「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (321 - 340)
|
1ボウルにごはんを入れ、塩を加えて混ぜ合わせる。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきる。 3にんじんは皮をむいてせん切りにし、塩もみして水気をしぼる。4ラップの上にのりの角が正面になるように置き、のりの中心に①の1/4量を四角くなるように薄く広げる。②、③、パン工房、①の1/4量の順にのせ、のりの四隅が中心に向かうように折りたたみ、ラップで包む。5のりがなじんだら、ラップごと半分に切る。同様にもう1個作る。
調理時間:約10分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.ねぎは斜め薄切り、にんじん、大根は5mm厚さのいちょう切り、きゅうりは5mm厚さの半月切りにする。えびは半分に切る。2.耐熱ボウルににんじん、大根、きゅうり、マリネ液を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。3.加熱している間に、フライパンにごま油小さじ1/2を熱し、えび、ねぎをさっと炒める。酒小さじ2を加え、塩、こしょう各少々をふり、溶き卵を加えてふんわりと炒め合わせる。4.弁当箱にご飯を詰め、2の汁けをきり、3とともに詰める。3にピリ辛ケチャップ 調理時間:約5分 カロリー:約471kcal
レタスクラブ
|
|
中華めんは軽くほぐし、しょうゆ小さじ1をからめておく。フライパンにごま油大さじ1を熱し、**1**を入れて焼きつける。ところどころ焼き色がついたら[[帆立てのジャン|rid=1808]]を入れて炒め合わせ、塩・こしょう各少々で味を調える。仕上げにしょうがを加えてざっとからめ、器に盛る。香菜を添える。 ・中華めん 2玉・帆立のジャン 大さじ3・しょうが 1かけ・香菜 適宜・しょうゆ 小さじ1・ごま油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1野菜は皮をむき、粗みじん切りにする。2オリーブ油を熱したフライパンに①を入れて炒め、基本のトマトソース、コンソメを加え軽く煮る。3トマトケチャップ、醸熟ソースウスターを加え、味を調える。4スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。5④を皿に盛り、③のソースをかける。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。 材料(3人分)大根100gにんじん50gごぼう50gれんこん50gオリーブ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶 調理時間:約20分 カロリー:約411kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
|
|
器にごはんを盛り、しらす干しと「きざみしょうが」をのせる。 材料(1人分)ごはん200gしらす干し30g「きざみしょうが」大さじ1 カロリー:約400kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
分量の水を鍋に入れて沸騰させ、「おかか昆布」を加え、火を止める。 ボウルに味噌とすりごまを入れて混ぜ、ちりめんじゃこも加え、(1)を少しずつ加えて伸ばし冷やす。 ※味噌とすりごまを混ぜ、アルミホイルに薄く伸ばしてオーブンやオーブントースターに入れ、少し焼き色を付けて加えると更に香ばしい。 きゅうりは板ずりをして洗い、薄く輪切りにする。みょうがも薄い輪切りにする。大葉は細いせん切りにする。 (2)が冷めたら(3)を加えて更に冷蔵庫で冷やす。 冷やご飯を器に盛り、(4)をかけ 調理時間:約10分 カロリー:約308kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
Aを混ぜ冷麺つゆを作り冷蔵庫で冷やしておく。Bの具材はそれぞれ食べやすくカットする。鍋に湯を沸かしそうめんをゆでる。ゆであがったらザルにあけ冷水で洗いぬめりを取る。水気を切って2等分し器に入れる。そうめんの上にBの具材を乗せ冷麺つゆをまわしかける。カイワレ菜と糸唐辛子を添え白ごまをふってできあがり。 そうめん3束(150g)Aヤマサそうめん専科200mlりんご酢大さじ1はちみつ小さじ2ごま油小さじ2Bキムチ40g焼豚(ハムやゆで鶏でも)4枚(40g位)きゅうり(斜め 調理時間:約15分 カロリー:約484kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
作り方1. ご飯に粉チーズを加え、混ぜ合わせる。 作り方2. ラップに(1)のご飯の1/4量をのせ、中央を凹ませてすじこを包む。お好みの形のおにぎりを4個作り、焼きのりを巻く。(ヒント)おにぎりの上に飾り用のすじこをのせると、見た目も華やかになりますよ。 ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分粉チーズ 大さじ1.5すじこ(しょうゆ漬け) 適量焼きのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約347kcal
E・レシピ
|
|
1食パン1枚に、ホイップクリームとまるごと果実を半量ずつのせ、もう1枚の食パンではさむ。同様にもう1つ作る。2①をラップでしっかりと包み、冷蔵庫で約1時間冷やし、ラップごと半分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
下準備1. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く重石をし、10分置いて水気を切る。 下準備2. 青ネギ(ここでは九条ネギ)は根元を切り落として、1cm幅の斜め切りにする。 下準備3. セリは根元を切り落とし、3cmの長さに切る。 下準備4. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備5. を混ぜ合わせる。 作り方1. 木綿豆腐は半分に切って、薄く小麦粉をからめる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱して豆腐を焼き、器に取り出す。 作り方2. フライパンに残りのサラダ油 調理時間:約30分 カロリー:約438kcal
E・レシピ
|
|
トマトは1cm角に切り、大葉は千切りにする。ツナ缶は汁気を切る。そうめんは規定時間ゆでて流水で洗い、水気をしっかり切り、器に盛る。STEP2にトマト、ツナをのせて、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をかけて、大葉を飾る。 そうめん2束トマト1個ツナ缶1缶大葉2~3枚ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢大さじ4 調理時間:約5分 カロリー:約302kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1固めに炊いたご飯にドレッシングを加えて混ぜ、8等分に分ける。2ゆでえびは縦半分、アボカドは横に薄切りにし、ラップにのせさらに①をのせて丸くにぎる。同様に3個作る。3ハムは短冊切りにし、ラップに十字状にのせ、さらに①をのせて丸くにぎる。4にんじんは型抜きをしてレンジ(600W)で約30秒加熱する。ハムも同様の型で型抜きをする。5ラップに④、①の順にのせて丸くにぎる。6錦糸卵をラップに広げ①を乗せ、丸くにぎる。7のりを切って目と髪を作る。ハムを切って、くちばしと頬を作り⑥に 調理時間:約20分 カロリー:約346kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
(1)アスパラは根元の皮をむき、長さを半分に切る。ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱を取って水気を拭く。(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜながら、火を通し、パンの大きさに合わせて形を整え、厚焼き卵を作る。(3)食パンの片面に「コクうま」を小さじ1ずつ塗り、食パン1枚の上に(1)のアスパラ、(2)の厚焼き卵をのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。 食パン6 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
かつおは食べやすい大きさのそぎ切りにし、混ぜ合わせたAに5分程度漬け込む。大葉は千切りにする。お茶碗にごはんを盛り、全体にきざみのりをのせ、STEP1を盛り付ける。その上にSTEP2をのせ、全体に白いりごまを散らしたらできあがり。 かつお(さしみ用)100gごはん茶碗1杯分Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ50mlしょうが(おろしたもの)5g大葉1枚刻みのり適量白いりごま適量 調理時間:約15分 カロリー:約444kcal 塩分:約5.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
[1]キャベツのピクルスに、カレー粉を入れて混ぜる。[2]ソーセージは袋の表示の通りに焼く。[3]ホットドッグパンの真ん中に切れ目を入れて、マヨネーズをぬり、[1]、[2]の順にはさむ。■クイックピクルスのはこちらhttps://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=703654 ホットドッグパン 2個、 、ピクルス (キャベツ)120g、カレー粉 小さじ2、ソーセージ 2本、 、マヨネーズ 適量 カロリー:約358kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備 ・卵は水から茹で、沸騰してから時間を計り、茹で卵を作っておく(6分茹で・10分茹で 各2個)。 ・茹で卵(10分茹で)は白身をみじん切り、黄身をフォークでつぶして合わせておく(タルタル用卵)。 ・茹で卵(6分茹で)はエッグスライサーで薄切りにしておく。 ・食パン(4枚)の片面にバターを塗っておく。 1. ボウルにタルタル用卵・《a》を入れ、混ぜる。 2. 食パン(4枚・バターを塗った面)に【1】を塗り広げ、2枚の中央に薄切りにした茹で卵を対角線上に少しずつずらし 調理時間:約30分 カロリー:約314kcal
ABC cooking Studio
|
|
1 【ポテトサラダ】を作る。じゃがいもは皮をむいて1.5cmの角切りに、にんじんは皮をむいて1cmの角切りにする。きゅうりは薄切りに、ゆで卵は荒みじん切りにする。2 じゃがいもとにんじんを耐熱ボウルに入れ、水を大さじ3(分量外)加え、ぴっちりとラップをかけて電子レンジで3分加熱する。3 全体をざっくりかき混ぜて再度1~2分、じゃがいもとにんじんに火が通るまで電子レンジで加熱する。4 ③のボウルの底に溜まった水を捨て、じゃがいもをフォークの背で荒く潰し、(a)、きゅうり、ゆで 調理時間:約30分 カロリー:約477kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
|
|
下準備1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめる。キャベツはザク切りにする。 下準備2. ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取って細切りにする。の材料を混ぜておく。 作り方1. ナスはヘタを切り取り、縦半分に切って幅7~8mmの斜め切りにしてフライパンに移し、サラダ油を加えて中火で炒める。 作り方2. ナスに柔らかく火が通ったら豚肉とキャベツを加えて炒め合わせ、さらにを加えて炒め合わせていったん取り出す。 作り方3. (2)のフライパンに 調理時間:約20分 カロリー:約478kcal
E・レシピ
|
|
1ブロッコリーは小房にわける。ホタテ貝柱は大粒の場合は半分に切り、厚みがあるものは厚さを半分に切って塩、こしょうをふる。2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。茹で上がり3分前にブロッコリーを加え、一緒に茹でる。3フライパンにオリーブ油を熱し、ホタテ貝柱に火が通るまで焼く。4アンナマンマ4種のチーズ、パスタのゆで汁(100ml)を加え温める。5茹でたスパゲティ、ブロッコリーを加えあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる 調理時間:約20分 カロリー:約486kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
|
|
1.ボウルにスープの材料を入れて混ぜ、とりガラスープの素を溶かす。好みで水の量を少し減らし、氷を入れても。2.ハムは1cm幅に切り、ゆで卵は縦半分に切る。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、キムチは大きければ食べやすく切る。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水で洗い、水けをよくきって器に盛る。4.2の具材をのせて1のスープを注ぐ。 ハム…2枚 ゆで卵…1個 きゅうり…1/2本 白菜キムチ…50g そうめん…4束(約 カロリー:約404kcal
レタスクラブ
|