メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (401 - 420)
・合びき肉 200g・玉ねぎ 1個(200g)・エリンギ 大1本(100g)・ラザニア(乾) 5枚(100g)・「FILIPPO BERIO® オリーブオイル」 大さじ3・バジル 適量●A・ホールトマト(缶・粗くつぶしたもの) 1缶(400g)・水 カップ2・塩 小さじ1/2●B・ホワイトソース(缶) 200g・シュレッドチーズ 80g
調理時間:約25分 カロリー:約472kcal 塩分:約2.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
中華名菜® 八宝菜 1パック 白菜 1/4個(約400g) 春巻の皮 20枚(約240g) サラダ油(八宝菜用) 小さじ1(4g) A 小麦粉 大さじ2(18g) A 水 大さじ4(60g) サラダ油(揚げ焼用) 大さじ5(60g) B 酢 大さじ1(15g) B しょうゆ 大さじ1(18g) 万能ねぎ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約328kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
[1]まな板を縦に置き、ラップをしいて、パックから出したままの豚肉を縦に置く。端が折られている場合は広げる(重なっている場合は、少しずつずらして置く)。[2]豚肉の手前側に長ねぎを置き、手前からしっかりと巻く。[3]フライパンを中火で熱し、[2]の巻き終わりを下にして入れ、焼く。途中で向きを変え、全面に焼き色がつくまで焼く。[4]「カンタン酢」をたっぷり注ぎ入れ、ふたをして7分、時々転がしながら蒸し焼きにする。[5]ふたを開けて2分ほど、たれにとろみが出てきつね色に変わり、肉に照りが出るまで焼く。
カロリー:約463kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に「プチッと鍋」を入れて火にかけ、タコ以外の具材を加えて弱火で約20分煮込みます。最後にタコを加え、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。
タコ(ゆで) 足4本。牛すじ串 4本。大根 1/4本。じゃがいも 小2個。こんにゃく 1枚。焼ちくわ 1本。ごぼう巻き 4個。もち巾着 4個。ゆで卵 4個。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 4個。水 800ml
調理時間:約30分 カロリー:約375kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.ピーマン、トマトは一口大の乱切りにする。とり肉は余分な脂を除き、一口大に切る。塩小さじ1/4、こしょう少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、弱火で2~3分焼く。3.ピーマンを加えてしんなりするまで炒め、トマトを加え、さっと炒める。合わせ調味料、バター10gを加え、さっとからめる。
とりもも肉…大1枚(約300g)ピーマン…3個トマト…大1個(約200g)塩…小さじ1/4こしょう…少々サラダ油…大さじ1/2バター…10g合わせ調味料 ・おろしにんにく…1片強分〈小さじ1〉 ・しょうゆ、みりん、酒…各大さじ1小麦粉
調理時間:約8分 カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
この時、飾り用に皮を残しておき、軽くゆでてとっておく。じゃがいもは洗ってふんわりとラップに包み、電子レンジ600Wで約3分間加熱して柔らかくし、皮をむく。❹3のかぼちゃとじゃがいもは熱いうちにつぶし、2、日清マヨドレ、塩、こしょうを加えてよく混ぜ、味を調え、8等分に楕円の卵型に丸める。❺Aをよく練り、水の量でのり状になるように調節する。❻4に薄力粉をまぶし、5、
玉ねぎ 1/3個かぼちゃ 1/4個(正味350~400g)じゃがいも 1個(約100g)日清キャノーラ油 小さじ1/2豚挽き肉 100g塩、こしょう 各少々日清マヨドレ 大さじ1薄力粉 適量~A~ 薄力粉 大さじ6 水 大さじ6 日清マヨドレ 小さじ1パン粉 適量日清ヘルシーベジオイル 適量パセリ、レモン、ケチャップ 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約433kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.ささ身は小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、ささ身を入れて色が変わるまで両面を焼く。3.かぶ、ねぎを加えてねぎがしんなりするまで約2分炒め、小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。4.牛乳を少しずつ加えながら、そのつど、なめらかになるまでよく混ぜる。5.塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、とろみがつくまで混ぜながら5~6分煮る。
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
そのほかの香味酢の材料を合わせたところに、しょうが、みじん切りにしたねぎを入れる。**1**に塩・こしょう各少々、しょうゆ小さじ1、溶きほぐした卵、ごま油小さじ1/2を加えてもみ込み、下味をつける。さらにかたくり粉カップ1/2を加えて全体になじませ、170℃に熱した油でじっくりと揚げる。**3**の鶏肉を**2**の香味酢に入れてからめ、バットなどに引き上げる。もも
・鶏もも肉 1枚・鶏手羽先 4本・鶏ささ身 4本・卵 1コ・しょうが 20g・ねぎ 1本・米酢 カップ1/2・しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ3・トマトケチャップ 大さじ1・レタス 3枚・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1/2・かたくり粉 カップ1/2・揚げ油 適量
調理時間:約40分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 白ワインを加えて煮立て、アルコール分を飛ばしての材料を加え、鍋の蓋をして10分コトコト
鶏手羽元 12本塩 小さじ1/2コショウ 少々小麦粉 大さじ2白ネギ 1本シメジ 1パックエノキ 1袋サヤインゲン 4本白ワイン 250ml固形チキンスープの素 1個水 150ml生クリーム 大さじ6ドライパセリ 少々粉パプリカ 少々バター 20gオリーブ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約381kcal 
E・レシピ
1.とり肉は余分な脂肪を除き、一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱する。とり肉を皮目から焼き、両面にこんがりと焼き色がつくまで約5分焼く。3.弱火にし、Aを加え、肉にからめながら1~2分煮詰める。
とりもも肉…小2枚(約400g)A ・はちみつ…大さじ2 ・バター…10g ・粒マスタード、しょうゆ…各大さじ1塩、こしょう、サラダ油
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
合びき肉 200g、塩・こしょう 少々、コーン缶 (ホール) 大さじ2、ブロッコリー 1/2株、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、トマトケチャップ 大さじ2、ごま油 大さじ1
カロリー:約392kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
下ごしらえ貝割れ大根は根元を切りおとし、パプリカはそれぞれ極細切り、万能ねぎは6cmの長さに切る。1.(a)の材料を混ぜ合わせてたれを作る。2.野菜を彩りよく大皿に盛り合わせる。3.熱したフライパンに豚肉をかさならないように並べ入れ、脂がにじみ出てきてかりっとしてきたら裏返してさっと焼き、取り出し、好みの具材と一緒にサンチュで巻き、[1]のたれを適量つけていただく。
材料(2人分)具材貝割れ大根1/2パックサンチュ8枚赤パプリカ1/4個黄パプリカ1/4個万能ねぎ1/4束豚バラスライス(焼き肉用、5mm厚さのもの)200g調味料(a)生塩糀大さじ2/3ごま油大さじ2/3長ねぎ(粗みじん切り)2cm分粗挽き黒こしょう少々レモン汁大さじ2/3
調理時間:約15分 カロリー:約467kcal 塩分:約0.6g
マルコメ レシピ
下準備1. 魚のアラはたっぷりの熱湯にサッとくぐらせ、水に取ってウロコや血を取り除く。ゴボウはタワシできれいに洗い、長さ5cmに切ってさらに縦2~4等分に切り、水に放って水気をきる。 下準備2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら長さ4~5cmに切る。 作り方1. 鍋に酒、みりん、水(魚のアラが浸るくらいの量)を入れて強火にかけ、煮たったら魚のアラを加える。 作り方2. 再び煮たったら砂糖を加え、落とし蓋をして中火で5~6分煮る。
調理時間:約30分 カロリー:約416kcal 
E・レシピ
切りもち…2個じゃがいも…小2個(約200g)ピーマン…1個ウインナソーセージ…2本ホールコーン…20gピザ用チーズ…30gA ・牛乳…大さじ4 ・マヨネーズ…大さじ1 ・洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々トマトケチャップ
調理時間:約10分 カロリー:約368kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは縦7mm幅に切って長さを2~3等分に切る。豚肉はパックに入ったまま表面に塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)をすり込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、かぼちゃを並べ、焼き色がつくまで2~3分焼く。上下を返してふたをし、弱火で約2分蒸し焼きにし、器に盛る。3.続けてオリーブ油大さじ1/2をひき、豚肉をパックからそのまま入れ、中火にかける。
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は大きめの一口大に切り、片栗粉を薄く全体にまぶす。たまねぎはくし形、ピーマンとパプリカは乱切りにする。[2] フライパンにごま油を熱し、豚肉を両面こんがりとするまで焼く。たまねぎ、ピーマン、パプリカを加え炒め、全体に油が回ったら、「カンタン黒酢」を加えて、強火で一気に汁けを飛ばすように焼きからめ、とろみがついたら器に盛る。※煮詰めの際、最後の方は焦げやすくなるのでご注意ください。
豚肩ロース肉 200g(とんかつ用)、たまねぎ 1/4個、ピーマン 2個、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、片栗粉 大さじ1、ごま油 大さじ2、、ミツカン カンタン黒酢 1/3カップ
カロリー:約453kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
ねぎは繊維を断つように細かく切り込みを入れ、4~5cm長さに切る。クレソンは堅い部分を切り落とし、ザク切りにする。豆腐はざるなどで水けをきり、スプーンなどですくう。**2**の豚肉を鍋に入れ、弱火でじっくりと炒め、脂が出たらカリカリになるまで中火で炒める。ウオツカに同量の水を合わせて**7**に加え、塩少々を加える。煮立ったところに、**3**~**6**を順に加える。**1**に
・豚バラ肉 100g・木綿豆腐 2丁・生しいたけ 4コ・ねぎ 1本・クレソン 2ワ・ウオツカ カップ1・たまねぎ 1/2コ・トマト 2コ・酢 大さじ4・塩 適量・赤柚子こしょう 適量・塩 ・香味野菜 適量
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 耐熱容器に白身魚1切れを入れ、酒をふり、しょうが、長ねぎをのせ、【A】をかける。キャベツをのせ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分30秒かける。 2 器に①を盛り、蒸し汁をかけ、しそをのせる。
材料(1人前) 白身魚(たい・さわら・たらなど) 1切れ 酒 大さじ1 しょうが(せん切り) 1/4かけ分 長ねぎ(斜め薄切り) 1/4本 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】ごま油 小さじ2 キャベツ(せん切り) 大きいもの1枚半 青じそ(せん切り) 3枚
調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1手羽先は熱湯で1~2分ゆでて、脂を抜く。鍋に水、手羽先を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、アクをすくいながら弱火で15分煮る。手羽先を取り出し、かつお削り節を入れて弱火で1~2分煮て、こす。2大根は3cm厚さの輪切りにして薄く皮をむき、片面に十文字の切り込みを入れ、竹串がすっと通るまで30分ほどゆでる。3卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。
カロリー:約462kcal 塩分:約5.0g
紀文 笑顔のレシピ
1 玉ねぎはくし形切りにする。2 フライパンにオイル(分量外)を熱し、玉ねぎ、豚ロース肉を焼く。豚肉が香ばしく焼けたら「かねさ 万能しょうがみそ」、水を加える。3 全体に煮絡めたら、お好みの付け合わせと共に盛り付ける。・お好みでしょうゆを少量足しても美味しく仕上がります。・汁っぽくなりにくいのでお弁当にもおすすめです。
豚ロース肉(しょうが焼き用) 200g玉ねぎ 1/4個かねさ 万能しょうがみそ 大さじ3水 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約324kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加