メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (721 - 740)
[4] せん切りキャベツの上に盛り付ける。
豚肩ロース肉 ブロック 250g(とんかつ用でも可)、片栗粉 大さじ1と1/2、オリーブオイル 大さじ1、ミツカン カンタン酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ1と1/2、バター 小さじ2、おろしにんにく 1/2片分、粗挽き黒こしょう 少々、、キャベツ 適量(せん切り)
カロリー:約471kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
フライパンにサラダ油を1cm深さまで注いで、160℃に熱し、さけを入れて両面を1分間ずつ揚げ焼きにする。器に盛り、サラダ菜を添える。
・生ざけ 3切れ・酒 小さじ2・オイスターソース 小さじ2・溶き卵 1/2コ分・かたくり粉 大さじ1・マスタード 小さじ1/2・しょうが 20g・塩 少々・こしょう 少々・白ごま 適量・サラダ菜 適量・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 鶏もも肉は全体に薄くの小麦粉をまぶして溶き卵に通し、砕いて合わせたコーンフレークを全体につける。 作り方2. 天板にオーブ
鶏もも肉 1.5〜2枚塩コショウ 適量小麦粉 大さじ3〜4卵 1個コーンフレーク(ノンシュガー) 1〜1.5カップスライスアーモンド 1カップレタス 1/2個キュウリ 1/2本プチトマト 4個スイートチリソース 適量
調理時間:約30分 カロリー:約373kcal 
E・レシピ
1鶏肉はひと口大に切っておく。2①と【A】を混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れ15分程置いておく。3フライパンにオリーブ油を熱し、②を入れ、強火で1分半程火が通るまで炒める。4【B】を加え、時々フライパンをゆすりながら、5分ほど煮込む。5火を止め、バターを入れたら出来上がり。ワンポイントアドバイス*お好みでナンやごはんと一緒にお召し上がりください。
材料(2人分)鶏もも肉200g【A】カゴメトマトペースト(ミニパック18g)3本カレー粉小さじ2塩小さじ1/3おろしにんにく(チューブ入り)小さじ1/2おろししょうが(チューブ入り)小さじ1/2【B】牛乳100ml水100mlバター20gオリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約368kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
[5]器に盛り、お好みで七味とうがらしをかける。※肉ダネは、手にサラダ油をつけると作りやすいです。
鶏ひき肉 200g、キャベツ 1/4個(300g)、、卵 1個、おろししょうが 小さじ1/2、片栗粉 大さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、しょうゆ 小さじ1、、サラダ油 大さじ1/2、七味とうがらし 適宜
カロリー:約342kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏もも肉 1枚(330g)、長ねぎ (ぶつ切り) 1本(70g)、片栗粉 大さじ2、酒 大さじ1、こしょう 少々、ミツカン 穀物酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、サラダ油 大さじ1
カロリー:約454kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
サラダ油を入れて強火で約3
・合いびき肉 250g・たまねぎ 1/4コ・サラダ油 大さじ1/2・パン粉 大さじ1・牛乳 大さじ1・溶き卵 1/2コ分・サラダ油 大さじ1・水 大さじ2・フレンチマスタード 大さじ1・パセリ 大さじ1/2・塩 少々・ミニトマト 6コ・貝割れ菜 1/4パック
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豚肉は2枚ずつぴったり重ね、縦長に広げる。塩、こしょう各少々をふり、小麦粉少々をまぶす。塩もみにんじんを肉の幅に合わせて、1/6量ずつ手前にのせて巻き、表面に小麦粉適量をふる。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、1の巻き終わりを下にして並べ入れる。巻き終わりが焼き固まったら、転がしながら約3分、全体をこんがりと焼く。酒大さじ2をふり、ふたをして約2分蒸し焼きにする。
調理時間:約15分 カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
[1] 長いもは1cm幅×5cm長さの長方形に切る。チーズは長いもと同じ大きさに切る。切った長いもと長いもの間にチーズを挟み、15cmほどの長さに切った豚バラ肉で巻き、塩・こしょうをする。[2] フライパンにサラダ油をひき、[1]を焼く。肉に火が通ったら皿に盛り付け、小口切りした小ねぎをふり、温かいうちに「味ぽんMILD」をかけていただく。
豚バラ肉 薄切り 5枚(160g)、長いも 5cm、スライスチーズ(とけるタイプ) 1枚、塩・こしょう 少々(0.5g)、サラダ油 (炒め用) 大さじ1、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ1
カロリー:約430kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 トマトをざく切りにし、鍋に入れて火にかける。2 焦げ付かないよう時々混ぜながら、水っぽさがなくなるまで煮詰める。(120g程度に煮詰める)3 ②に「料亭の味 減塩(だし入り)」を加えてしっかり混ぜ合わせ、火からおろして冷まし置く。(計320g出来上がる)4 清潔な保存容器に入れ冷蔵庫で保存する。・しっかり煮詰めると日持ちが良くなります。・トマト缶で作る場合は、1缶を同様によく煮詰めて同じ手順で作りましょう。
調理時間:約15分 カロリー:約446kcal 塩分:約18.g
マルコメ レシピ
ベーコン(ブロック)…60g生鮭…2切れ(200g)ピザ用チーズ…30gしいたけ…4枚ミニトマト…6個白ワイン(または酒)…大さじ1塩、こしょう…各少々オリーブ油
カロリー:約394kcal 
レタスクラブ
残りの2枚は大葉とプチトマトをのせ、手前からしっかり巻く(2本作る)。 作り方2.
牛肉(薄切り) 6枚カボチャ 1/16個ウズラの卵(水煮) 4〜6個生ハム 1/2パック(1パック60g入り)モッツァレラチーズ 1/2個大葉 4枚プチトマト 4個塩コショウ 適量片栗粉 大さじ1.5〜2サラダ油 大さじ1タルタルソース(市販品) 適量焼き肉のタレ(市販品) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約451kcal 
E・レシピ
ズッキーニ 1本アボカド 1個塩 少々コンビーフ(低脂肪タイプ) 60gモッツァレラチーズ 60gパン粉(ドライ) 大さじ1・1/22日清MCTドレッシングソースごま&ナッツ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 塩分:約1.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.白菜は5~6cm長さに切って縦細切りにする。ボウルに入れて塩をふり、ざっと混ぜて約10分おき、水けをしっかり絞る。ハムは5mm幅に切る。2.ボウルの中で白菜をほぐし、ハム、しょうが、レモンの皮を加え、ざっと混ぜる。3.Aを混ぜ合わせる。春巻きの皮を角を手前にして置き、2の1/10量を手前に横長にのせる。手前から少し巻き、左右から内側に折り畳み、巻き終わりにAを指でぬって奥から手前に巻いて留める。残りの9本も同様にする。4.2回に分けて揚げる。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて約170℃に熱し、3を5本入れる。
カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにたことブロッコリーを入れ、レモン汁を加えてさっとあえる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱する。卵液を流し入れて手早く全体に広げ、チーズをのせる。チーズが溶けてきたらすぐに1をのせ、粗びき黒こしょう少々をふる。
卵液(混ぜる) ・溶き卵…1個分 ・牛乳…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1/4弱 ・塩…ひとつまみゆでだこの足…100g〈一口大の乱切りにする〉ピザ用チーズ…20gブロッコリー…6房〈約1分30秒ゆでて一口大に切る〉レモン汁…小さじ2オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約382kcal 
レタスクラブ
鍋に「キムチ鍋の素」と水を入れて火にかけ、パクチー以外の材料加えて煮込みます。仕上げにパクチーを加えて、出来あがりです。鍋の〆にくずきりを入れてお召しあがりください。
豚バラ薄切り肉 300g。タコ 200g。トマト 2個。ゴーヤー 1/2本。もやし 1袋。チンゲン菜 2株。なす 2本。パクチー 適量。くずきり(乾燥) 50g。エバラキムチ鍋の素 300ml。水 600ml
調理時間:約30分 カロリー:約450kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・豚肉は1cm厚さの3cm角に切り、塩、こしょうをふる。じゃがいも、にんじん、れんこんは1cm厚さの半月切り、アスパラは5cm長さに切る。・1を、野菜、豚肉の順に串に刺す。・フライパンに2cm深さの油を入れて1分30秒ほど熱し、2を入れ、中火で2分ほど揚げる。ザク切りにしたキャベツと一緒に盛りつけ、サワークリーム、粒マスタード、青のりを添え、お好みでつけて食べる。■メニューポイント・直径26cmのフライパンの場合、油約500g使用。1回に8本ずつ4回に分けて揚げて下さい。
材料(4人分・32本分) ・豚肩ロース肉(かたまり) 500g・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・じゃがいも 1個(120g)・にんじん 1/2本(80g)・れんこん 80g・グリーンアスパラ 4本(80g)・「AJINOMOTO 健康サララ」 適量・キャベツ 3枚(200g)・サワークリーム 適量・青のり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約434kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
の卵黄と冷水を混ぜ合わせる。 下準備8. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. の小麦粉、片栗粉を混ぜ合わせ
カボチャ 1/8個ナス 2本オクラ 4本塩 少々大葉 4枚梅干し 4個ハモ(生) 2切れ塩 適量レモン(くし切り) 1/2個分卵黄 1個分冷水 250ml小麦粉 1〜1.5カップ片栗粉 大さじ4揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約354kcal 
E・レシピ
5 油をしっかりきり、レタスを盛り付けた器に並べる。 6 ②の野菜甘酢ソースをかけていただく。
材料(2人前) 豚こま肉 200g トマト 1個 玉ねぎ 1/4個 きゅうり 1/4本 大葉 5~6枚 【A】酒 大さじ1 【A】しょうゆ 大さじ1/2 【A】しょうがチューブ 2~3㎝ 【B】めんつゆ 大さじ3 【B】酢 大さじ2 【B】砂糖 大さじ1/2 片栗粉 適量 サラダ油 適量 レタス 適量
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
小鍋に【A】の白みそと[[肉だんご|rid=12057]]のゆで汁を入れてよく溶かし、牛乳と塩を加えて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。ほうれんそうはゆでて水けを絞り、3cm長さに切る。長芋は1cm厚さの輪切りにして、大きさに応じて2~4等分に切る。耐熱皿にバターを薄くぬり、ゆで肉だんごと**2**のほうれんそう、長芋をバランスよく入れ([[ゆで肉だんご|rid=12057]]、ほうれんそう、長芋はバランスよく並べて均等に火を入れる)、塩・こしょう各少々をふる。厚手の鍋に【B】のバターとサラダ油を弱めの中火で熱し、小麦粉を加えてよく炒め、**1**を加えて底からよく混ぜながら、なめらかなホワイトソ
・ゆで肉だんご 10コ・ほうれんそう 1/2ワ・長芋 100g・白みそ 大さじ2・ゆで肉だんごのゆで汁 カップ1/2・牛乳 カップ1・塩 小さじ1/3・バター 大さじ1+1/2・サラダ油 大さじ1・小麦粉 大さじ2+1/2・パルメザンチーズ 適量・バター 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加