「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (261 - 280)
|
1.フライパンに油を熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、ひき肉を加えて約1分炒める。ひき肉の色が変わったら、合わせ調味料を加えて弱めの中火にし、さらに3〜4分炒める。端に寄せて、出てきた脂をペーパータオルで拭く。塩、こしょうをふり、ざっと混ぜる。火を止め、粗熱をとる。2.台に打ち粉を薄くふり、パイシート1枚をのせて直径9cmの抜き型(またはコップなど)で2切れ抜く。1切れはめん棒でのばし、直径10cmにする。型を抜いたあとのパイ生地から直径1cm カロリー:約498kcal
レタスクラブ
|
|
1ボウルに卵と牛乳を入れ、よく混ぜてからホットケーキミックスを加え、軽く混ぜ合わせる。2玉子焼き器に油をひいて熱し、①を1/4量流す。焼き色がついたら裏返して、両面を色良く焼く。同様に3枚焼き、冷ましておく。3生クリームにジャムを加えて泡立て器か大きめのスプーンで泡立つまでよく混ぜ合わせる。4②の向こう2cm空けて③をぬり、ヘタを切り落としたいちごをおいて一気に巻く。
調理時間:約20分 カロリー:約475kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1 耐熱容器にささ身の筋を取って入れ、【A】を揉み込み5分置く。ごま油を回しかけて、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとり食べやすい大きさにほぐす。 2 きゅうりはせん切り、トマトはくし形切りにする。大きめのボウルに【B】を入れてよく混ぜ合わせる。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表記通りゆでて冷水でしめる。水気をよくきり、②のボウルに加え和える。 4 器に③を盛り、①のささ身、きゅうり、トマト、えび、パクチーをのせ、砕い 調理時間:約10分 カロリー:約456kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.水菜は4cm長さに切り、ベーコンは2cm幅に切る。2.鍋に水6カップを入れて強火にかけ、沸騰したら冷凍うどんを入れ、混ぜながらほぐす。再び沸騰したらベーコンを加えてひと混ぜし、ざるに上げて湯をきる。3.ボウルに移し、熱いうちに水菜、バター10g、しょうゆ大さじ1を加え、よく混ぜて味をなじませる。 ベーコン…4枚(約80g)水菜…120g冷凍うどん…2玉バター…10gしょうゆ…大さじ1 カロリー:約404kcal
レタスクラブ
|
|
[1]納豆は添付のたれを入れてよく混ぜる。[2]表示の通り電子レンジで加熱したうどんの上に[1]をかけ、卵または温泉卵、小ねぎをのせ、「金のつぶ たれだけたっぷり!炭火で焼いた焼肉風の秘伝たれ」をかける。※「金のつぶ たれだけたっぷり!炭火で焼いた焼肉風の秘伝たれ」はさらに追加でかけるのもオススメです!よりたれの美味しさが楽しめます。 うどん (冷凍) 1玉、ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、、卵 1個、、温泉卵 1個、、小ねぎ (小口切り) 適量、金のつぶ たれ カロリー:約375kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
340mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ3酒大さじ1シーフードミックス200gミックスベジタブル100gオリーブオイル大さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
白菜は一口大、たけのこ・にんじんは短冊、にらは約4cm長さに切ります。 フライパンにごま油を熱し、中火で(1)・もやし・むきえびを炒めます。中華スープ・しょうゆ・塩を加え、ひと煮立ちしたら「海からサラダフレーク」を加え、【水溶き片栗粉】(片栗粉・水)を加えてとろみをつけます。 しょうゆラーメンを作り、丼に盛り、(2)をかけます。 \ POINT / 野菜はキャベツ・きのこなど、季節やお好みに合わせてアレンジしましょう。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60 カロリー:約486kcal 塩分:約8g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)コーンは汁気をきり、Aを混ぜ合わせる。(2)食パンに(1)を塗り広げ、チーズを散らし、混ぜ合わせたBをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。 食パン6枚切り 1枚ホールコーン缶 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1シュレッドチーズ 20gB「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1・1/2B万能みそ(市販品) 小さじ1/2 カロリー:約431kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ゴーヤは輪切りにして種とワタを取り、小麦粉大さじ1をまぶす。 2 ボウルに【A】を入れて合わせ、衣を作り、①のゴーヤをからめ、170℃の揚げ油でカラッと揚げる。 3 ボウルに【B】を入れて合わせ、冷蔵庫で冷やす。 4 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。②のゴーヤの天ぷらとかつお節をのせ、ごまをふり、③を回しかけていただく。 材料(2人前) ゴーヤ 1/4本 小麦粉 大さじ1 【A】小麦粉 大さじ1・2/3 【A】片栗粉 大さじ1/2 【A】冷水 調理時間:約12分 カロリー:約435kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏肉は一口大に、油揚げは短冊切りにする。2 水を沸かして①を加え、鶏肉に火が通ったら「料亭の味 粕汁の素」とうどんを加え、ひと煮込みする。3 器によそい、万能ねぎを振る。鶏肉はお好みの部位を使いましょう。 鶏肉 100g油揚げ 1枚うどん(ゆで) 2玉料亭の味 粕汁の素 100g水 550ml 調理時間:約15分 カロリー:約434kcal 塩分:約4.5g
マルコメ レシピ
|
|
1.ボウルに(a)を入れてよく混ぜたら「パンケーキミックス」を加えて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。2.フライパンを中火で温め、ぬれたタオルに乗せて粗熱をとり、弱火にして生地の半量(1枚分)を高めの位置から流し入れ、3分程度焼く。表面にぷつぷつと穴が出てきたらひっくり返して、反対面を弱火で2分ほど焼き、網などに乗せて冷ましておく。同様にもう一枚焼く。3.キャベツは2㎝角、きゅうり、人参は縦半分に切ってから斜め薄切りにし、すべて合わせてボウルに入れて塩もみして水気を絞る。4 調理時間:約20分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
|
|
(1)トマトは1cm幅の半月切りにし、サラダチキンは1cm幅に切る。(2)食パンにバターを塗り、(1)のトマト・サラダチキンを交互にのせ、「やさしお」をふる。ピザ用チーズをのせ、オーブントースター(1200W)で5分ほど焼く。(3)オリーブオイルを回しかけ、黒こしょう、好みでバジルの葉をのせる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。 食パン6枚切り 2枚バター 10gトマト 1個(200g)サラダチキン風鶏ハム 1枚(115g)「やさしお」 少々 カロリー:約391kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 器にの材料を混ぜ合わせる。[2] うどんは水にくぐらせて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分~3分30秒加熱する。[3] [2]を流水で冷まし、水けをきって[1]に入れてからめる。卵黄を落とし、お好みでラー油、長ねぎ、きざみのり、いりごまをのせる。※の栄養成分は含みません。 うどん (冷凍) 1玉(200g)、卵黄 1個、、ミツカン カンタン酢 大さじ2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、ごま油 カロリー:約448kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
作り方1. モヤシはできれば根をとり、たっぷりの水につけてシャキッとしたらサッとゆで、ザルに上げる。続けてモヤシをゆでたお湯でうどんを袋の表示通りにゆで、水洗いして水気をきる。 作り方2. の材料をよく混ぜ合わせる。鍋に分量外の水700mlを煮たたせての材料を加え、再び煮たってきたら、をスプーンで落とし入れ、アクを取りながらしっかり火を通す。 作り方3. (1)のうどん、モヤシを加え、温まったら器に盛り分け、レモン汁をかける。[br 調理時間:約20分 カロリー:約416kcal
E・レシピ
|
|
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ツナは油をきる。えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。にんじんは短冊切りにし、さやいんげんは1cm長さの斜め切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)のツナ・えのきだけ・にんじんをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のさやいんげんを加えて15分ほど蒸らし(時間外)、軽く混ぜる。*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理 カロリー:約401kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
《麦ごはん》[1] 米を研ぎ、2合の水加減をする。[2] [1]に押し麦と水100mlを加えて軽く混ぜる。30分浸水させてから、通常にご飯を炊く。[3] 炊き上がったら、15分くらい蒸らす。《とろろ》[1] 長いもは皮をむいておろし、なめらかになるまで、すりこぎでする。[2] なめらかになったら、「追いがつおつゆ2倍」を加えて混ぜる。[3] 麦ご飯に適量かけて、うずら卵のせ、青のりを散らす。※調理時間に浸漬時間、炊飯時間は含みません。 米 2合、押し麦 50g カロリー:約398kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
フレーク」1パック(120g)水1カップ中華スープの素小さじ1と1/2水溶き片栗粉適量卵2個レタス2枚(30g)塩少々こしょう少々ごま油(お好みで)適量温かいご飯2杯分 調理時間:約10分 カロリー:約363kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
たけのこ(水煮)は薄切りに、鶏もも肉は2cm角ほどの角切りにし、油揚げは湯どおしした後、3mm幅に切る。炊飯器にといだ米、酒大さじ2、「ヤマサ昆布つゆ」70mlを入れ、通常の目盛りまで水を注いで全体を混ぜ、STEP1をのせて炊く。炊きあがったら、全体をさっくりと混ぜ、器に盛り、お好みで三つ葉を添えると彩りもきれいです。 米3合たけのこ(水煮)250g鶏もも肉100g(1枚)油揚げ1枚酒大さじ2三つ葉適宜ヤマサ昆布つゆ70ml(1/3カップ) 調理時間:約10分 カロリー:約499kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
フライパンに油を熱し、たまねぎ・焼豚の順に炒めます。ごはんを加えて炒め合わせ、「キムチ漬けの素」で味付けし、仕上げにごま油をたらして、出来あがりです。※お好みで小ねぎを散らし、目玉焼きと糸唐辛子をのせてお召しあがりください。 ごはん どんぶり2杯分(約400g)。焼豚(さいの目切り) 50g。たまねぎ(みじん切り) 1/4個。エバラキムチ漬けの素 大さじ3。サラダ油 適量。ごま油 少々。小ねぎ(小口切り)、目玉焼き、糸唐辛子 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約482kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
[1] ブロッコリーは茎(芯)、小房に分ける。茎(芯)は根元の固い所を取り、厚さ5mmに切る。[2] 沸騰した湯(分量外)に茎(芯)を入れ30秒ゆでる。小房を加え再び沸騰したらざるにあげる。[3] 粗熱が取れたらえびと一緒にジッパーつき保存袋に入れ、「カンタン酢」を注ぎ、ブラックペッパーを加えて30分ほど漬ける。[4] ボウルにマヨネーズ、塩・こしょう、[3]で漬けたピクルスの漬け汁大さじ1/2を混ぜ合わせ、ピクルスにしたブロッコリーとえびをあえる。[5] チャバタは半分に カロリー:約337kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|