メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (741 - 760)
※鶏肉を揚げる時は、低めの温度から揚げ始め、最後高温にするとカラッと仕上がります。
鶏もも肉(皮なし) 大1枚(270g)、ミツカン リンゴ酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ1と1/2、小麦粉 大さじ3、片栗粉 大さじ3、揚げ油 適量、、ミツカン リンゴ酢 大さじ1/2、トマトケチャップ 大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1/2、砂糖 大さじ1と1/3、酒 大さじ1、水 1/3カップ、鶏がらスープの素 小さじ1/4、片栗粉 小さじ22と1/2(同量の水で溶く。)、、白ごま 適量、、レタス 適量、ミニトマト 適量、かぼちゃ 適量
カロリー:約302kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1玉ねぎのみじん切りを油大さじ1/2で薄く色づくまで炒め、冷ましておく。または耐熱皿に広げ軽くラップをして電子レンジ500Wで3分加熱する。2ボールにひき肉、(1)、パン粉、トマトケチャップ入れて粘りがでるまでよく練り混ぜ、2等分してハート型にまとめる。3フライパンに油大さじ1/2を熱して(2)を並べ、中火でフライパンを揺すりながら焼き、裏返して同様に焼く。
調理時間:約25分 カロリー:約439kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
[7] 仕上げにすだちや柚子の皮を刻んだもの、青柚子の皮のすりおろしなどをあしらう。※お好みでお酢を掛けても美味しく召し上がれます。
生鮭 (切り身) 2切れ、酒 小さじ2、こしょう 0.1g、小麦粉 大さじ1と1/2、揚げ油 適量、ピーマン 1/2個、赤パプリカ 1/2個、黄パプリカ 1/2個、たまねぎ 1/2個、ごま油 小さじ1、水 3/4カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、みりん 小さじ2、、片栗粉 小さじ2、水 大さじ1、、すだち(果皮) 適量、、
カロリー:約319kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ポリ袋(またはボウル)に、鶏挽き肉・玉ねぎ・Aを入れてよく揉み込み、4等分にして丸める。フライパンにサラダ油を中火で熱し、STEP1を並べる。2~3分焼いて、焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。全体に火が通ったら器に取り出す。ペーパータオルでフライパンをサッと拭き、Bを加える。ヘラなどで混ぜ合わせ、とろみがついたら火を止め、STEP2にかける。大根の汁気は切らなくてOKです。
鶏挽き肉250g玉ねぎ(粗みじん切り)1/4個(50g)A卵1個パン粉大さじ3塩・こしょう少々B大根(すりおろす)5~6cm(150g)ヤマサ昆布ぽん酢50mlみりん大さじ1片栗粉小さじ1サラダ油大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
むきえび…70g粉チーズ…大さじ11/2ズッキーニ…1/2本セロリ(葉も含めて)…1/3本にんにくの薄切り…1/2片分ペンネ…60〜70g塩、オリーブ油
カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
1じゃが芋は皮をむき、7mm幅の輪切りにし、牛乳と合わせて火にかけ、沸騰したら、弱火で柔らかくなるまで15分煮て、塩・こしょうをする。2ひき肉をバターで炒め、色が変わったら白ワインを振り入れ、トマトソースを加えて塩・こしょうし、煮立ったら弱火で1~2分煮る。3耐熱容器に(1)を入れ(2)をかけ、チーズをのせて220~250℃のオーブンで10~15分焼く。ワンポイントアドバイス*小分けにすればトースターでも焼けます。
材料(4人分)じゃがいも3個牛乳1・1/22カップ塩小さじ1/4こしょう少々牛ひき肉150gバター大さじ1白ワイン1/4カップカゴメ基本のトマトソース295g1缶塩少々こしょう少々モッツァレラチーズ50g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約306kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1.鮭は皮目を上にしてバットに並べ、牛乳に約15分ひたす。途中上下を返す。2.キャベツはざく切りにし、しめじはほぐす。3.フライパンに油大さじ2を熱し、2ともやしを炒める。塩、こしょう各少々をふり、キャベツがしんなりしたら取り出す。4.鮭の汁けをペーパータオルで拭き取り、塩少々をふって小麦粉を両面にしっかりとまぶす。5.3のフライパンをきれいにし、油大さじ1を熱して4を皮目から入れる。両面にこうばしい焼き目がつくまで約3分ずつ焼き、取り出す。
カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
新ジャガイモは皮をむいて厚めにスライスし、水にさらしておく。玉ネギは1.5cm角に切る。エビは殻と背ワタを取り、片栗粉をまぶす。の材料を混ぜ合わせる。 作り方2. 耐熱容器に新ジャガイモとヒタヒタの水を入れて電子レンジで2分加熱し、少し硬めに火を通す。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ネギ、新ジャガイモを入れて炒める。 作り方3. 野菜が透き通ってきたら、塩コショウをしてエビを加え、エビの色が赤く変わったらを加える。全体に馴染んだら火を止め、器に盛る。
新ジャガイモ 2個玉ネギ 1/4個エビ 100g(9〜10尾)片栗粉 大さじ1オリーブ油 大さじ2マヨネーズ 大さじ2ケチャップ 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ1チリソース 小さじ1塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約378kcal 
E・レシピ
1基本トマトソースは鍋に入れ、沸騰したら弱火で3~4分煮詰める。2じゃがいもは皮をむいて4~6つに切り、ひたひたの水を入れて火にかけ沸騰したら中火で火が通るまでゆでて、湯を捨てる。再び火にかけ粉ふきにしてつぶし、(1)の基本のトマトソースを入れ中火で混ぜる。塩・こしょうで味をととのえ、コーンと粗みじん切りのグリエールを入れる。3等分にし、形を整えて、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて180℃の油でキツネ色に揚げる。
調理時間:約30分 カロリー:約405kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
サーモンを端によけ、空いたところに白ワイン以外の具材を入れ、混ぜたらサーモンを真ん中に戻し具材を周りに並べる。白ワインをサーモンにかけ
サーモン切り身 4切れアサリ 400gミニトマト 6個ブロッコリー 1/4個黄パプリカ 1/2個オリーブ 8個にんにく 2片白ワイン 150mlBOSCOオリーブオイル  大さじ2BOSCOシーズニングオイル ローストガーリック 適量BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル 適量BOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイル 適量
調理時間:約25分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.ボウルにケチャップみその材料を入れ、混ぜ合わせる。手羽中は骨に沿って切り目を2本入れる。2.ボウルに下味の材料を入れてよく混ぜ、とり肉を加えて汁けがなくなるまでしっかりもみ込む。片栗粉大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまでもみ込む。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2の1/2量を入れる。そのままさわらずに約1分揚げ、ころもが固まってきたら上下を返しながら約2分揚げる。強火にして約2分揚げ、取り出してしっかり油をきる。
カロリー:約356kcal 
レタスクラブ
ほうれん草はさっと茹でて冷水にとり水気をしぼり3cm長さに切る。 じゃがいもは皮をむき適当な大きさに切る。耐熱皿にのせ水(小さじ1)をかけラップをし、レンジ(600w)で6分加熱する。 あたたかいうちに(2)をつぶし、バターを加え混ぜたら、【A】・たまねぎ・ほうれん草を順に混ぜる。 グラタン皿に(3)を入れて、「おさかなのソーセージ」を並べ、上からチーズをかける。 250度のオーブンで12~15分焼き、刻みパセリを散らして出来上がり。 \ POINT / オーブンの加熱時間は機種によって異なるので調節して下さい。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本じゃがいも2個(250g)たまねぎ1/4個(50g)ほうれん草1/4束(50g)バター小さじ2チーズ(ピザ用)40g刻みパセリ少々A生クリーム100ml塩小さじ1/4こしょう少々
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
1.キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。レモンは果汁を搾る。牛肉は塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々をふり、レモン汁、おろしにんにく1片分(小さじ1弱)、オリーブ油大さじ1をもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、キャベツを並べ入れ、約2分焼く。上下を返して塩少々をふり、あいているところに牛肉を入れ、強火にする。途中で肉の上下を返しながら、こんがりと焼き色がつくまで約2分焼く。3.キャベツを器に盛って芯を切り取り、牛肉を盛り合わせる。
牛切り落とし肉…200gキャベツ…200gレモン(国産)…1/2個おろしにんにく…1片分(小さじ1弱)粗びき黒こしょう…少々塩、オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 
レタスクラブ
むね肉は皮を除き、5mm厚さのそぎ切りにし、皿に並べる。白菜は繊維に沿って5cm長さの細切り、ねぎは斜め薄切り、水菜は5cm長さに切る。えのきたけは手でほぐす。大根はすりおろし、汁けをきる。2.大鍋にだしの材料、もも肉、大根おろし以外の野菜を入れ、火にかける。肉に火が通ったら大根おろしを加え、つけだれの材料を混ぜて添える。1のむね肉は、しゃぶしゃぶしながら食べる。
とりもも肉…1枚(約250g)とりむね肉…1枚(約200g)白菜…1/8株長ねぎ…1本水菜…2株えのきたけ…1袋(約100g)大根…1/5本だし ・だし汁…7 1/2カップ ・うす口しょうゆ、みりん…各1/4カップつけだれ ・だし汁…大さじ4 ・みりん、しょうゆ、酢…各大さじ2 一味とうがらし…少々)
カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
1.レタスは細切りにし、器に盛る。卵は溶きほぐす。サーモンは大きめの一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、サーモンに溶き卵をからめて並べ入れる。約2分焼き、上下を返してさらに約1分焼く。1切れずつ残りの溶き卵をからめてフライパンに戻し入れ、卵の両面が固まるまで焼く。溶き卵がなくなるまで1〜2回同様にして焼く。1のレタスにのせ、トマトケチャップ適量をかける
サーモン…2切れ(約200g)卵…2個レタス…1/4個(約75g)塩、こしょう…各少々サラダ油…大さじ1/2トマトケチャップ…適量小麦粉
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
❺鍋にBOSCOエキストラバージンオリーブオイル大さじ1を熱し、2の野菜を炒める。 玉ねぎがしんなりして透き通ったらBを加えて弱火で蓋をして20分煮る。❻1と3を入れて10分ほど煮る。仕上げにBOSCOエキストラバージンオリー
鶏もも肉 2枚(約500g)~A~ 塩 小さじ1 こしょう 少々玉ねぎ 1個にんじん 1/2本にんにく 2片キャベツ 1/2個しめじ 1パックれんこん 1節ブロッコリー 1/2株長ねぎ 1・1/2本ローレル(あれば) 1枚~B~ 白ワイン 1/4カップ トマト水煮缶 400g 水 3カップ コンソメスープの素 1個 砂糖 小さじ1 塩 小さじ1 こしょう 少々BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ1+お好みの量
調理時間:約30分 カロリー:約426kcal 塩分:約1.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
中華鍋にサラダ油を強火で熱し、卵液を流し入れ、卵の周りがかたまってきたら弱めの中火にする。 作り方2. 周りがしっかりかたまってきたら、卵をひっくり返す。お
卵 3〜4個酒 小さじ1.5塩コショウ 少々生カキ(生食用:小) 1パック塩 少々片栗粉 大さじ3玉ネギ 1/4個ネギ(刻み) 大さじ3レタス 1/2個トマト 1/2個サラダ油 大さじ3スイートチリソース 適量
調理時間:約20分 カロリー:約406kcal 
E・レシピ
1玉ねぎは薄切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。セロリは筋を取り、斜め薄切りにする。赤・黄パプリカは薄切りにする。2鶏のから揚げは器に並べ、レンジ(600W)で約2分温める。3ボウルに①と②を入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約361kcal 塩分:約3.4g
キューピー とっておきレシピ
・オーブンに予熱を入れておく(200℃) 1.じゃが芋は皮付きのまま洗ってラップで包み、電子レンジで竹串がすっと通る位まで加熱する(600W3分→上下返して600W約3分)。熱いうちに皮・芽を除き、ボウルに入れて、マッシャーなどでつぶし、牛乳を加えて混ぜ、粗熱を取り、aを加え混ぜる。 2.フライパンにcを入れて加熱し(弱~中火約2分)、香りがしてきたらローズマリーを取り出し、bを加え、玉ねぎがしんなりする位まで炒める(中火約2分)。 3.1に2を加え混ぜ、耐熱
じゃが芋 200g牛乳 大さじ2[a] 卵黄 2個分[a] クリームチーズ 100g[a] 塩 小さじ1/4[a] 黒こしょう 少々[b] ベーコン(スライス) 80g[b] 玉ねぎ(薄切り) 100g[c] オリーブオイル 大さじ1[c] にんにく(みじん切り) 12g[c] ローズマリー 1/2枝[d] 卵白 2個分[d] レモンの果汁 小さじ1/2[d] 塩 小さじ1/4砂糖 大さじ2ローズマリー 適量フランスパン(厚さ1cm) 適量
調理時間:約45分 カロリー:約360kcal 
ABC cooking Studio
[1] レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。たまねぎは細切りにする。ミニトマトは半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] フライパンにごま油とおろしにんにくを熱し、豚肉とたまねぎを炒める。火が通ったら「味ぽん」を加え炒めからめる。[3] 器にレタス、ミニトマトを盛り、中央に[2]をのせる。※「味ぽん」が足りない場合は、お好みで「味ぽん」をかけてお召し上がりください。
豚バラ肉 薄切り 200g、たまねぎ 1/4個、レタス 1/4個(100g)、ミニトマト 4個、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、おろしにんにく 小さじ1/2、ごま油 大さじ1
カロリー:約487kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加