メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2333 件中 (501 - 520)
1.じゃがいもは皮つきのまま水にくぐらせ、1個ずつラップに包んで3分レンチンする。上下を返してさらに1分30秒レンチンし、そのまま約5分おく。ハムは1cm四方に切る。2.じゃがいもの皮をむいてボウルに入れ、マヨネーズ大さじ3、牛乳大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々、ハムを加え、じゃがいもをフォークでくずしながら混ぜる。
ロースハム…2枚じゃがいも…2個(約130g)マヨネーズ…大さじ3牛乳…大さじ1塩…ひとつまみこしょう…少々
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
[1] 油揚げはカリッと両面を焼き、ちりめんじゃこは油で炒める。[2] 大根とにんじんは細い棒状に、レタス、貝割れ菜は適当な大きさに切る。[3] 器に、[1]、[2]を盛り付け「味ぽん」をかける。
油揚げ 1枚、ちりめんじゃこ 20g、サラダ油 大さじ2、大根 20g、にんじん 10g、レタス 2枚、貝割れ菜 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約235kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1だいこんは皮をむき、2mm角ぐらいで長さを4~5cmの細切りにする。2だいこんの葉は7~8mm幅に切り、塩小さじ1弱(分量外)でもみ、(1)のだいこんを入れ混ぜておく。しんなりとしたら、水けをしっかりときる。ベーコンは1cm幅に切る。3フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを入れ、中火でカリっとなるまで炒める。4強火にして、だいこんを入れ、さらに炒める。全体に火がまわったら、塩・こしょう、トマトケチャップを入れ混ぜる。
材料(4人分)大根500g大根の葉100g
調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
1なすはヘタを切り落とし、1本ずつラップで包み、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、ラップをかけたまま水にとって水気をきり、縦にさく。2きゅうりは細切りにする。3豚ばら肉を沸騰直前のお湯でさっとゆで、水気をきって粗熱をとる。4器に①、②の順に盛りつけ、③をのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約274kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
(1)ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトをのせ、茶巾にしぼって1~2時間ほどおき、ヨーグルトが約カップ1になるまで水きりする(時間外)。(2)サーモン、アボカドは7~8mm角に切り、それぞれに混ぜ合わせたAを大さじ1ずつ加えてあえる。トマトは粗みじん切りに切る。(3)皿の上に直径7cmのセルクル型を置き、(1)のアボカド・サーモンの順に詰め、(1)の水きりヨーグルトを詰めて型をはずし、(2)のトマト、イタリアンパセリを飾り、皿の空いている部分に残りのAをたらす
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
1アボカドはひと口大に切る。ゆで卵は縦半分に切り、さらに4等分に切る。2ボウルに①を入れ、Aを加えて和える。

調理時間:約5分 カロリー:約253kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1 たこときゅうりは一口大の乱切りにする。にんにくは薄切りにする。 2 全ての材料をビニール袋に入れて空気を抜いて閉じる。冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。(時間外)
材料(1人前) ゆでだこ 300g きゅうり 3本(300g) にんにく 1片 割烹白だし 80ml 水 160ml 一味唐がらし 小さじ1 ごま油 大さじ1
調理時間:約3分 カロリー:約292kcal 塩分:約8.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.キャベツはせん切りにし、ハムは半分に切って、さらに5mm幅に切る。2.1、玉ねぎをボウルに入れ、塩小さじ1/4を加えてよくもみ、約5分おいて水けをよく絞る。ドレッシングの材料を混ぜ合わせて加え、あえる。3.器に2を盛り、じゃがいもチップスを食べやすく割ってのせる。粗びき黒こしょう適宜をふる。
「じゃがいもチップス」…20g(約10枚)ハム…2枚キャベツ…5枚(約250g)玉ねぎの横薄切り…1/4個分ドレッシング ・マヨネーズ、酢、オリーブ油、粉チーズ…各大さじ1塩
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
1じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらして水気をきる。ぬれたまま耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約4分加熱する。2セロリはみじん切りにする。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。ピクルスは輪切りにする。3ボウルに①を入れ、②とBBQマヨを入れて和え、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約254kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. 春雨を袋の指定時間ゆでてザルに上げ、続けて豚ひき肉を色が変わるまでゆで、ザルに上げる。トマトはヘタを取り、ザク切りにする。 下準備2. キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。紫玉ネギは薄切りにする。キュウリと紫玉ネギをボウルに入れて塩を振って手でもみ、しんなりさせる。 作り方1. ボウルにの材料を入れ、全ての材料を加えて混ぜ合・・・
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
E・レシピ
下準備1. サーモンは食べやすい大きさに切る。 下準備2. ブロッコリーは分量外の塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、ザルに上げて冷ましておく。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に通し、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱する。 作り方1. のゆで卵を粗く潰し、刻んだディルとその他の材料を混ぜ合わせる。 作り方2. (1)にサーモン、ブロッコリー、ジャガイモを加えて和える。 作り方3. 器に食べやすい大きさにちぎっ
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 
E・レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分加熱し、皮つきのまま食べやすい大きさに切る。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき、長さ4等分に切る。耐熱容器に入れ、ラップをかけ、レンジ(600w)で約50秒加熱する。3フライパンに油をひいて熱し、①を入れて焼く。こんがりと焼き目がついたら②、短冊に切ったベーコンを加えて焼く。4器に③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約241kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1マカロニは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆで、水気をよくきる。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。ベーコンは1cm幅に切り、油をひかずに熱したフライパンで焼く。4ボウルに①と③を入れ、ドレッシングで和える。5器に②を敷き、④を盛りつける。

調理時間:約10分 カロリー:約211kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
❶かぼちゃは3~4cm四方に切る。さつまいもはピーラーで皮を縞模様にむいて1㎝厚さの半月~いちょう切りにしてさっと水にさらす。ミックスナッツは粗く刻む。❷さつまいもとかぼちゃを鍋に入れ、かぶる程度水を入れる。中火で10~12分、柔らかくなるまでゆで、ザルに上げて水気をきる。❸②を熱いうちに粗くつぶし、レーズンを加えて塩、日清MCTドレッシングソースごま&ナッツで和える。❹器に盛り付け、カッテージチーズ、ミックスナッツをちらし、ハーブをお好みで添える。
かぼちゃ 1/8
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
[1] ソーセージはサッとゆでて1.5cm幅の輪切りにする。 [2] ブロッコリー、さやいんげん、にんじんは食べやすく切り、塩ゆでにする。ゆで卵は薄切りにする。[3] をよく合わせ、ドレッシングを作る。[4] 器に[1]、[2]を盛り合わせてクレソンを添え、[3]のドレッシングをかける。
ソーセージ 2本(ホワイトソーセージ)、ブロッコリー 1/2株、さやいんげん 20g、にんじん 1/4本、ゆで卵 1個、クレソン 少々、、、マスタード 小さじ
カロリー:約282kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.豚肉に塩小さじ3/4をふってなじませ、約5分おく。2.鍋に水3カップ、レンチン大根(下記お料理メモ参照)、酒1/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてほぐす。再び煮立ったらアクを取り、厚手のペーパータオルかアルミホイルで落としぶたをし、約5分煮る。3.器に盛ってしょうがをのせ、粗びき黒こしょう少々をふる。
豚こま切れ肉…200gレンチン大根…250gしょうがのせん切り…適量塩、酒、粗びき黒こしょう
カロリー:約271kcal 
レタスクラブ
[1] なすはヘタを落として縦半分に切り、皮目に格子状の切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。長ねぎは白髪ねぎにする。の材料を混ぜ合わせる。[2] フライパンにごま油を熱し、なすを揚げ焼きにする。[3] [2]を引き上げ、熱いうちにに浸す。[4] [3]を器に盛り、白髪ねぎをのせる。※「冷やし中華のつゆ」と水の希釈は2倍(1:1)です。
なす 2本、ごま油 大さじ4、、、ミツカン 冷やし中華のつゆ しょうゆ 1/4カップ、水 1/4カップ
カロリー:約280kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方1. グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、ハカマを取る。太いところは皮をむく。 作り方2. 沸かしたお湯に塩を加え、グリーンアスパラを食感が程よく残る程度にゆでる。冷水に取り、水気をきる。 作り方3. グリーンアスパラを皿に並べ、の材料をよく混ぜてかける。
グリーンアスパラ 200g塩 適量ゆで卵(粗みじん切り) 2個分玉ネギ(みじん切り) 1/4個分パセリ(みじん切り) 大さじ1マヨネーズ 大さじ2白ワインビネガー 小さじ1塩 適量粗
調理時間:約5分 カロリー:約218kcal 
E・レシピ
(1)Aを混ぜ合わせて、マリネ液を作る。(2)さわらは塩・こしょうをして、焼き網で両面を焼く。(3)グリーンアスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、焼き網の空いているところにのせて焼き、半分の長さに切る。(4)(1)のマリネ液に(2)のさわら、(3)のグリーンアスパラガスを加えて20分ほど漬ける。
さわら 1切れ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々グリーンアスパラガス 2本A玉ねぎ・輪切り 1/6個A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aめんつゆ(ストレート
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
❶タコは薄切りにする。塩、こしょう、レモン汁、BOSCOエキストラバ-ジンオリ-ブオイル大さじ1で10分間マリネする。❷赤、黄パプリカは5㎜角に切ってオリーブとともにタコの上にちらし、BOSCOエキストラバ-ジンオリ-ブを大さじ1~2まわしかける。
タコ 100g塩、こしょう 各少々赤パプリカ 1/4個黄パプリカ 1/4個オリーブの実 適量レモン汁  小さじ2BOSCOエキストラバ-ジンオリ-ブオイル  大さじ2~3
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加