メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6633 件中 (341 - 360)
[1] 長ねぎは縦半分に切り、4cm長さほどのザク切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] 耐熱皿に長ねぎ、しめじの半量を入れ、豚肉の半量をなるべく重ならないように並べる。同じ工程を繰り返し、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。[3] 食べやすい大きさにちぎったスライスチーズをのせて、ラップを再度かけ1分ほど待つ。仕上げに、粗挽き黒こしょうとお好みで小ねぎをのせる。※「味ぽん」をかけてお召し上がりください
カロリー:約396kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.さわらは皮目に数本切り目を入れる。長いもは厚さを半分に切り、さらに半月切りにする。2.バットに漬けだれの調味料を混ぜ合わせ、さわらを並べ入れる。ペーパータオルをかぶせ、約30分漬ける。3.フライパンに油大さじ1を弱火で熱し、さわらの汁けをきって、皮目から並べて焼く。焼き目がついたら返し、もう片面も焼く。あいたところに長いもを並べ入れ、一緒に焼く。焼き目がついたら返し、もう片面も焼く。4.漬けだれの残りを適宜加え、さわらと長いもにからめながら仕上げる。5.器に盛り
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1【肉に下味をつける】鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、ジッパーつきの耐冷の食品用保存袋に入れ、Aを加えてよくもみ込む。2【下味をつけた肉を冷凍保存する】①を平らにならし、空気を抜いて口を閉じ、冷凍室に入れる。3【肉を解凍する】②を冷蔵室に移し、解凍しておく。4【調理する】キャベツはせん切りにする。トマトは4等分のくし形切りにする。5フライパンに油をひいて熱し、③を両面焼く。火が通ったら、残りの③のたれを入れ、からめて焼く。6器に⑤を盛りつけ、④を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約326kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
1.じゃがいもは1cm厚さの半月切りにし、水に約3分さらして水けをきる。にんじんは7mm厚さの半月切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を約2分炒める。肉の色が変わったら煮汁、1を加える。煮立ったらふたをし、弱火で約5分煮る。3.豆もやしを加えて混ぜ、再び煮立ったらふたをしてさらに約3分煮る。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gじゃがいも…1個にんじん…1/2本豆もやし…1袋(約200g)サラダ油…大さじ1/2煮汁
カロリー:約428kcal 
レタスクラブ
さばは小骨を抜いて、食べやすい大きさにそぎ切りにする。ボウルに【下味】の材料を入れて混ぜ、**1**を加えて軽く混ぜ、4~5分間おく。卵を溶いて**2**に加え、かたくり粉大さじ3、粉状にした削り節を加えて手でもみ込み、衣をさばによくからめる。揚げ油を160℃に熱し、さばをカラリと揚げる。ししとうがらしは切り目を入れ、さばと一緒に揚げ油に入れて素揚げする。器にさばを盛り、ししとうがらしを添え、青のり粉をふる。
・さば 1匹・ウスターソース 大さじ1・練りがらし 小さじ
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉は片面にAをふり、下味をつける。(2)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で4分加熱して裏返し、さらに4分加熱して、ふきんなどに包んで皮をむき、ボウルに入れてつぶし、熱いうちに「コンソメ」、Bで調味する。(3)チーズは8mm角、3cm長さの棒状を8本作る。(4)(2)のじゃがいもの粗熱が取れたら、8等分にし、中央に(3)のチーズを入れ、 俵形にする。(5)(1)の牛肉1枚に(4)を1個のせて巻く。同様にあと7個作る。(6)Cの衣を順につけ
カロリー:約402kcal 
味の素 レシピ大百科
1鶏むね肉はひと口大に切って、塩・こしょうをする。2ぶなしめじは石づきを取り小房に分ける。エリンギは長さ半分にし、縦に4等分にする。3紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。4フライパンに油をひいて熱し、①を炒めて取り出す。5④のフライパンに油を足し、②を入れて炒め、しんなりしたらボウルに取り出す。③と④を加え、ドレッシングで和え、約10分漬け込み味をなじませる。6器に冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎったリーフレタスを敷き、⑤を盛りつける。

調理時間:約15分 カロリー:約308kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
。ブラウンマッシュルームは半分に切り、さっと焼いておく。❺フライパンの汚れをキッチンペーパーでぬぐい、強火で1分加熱し、牛肉
牛赤身ステーキ用肉 2枚(1枚150g)塩 小さじ1/2こしょう 少々BOSCOシーズニングオイルトリュフ&オリーブオイル 小さじ2~A~にんにく薄切り 2枚塩 小さじ1/2砂糖 小さじ2バルサミコ酢 1/2カップ【マッシュポテト(付け合わせ)】じゃがいも 1個(150g)塩 少々こしょう 少々牛乳 大さじ4BOSCOシーズニングオイルトリュフ&オリーブ
カロリー:約352kcal 塩分:約3.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。材料に火が通ったら出来上がり。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋キャベツ1/2玉ウインナーソーセージ4本鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2本しめじ1パックトマト1個(150g)ブロッコリー4房※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位
調理時間:約30分 カロリー:約433kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
1.里いもはよくこすり洗いをし、水けをきる。耐熱皿に皮つきのままのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。上下を返し、さらに約1分30秒加熱する。取り出して半分に切り、ペーパータオルで皮をむいてさらに半分に切る。2.ごぼうはたわしで皮をこそげ、7mm幅の斜め切りにする。豚肉は10cm長さに切る。3.フライパンを強めの中火で熱して2を入れ、上下を返しながら約5分焼く。4.1を加えてさっと混ぜ、合わせ調味料を加え、みそのこうばしい香りがするまで時々混ぜ
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
こしょうをふる。好みでレモン(くし形切り/分量外)適量を添えても。
・鶏もも肉 1枚・鶏むね肉 1枚・牛乳 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・しょうが 1かけ分・ごま油 小さじ1/2・そら豆 12コ・かたくり粉 ・揚げ油 ・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋にAを入れ、木ベラでかき混ぜながら中火にかける。沸騰したら弱火にし、2~3分混ぜながら煮る。(2)「具だくさんエビピラフ」は電子レンジ(600W)で表示通りに加熱し、(1)を混ぜ合わせ、冷ます(時間外)。(3)(2)の1/8量をとり、中心にチーズ1/8量を入れ、ボール状に丸める。同様にあと7個作る。(4)(3)に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、パセリを添える。
味の素冷凍食品KK「具だくさんエビピラフ」 1袋
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]豚肉に塩・こしょうと片栗粉を混ぜ合わせる。豚肉を一口大にぎゅっと握り、8~10個の豚こま団子を作り、フライパンに並べる。[2]サラダ油を加え、中火で熱し、焼き色がついたら上下を返し、弱めの中火にし、両面をこんがりと、中まで火が通るように10分ほど焼く。[3]ペーパータオルで油をふき取り、「金のつぶ たれだけたっぷり!炭火で焼いた焼肉風の秘伝たれ」を加えて煮詰める。とろみがついたら白ごまを加えて混ぜ合わせる。[4]皿に盛り、お好みでレタスを添える。
豚肉 小間切れ
カロリー:約398kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。材料に火が通ったら出来上がり。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋鶏もも肉350gウインナーソーセージ4本玉ねぎ1/2個にんじん1/2本キャベツ1/2個しめじ1パックトマト1個(150g)※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値に
調理時間:約30分 カロリー:約425kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
1ウインナーソーセージは斜めに、モッツァレラチーズは薄切りに、ラウンドレッドは縦4等分に切り込みを入れる。鶏肉、残りの野菜は一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ、沸騰させる。3鶏肉、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、しめじの順に入れ、ウインナーソーセージを並べる。具材に火が通ったら、下茹でしたブロッコリー、モッツァレラチーズ、トマトを乗せ、さっと煮る。
材料(4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋ウインナーソーセージ12本鶏もも肉200gキャベツ1/2個玉ねぎ
調理時間:約30分 カロリー:約494kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
1.レタスは3~4等分にちぎる。しめじはほぐす。2.鍋に水3カップを沸かして中火にし、おろししょうが、酒大さじ1、塩小さじ1/2を入れる。煮立ったら弱火にし(湯は煮立てない)、豚バラしゃぶしゃぶ用肉を1枚ずつ広げ入れ、色が変わったらざるに上げて水けをきる。3.再び鍋を中火にかけ、煮立ったらアクを除く。しめじを入れて約1分ゆでてざるに上げ、続けてレタスを入れてゆで、しんなりしたらざるに上げる。器に豚肉と野菜を盛り合わせ、ごまポン酢だれをかける。
豚バラしゃぶしゃぶ用肉
カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
たまねぎは縦2~3等分のくし形に切る。ピーマンは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。ヘタと種を取り除き、小さめの乱切りにする。しいたけは軸の下の部分(石づき)を約1cm切り落とし、包丁を斜めに入れて一口大のそぎ切りにする。ボウルに【調味料】を入れ、よく混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎ、しいたけ、ピーマンの順に入れていためる。全体に油が回ったら、【調味料】を加えて混ぜる。**2**が煮立ったら、鶏肉のから揚げを加える。再び煮立ったら、全体を大きく混ぜながら
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大豆はたっぷりの水に一晩漬け、そのまま火にかける。沸騰したら弱火にし、あくをすくいながら1時間程、芯まで柔らかくなるまで煮る。2.厚手の鍋にごま油を熱し、手羽先を皮目の方を下にして焼きつけ、長ねぎも空いているところに加えてしっかりと焼き色をつける。3.[1]に(b)を加え、落し蓋をして中火で15〜20分程煮る。4.汁気が鍋底1cm位残り、全体に味がよくしみたら、(a)を加えひと混ぜし、火を止める。「からし酢みそ」の酸味が味を引き締め、いつもと違うしょうゆ煮込みに仕上がり
調理時間:約30分 カロリー:約455kcal 塩分:約3.4g
マルコメ レシピ
1 玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンで炒める。2 玉ねぎに火が通ったら、「乾燥大豆のお肉」、水を入れ、乾燥大豆のお肉が好みのかたさになるまで炒め煮する。3 「キーマカレーのたれ」を加え、絡めたら3等分しておく。4 (a)をしっかり混ぜ合わせる。5 フライパンを熱し、バター10gを溶かし、(a)を1/3量加える。2回ほど菜箸で全体をぐるっとかき混ぜて7割ほど火が通ったら火からおろす。6 フライパンの中心に②の1/3量を楕円型に乗せ、オムレツ状に巻いてそのまま
調理時間:約30分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.7g
マルコメ レシピ
❶鶏もも肉は黄色い脂肪を除く。身側に浅く横長に3~4本切り目をいれ、Aで下味をつけて10分置く。❷小麦粉と片栗粉を合わせて1にしっかりまぶす。❸日清ヘルシーべジオイルを160℃に熱し、2を入れて中火で3分揚げて裏返し、1分揚げて取り出す。4~5分休ませて、170℃に熱した日清ヘルシーべジオイルで1~2分揚げ(二度揚げ)て、油をきる。❹レタスを大きめにちぎり器に敷いて、3を8等分にして盛り、混ぜ合せたタレをかける。
鶏もも肉 2枚(600g)~A~ 塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約369kcal 塩分:約2.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加