「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (201 - 220)
|
1たこはひと口大の乱切りにする。きゅうりは厚さ2mmの輪切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。青じそはせん切りにし、水にさらして水気をきる。2器にごはんを盛り、①をのせる。3キユーピーハーフとキムチの素をよく混ぜ合わせ、②にかける。
調理時間:約5分 カロリー:約458kcal 塩分:約3.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
むきえびに片栗粉をもみ、きれいに洗って水気をふきとる。米を洗う。臭みの出やすいむきえびは、片栗粉で洗ってから調理するのがポイントです。米と通常の分量の水をあわせ、むきえび・「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加える。軽く混ぜ、通常通りに炊飯セットする。炊きあがったらあげ玉・刻み小葱を加え、底からすくうように全体を混ぜる。 米1合むきえび100gあげ玉20g刻み小葱10gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2片栗粉小さじ1 調理時間:約60分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
[1]フライパンにごま油を中火で熱し、卵を割り入れ、白身が固まってきたら、温かいご飯を入れる。[2]卵を崩しながら炒め、「LOVERZたれつゆ にんにく醤油」を入れサッと混ぜ合わせる。 ご飯 茶碗1杯分(160g)、卵 1個、ごま油 小さじ1、LOVERZたれつゆ にんにく醤油 大さじ1と1/2 カロリー:約411kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 米は洗ってザルに上げて水気をきる。炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く(時間外) 。 2 うなぎは1cm幅に切る。きゅうりは1cm幅の角切りにする。絹さやは塩ゆでして斜めに切る。 3 器に炊き上がった①のご飯をよそい、②のうなぎ・きゅうり・絹さや、錦糸卵、紅しょうがをのせていただく。※うなぎは温めるとより美味しくいただけます。 材料(4人前) 米 2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 うなぎのかば焼き 1本 きゅうり 1本 絹さや 10枚 錦糸卵 調理時間:約8分 カロリー:約406kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 米は洗い、1時間程度浸水する。 下準備2. ササミは食べやすくそぎ切りにする。マイタケはほぐす。ニンジンは粗みじん切り、糸こんにゃくは粗くみじん切りにする。 作り方1. ササミとマイタケをボウルに入れ、塩こうじを入れて和える。30分~1時間程度置く。 作り方2. 炊飯器に白米を入れ、ニンジン、糸こんにゃくをのせる。 作り方3. (1)をのせる。しょうゆを上からかけ、1合のメモリまで水(分量外)を加え、炊飯する。 作り方4. 炊き上がったらさっくりと混ぜ合わ 調理時間:約50分 カロリー:約343kcal
E・レシピ
|
|
1.しめじは食べやすくほぐし、にんじんは3cm長さのせん切りにする。とり肉は2cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を約3分炒める。色が変わったらしめじ、にんじんを加え、しめじに油がまわるまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。 とりもも肉…大1/2枚(約150g)しめじ…1パック(約100g)にんじん…1/3本温かいご飯…400g合わせ調味料 ・酒…大さじ2 ・みりん カロリー:約374kcal
レタスクラブ
|
|
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはみじん切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒める。(1)の豚肉・しめじ、カレー粉を加えてよく炒める。(3)Aを加えて時々混ぜながら、軽くとろみがつくまで煮る。(4)器にご飯を盛り、(3)をかける。 豚もも薄切り肉 100g玉ねぎ(大) 1個(270g)しめじ 1パック(100g)カレー粉 小さじ1Aトマトジュース(無塩) 1カップA カロリー:約423kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍する。ピーマンは縦半分に切って縦5mm幅に、玉ねぎは縦5mm幅に、ロースハムは半分に切ってから5mm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、玉ねぎを透き通るまで炒める。ピーマンを加えてさっと炒め、トマトケチャップ大さじ4、ウスターソース大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて炒める。3.うどん、ハムを加えて炒め合わせる。器に盛り、粉チーズ少々をふる。 冷凍うどん…2玉ロースハム…3枚ピーマン カロリー:約414kcal
レタスクラブ
|
|
(1)れんこんは薄いいちょう切りにする。黄菊は花びらを摘む。熱湯適量にAを入れて黄菊をゆでて冷水にとり、残りの湯でれんこんをゆでて冷水にとる。(2)Bを混ぜ合わせ、水気をよくきった(1)のれんこん・黄菊に半量ずつかけてあえる。飾り用にれんこん・黄菊を各少量ずつをとっておく。(3)さやいんげんは塩ゆでして冷水にとり、水気を拭いて斜め薄切りにする。しめさばはそぎ切りにする。飾り用にさやいんげんを少量、しめさばの半量をとっておく。(4)温かいご飯に合わせたCを混ぜ、粗熱を取る カロリー:約479kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 鶏ささみは酒(分量外)をふって電子レンジ(600W)で1分30秒~2分ほど加熱し、ほぐす。 [2] レタス、にんじん、みょうがはせん切りにする。 [3] ゆでたそうめんを器に盛り、水で薄めた「追いがつおつゆ2倍」をはり、[1]と[2]を盛り付け、みつばを飾る。※「追いがつおつゆ ストレート」でも同様にいただけます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 そうめん (乾) 4束、、鶏ささみ 2本、レタス 1枚、にんじん 少々、みょうが 1/2個、みつば カロリー:約428kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
大きめの鍋に水2リットルを入れ、ふたをして強火にかける。大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水から2mm幅に切る。ボウルにめんつゆ、水カップ1+1/2を入れ、混ぜる。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そばを入れて菜ばしで湯に沈める。中火にして袋の表示時間どおりにタイマーをセットし、大きく混ぜる。ゆで上がったらざるに上げ、流水を当てて冷まし、水を入れたボウルに入れてもみ洗いをする。ぬめりが取れたらざるに上げ、水け 調理時間:約20分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 生カキは洗ってザルに上げ、水気をきる。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむいて縦2等分に切り、半月切りにする。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備4. 白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備5. 卵は割りほぐす。 下準備6. ご飯はザルに入れ、お湯で洗ってぬめりを取り、水気をきる。 作り方1. 土鍋にの材料、大根、ニンジン、シメジ、白ネギを入れて火にかけ、煮立ったら大根が透き通ってくるまで煮る。ご飯、生カキ 調理時間:約25分 カロリー:約450kcal
E・レシピ
|
|
1 鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は白っぽくなるまでよくかき混ぜる。山いもはすりおろし、卵白を加えて混ぜ合わせる。 3 そばをゆで上げて水気をよくきり、器に盛る。①をかけて、②のとろろと卵黄をのせ、仕上げに青のりをふる。 材料(2人前) 干しそば 2束 だし汁 500ml A しょうゆ 大さじ2・1/2 A みりん 大さじ2 A 砂糖 小さじ1 山いも 150g 卵 2個 青のり 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約434kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 うどんを表示通りゆでる。青ねぎを刻む。 2 鍋にAを入れて、沸いたところに豚肉を加え、さっと火を通す。 3 ゆで上がったうどんを器に盛り、②の具材を乗せて、温めたBを注ぎ、青ねぎを飾る。 材料(2人前) うどん 2玉 豚バラ薄切り 100g A水 大さじ1 A割烹白だし 大さじ1 A砂糖 小さじ1 Aみりん 小さじ1 青ねぎ 適量 B水 550ml B割烹白だし 大さじ5 調理時間:約15分 カロリー:約465kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
芽ひじきはたっぷりの水に20分間ほどつけて戻し、水けをきる。【A】を煮立ててひじきを加え、強火で3分間ほど煮る。粗熱が取れたら汁けをきる。塩ざけは焼いて皮と骨を除いてほぐす。ご飯をボウルに入れ、**1**と**2**、【B】を加えて全体をサックリと混ぜる。 ・ご飯 茶碗(わん)4杯分・塩ざけ 1切れ・芽ひじき 10g・うす口しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・水 カップ2/3・赤じそふりかけ 大さじ1・白ごま 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2器に①を盛りつけ、パスタソースでよく和える。
調理時間:約10分 カロリー:約476kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.長ねぎは4cm長さに切り、しいたけは軸を2cm残して除き、5mm幅に切る。とりもも肉は小さめの一口大に切る。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉とねぎを並べ入れ、時々上下を返しながら約3分焼く。焼き色がついたら水1カップ、めんつゆ(2倍濃縮)160ml、しいたけを加え、ふたをして弱火にし、約6分煮る。3.ゆでそばは袋の表示どおりにゆで、流水でよく洗って水けをしっかりきる。器に盛り、2を別の器に盛って添える。 とりもも肉…小1枚(約200g)長ねぎ(青い部分 カロリー:約493kcal
レタスクラブ
|
|
[1]茶碗にご飯を盛り、卵と天かすをのせる。お好みで小ねぎを散らす。※「味ぽん」を[1]にかけ、全体をよく混ぜてお召し上がりください。※「味ぽん」の代わりに、「味ぽんMILD」、「味ぽんうまピリ」でもおいしく召し上がれます。 ご飯 茶碗1杯分、卵 1個、天かす 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 味ぽん 大さじ1 カロリー:約426kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1米は洗ってざるにあげ、水を切っておく。2鶏肉は1cm角に、アスパラガスは硬い部分を除き、4cm幅程度に切る。3ホットプレートに油を熱し、にんにくを加えて香りが出てきたら、鶏肉を加えて焼き色がつくまで炒める。4玉ねぎ、米を加えて、米が半透明になるまで炒める。5(4)を平らに広げ、その上にベビーホタテとアスパラガスをのせる。Aを加えて蓋をして強火で加熱し、沸騰して蒸気が上がってきたら弱~中火にして、15分ほど加熱する。6スイッチを切り、蓋をして10分蒸らす。7スパイ 調理時間:約30分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜる。しんなりしたら水けを絞る。2.オムレツを作る。卵液の材料をよく溶き混ぜる。卵焼き器にバター適量を溶かし、卵液の半量を流し入れる。表面が乾き始めたら裏返し、両面しっかり焼いて取り出し、粗熱をとる。残りの卵液も同様に焼き、もう1個作る。3.フライパンにベーコンを並べて弱火にかけ、脂が出るまで両面焼く。ペーパータオルに取り出してはさみ、出た脂をしっかり吸い取る。粗熱をとり、長さを半分に切る。4.食パンの片面 カロリー:約489kcal
レタスクラブ
|