スナップえんどうは斜め半分に切る。ささ身は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、ささ身、スナップえんどうを入れ、ささ身の色が完全に変わるまで5~6分炒める。レタス、ポン酢じょうゆ大さじ1と1/2を加えてさっと炒め、こしょう少々をふる。
とりささ身…6本(約300g)レタス…100gスナップえんどう…60gバター…20gポン酢じょうゆ…大さじ1と1/2塩…少々片栗粉、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加