「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (261 - 280)
|
フライパンに「麻婆豆腐の素」を入れてひと煮立ちさせ、豆腐を加えて豆腐が温まる程度煮込む。 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、生麺をゆでる。 スープを入れた丼に(3)を加えて(2)をのせ、ねぎを添える。 麻婆豆腐の素1袋 豆腐約1丁(350g〜400g) しょうゆラーメン(スープ付き)2食分 ねぎ(青い部分)適量 調理時間:約15分 カロリー:約465kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1食パンの耳は切り落としておく。2きゅうりは斜め薄切りにする。3ボウルに汁気をきったツナを入れ、エッグケアで全体を和える。4①に②を並べ、③を塗り、4等分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約354kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
フライパンにオリーブオイル・にんにく・赤唐辛子を入れ弱火で香りが立つまで炒め、汁気を切ったさば水煮缶・ブラックオリーブを入れ中火でつやよく炒めAを順に加えさっと煮詰める。ざるに上げ水気を切ったSTEP1を入れ「ヤマサ 絹しょうゆ」で味を調えさっと絡めて完成。さば水煮缶は、大きい塊があれば適当な大きさにほぐし炒めます。ソースは煮詰め過ぎないよう、ペンネのゆで汁で濃度を調節します。 さば(水煮缶詰)120gペンネ80gオリーブ(ブラック、種抜き)6~7個にんにく1かけ赤唐辛子1本オリーブオイル大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ小さじ1/4A白ワイン大さじ1トマト缶(カット)120g砂糖小さじ1/2強こしょう適量ペンネのゆで汁大さじ1程 調理時間:約20分 カロリー:約371kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.にんじんは縦半分に切って、1.5cm幅に切る。じゃがいもは小さめの一口大に切る。芽キャベツは縦半分に切る。とり肉は一口大に切ってボウルに入れ、オリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えてもむ。鮭は1切れを4等分に切ってボウルに入れ、オリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。2.バターカレーソースを作る。 カロリー:約457kcal
レタスクラブ
|
|
1ボウルに卵を溶き、牛乳と塩を加え、よく混ぜ合わせる。レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、取り出して軽く混ぜる。さらにレンジ(600W)で約50秒加熱する。2①を冷まし、マヨネーズを加えて混ぜる。3食パン1枚に②の半量をはさみ、半分に切る。同様にもう一個作る。
調理時間:約10分 カロリー:約466kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
かつお(刺し身用)…1節(約250g)食パン(10枚切り)…4枚マヨソース ・粒マスタード、マヨネーズ…各小さじ1 塩、こしょう、小麦粉、バター カロリー:約401kcal
レタスクラブ
|
|
3.別鍋に湯約4カップを沸かして塩小さじ1/2を入れ、白菜の軸を入れて3分煮て、うどんを入れる。ほぐれてきたらざっと混ぜ、白菜の葉を加え、しんなりしたらざるに上げる。器に盛り、2のつゆにつけて食べる。 冷凍うどん…2玉とりもも肉…1/2枚(約120g)豆乳…1カップ長ねぎ…2/3本しょうがの薄切り…2枚白菜…3枚めんつゆ(ストレート)…1カップ白すりごま…大さじ2塩 カロリー:約495kcal
レタスクラブ
|
|
豚肉を3cm幅に切る。ピーマンと赤ピーマンはへたと種を除いて細切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。Aは合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、生姜のせん切り、STEP1の豚肉を炒める。豚肉の色が変わったらSTEP1のピーマン、赤ピーマン、長ねぎを加えて2分ほど炒め、STEP2を加えて煮たてる。指定時間よりも2分ほど短くゆでたショートパスタをSTEP3に加え、よくからめて火を止める。こしょうをふっていただく。 ショートパスタ(フィジリなど)200g豚薄切り肉150gピーマン3個赤ピーマン2個長ねぎ1/2本生姜のせん切り1かけ分ごま油大さじ2こしょう少々Aヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ5味噌大さじ3水大さじ3 調理時間:約30分 カロリー:約381kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
米と通常の分量の水をあわせ、むきえび・「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加える。軽く混ぜ、通常通りに炊飯セットする。炊きあがったらあげ玉・刻み小葱を加え、底からすくうように全体を混ぜる。 米1合むきえび100gあげ玉20g刻み小葱10gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2片栗粉小さじ1 調理時間:約60分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
材料(2人前) 鶏むね肉 1/2枚 玉ねぎ 1/4個 卵 3個 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 120ml ご飯 茶碗2杯分 みつば 少々 調理時間:約15分 カロリー:約437kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
うどん (冷凍) 1玉、ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、、卵 1個、、温泉卵 1個、、小ねぎ (小口切り) 適量、金のつぶ たれだけたっぷり!炭火で焼いた焼肉風の秘伝たれ 大さじ1 カロリー:約375kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
炊飯器の内釜に米を入れて【A】を注ぎ、桜えびをのせて普通に炊く。たまねぎは2cm角に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱してたまねぎを入れ、塩・黒こしょうをふってサッと炒める。**1**が炊き上がったら、**2**を加えてふたをし、5分間ほど蒸らす。全体を混ぜ合わせ、器に盛ってみつばの軸を散らす。 ・新たまねぎ 1コ・桜えび 10g・米 360ml・水 340ml・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・みつばの軸 3本分・サラダ油 大さじ1・塩 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 温かいご飯に「すし酢昆布だし入り」または「すし酢」を混ぜ合わせる。[2] まぐろは1cm角に切る。ほたては厚みを半分に切り、4等分に切る。きゅうりは縦6等分のサイズを4本分切り、残りは薄切りにする。青じそはせん切りにする。[3] まな板の上にラップを敷き、のりを横長になるように置く。[1]のすし飯を160g程のせ、奥2cm程を残して全面に広げる。 カロリー:約419kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
玉ネギがしんなりしたら芽ヒジキを加えて炒め、水気をきったスパゲティーを加える。ハーブソルト、粗びき黒コショウで味を調え、器に盛る。 スパゲティー 150g塩 15gゆでタコ足 1本芽ヒジキ 10gツナ(ノンオイル缶) 1缶(1缶80g入り)玉ネギ 1/2個ニンニク(薄切り) 1/2片分ハーブソルト 少々粗びき黒コショウ 少々オリーブ油 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約436kcal
E・レシピ
|
|
1 レタスは芯を除く。 2 えのきだけは根元を落としてほぐし、しめじは石づきを除いて小房に分ける。長ねぎは斜め切りにする。 3 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」、②を入れて火にかけ、沸騰したら火が通るまで煮る。 4 レタスを1枚(大きければ1/2枚)ずつ入れてしゃぶしゃぶし、豚肉もしゃぶしゃぶして一緒にいただく。 材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g レタス 1玉 えのきだけ 200g しめじ 200g 長ねぎ 1本 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1袋 調理時間:約20分 カロリー:約452kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. 中華鍋にゴマ油を熱し、豚バラ肉、玉ネギ、水煮タケノコ、ニンジン、小松菜を強火で炒める。全体がしんなりしたらの材料を加え、炒め合わせる。 作り方2. 水分が少なくなったら、ビーフンを加えてからめるように炒め、器に盛る。 ビーフン 150g豚バラ肉(薄切り) 200g玉ネギ 1/2〜1個水煮タケノコ 60gニンジン 1/4本小松菜 1/2束酒 大さじ2コショウ 少々XO醤 大さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ2水 100mlゴマ油 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約422kcal
E・レシピ
|
|
・鶏ささ身 200g・たまねぎ 2コ・エリンギ 100g・だし カップ1+1/2・卵 3コ・玄米ご飯 600g・七味とうがらし 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約422kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約15分 カロリー:約459kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
|
|
温かいごはんに、「五目寿司のたね」に添付の粉末寿司酢を加えて、切るように混ぜる。これに「五目寿司のたね」を加えて、さらに軽く混ぜる。のりは3枚のうち、1枚を2/3枚に切り、もう1枚を1/2枚に切る。残りの1枚はそのまま使う。巻きすに各大きさののりを置き、それぞれ向こう2cmの幅を残し、の五目寿司を広げ入れる。手前の巻きすとのりを一緒に持ち上げてごはんを巻き込む。のりが一周したら、再度、巻きすを巻き直して5分置いて形をなじませる。巻きすを外して器に盛りつける。 材料(3人分)「五目寿司のたね(小)」1びん温かいごはん600gのり全形3枚 カロリー:約428kcal
桃屋 かんたんレシピ
|
|
小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。深めのフライパンに小松菜を入れ、塩小さじ2/3~1とごま油小さじ2をふり入れる。水カップ1を加えてふたをし、中火で3分間ほど蒸し煮にする。水カップ2を加えて煮立たせ、牛肉を加えてサッと煮る。アクが出たら除き、塩・しょうゆ各少々で味を調える。【水溶き片栗粉】を混ぜ合わせて回し入れ、全体を混ぜながらひと煮立ちさせてとろみをつける。器に盛ったご飯にかける。 ・小松菜 1ワ・牛薄切り肉 100g・片栗粉 大さじ2・水 大さじ4・ご飯 適量・塩 ・ごま油 ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|