「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (321 - 340)
|
のりは大きくちぎり、ポリ袋に入れて袋の上からもんで細かくする(もみのり)。バット3枚に削り節、とろろ昆布、もみのりをそれぞれ入れておく。ボウルにご飯200gを入れ、**1**を加えて混ぜる(いり卵ご飯)。別のボウルにご飯300gを入れ、**2**を加えて混ぜる(そぼろご飯)。小さめ ・ご飯 600g・卵 2コ・酒 大さじ1・しょうゆ 少々・塩 少々・鶏ひき肉 100g・しょうが 少々・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・梅干し 1コ・とろろ昆布 約10g・焼きのり 3枚・削り節 1袋・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「冷凍ミンチ」…全量長ねぎのみじん切り…10cm分しょうがのみじん切り…1かけ分にんにくのみじん切り…1/2片分きゅうり…1/2本〈せん切りにする〉冷凍うどん…2玉〈袋の表示どおり加熱して冷水でしめて器に盛る〉煮汁 ・オイスターソース、みそ…各大さじ1 ・水…3/4カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2 ・水…大さじ1サラダ油 カロリー:約462kcal
レタスクラブ
|
|
サツマイモ(金時) 大1本ご飯(炊きたて) 2合分ゴマ塩 適量 調理時間:約30分 カロリー:約367kcal
E・レシピ
|
|
1.鮭は一口大に切って下味をつけ、約5分おく。しめじはほぐす。玉ねぎは縦薄切りに、にんにくは横薄切りに、油揚げは横半分、縦1cm幅に切る。2.鍋に油少々、にんにくを入れて中火にかける。香りが立ったら玉ねぎ、しめじを加えて炒め、全体に油がなじんだら、油揚げ、だし汁を加える。3.煮立ったらみそ大さじ2を溶き入れ、みりん、しょうゆ各小さじ1、酒大さじ1を順に加え、1の鮭を汁けをきって加える。 調理時間:約15分 カロリー:約487kcal
レタスクラブ
|
|
*クリスマスツリーに見立てた、クリスマスの楽しさが伝わるパスタ。*赤とグリーンの組み合わせがクリスマスにぴったりのメニューです。 材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶モッツァレラチーズ(ひとくちタイプ)1袋ブロッコリー1/2株黄パプリカ1/2個スパゲティ240g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約15分 カロリー:約489kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
|
|
5.木の芽は粗みじん切りにし、少し残して4に加え、さっくり混ぜる。ふたを 鯛…2〜3切れ(約200 g)木の芽…適宜米…3合煮汁 ・うす口しょうゆ…大さじ3(またはしょうゆ1/4カップ) ・酒…大さじ3 ・水…2 1/4カップ塩 カロリー:約439kcal
レタスクラブ
|
|
※「味ぽんうまピリ」につけてお召し上がりください。 豚肉 小間切れ 50g、塩・こしょう 適量、にら 1/2束(50g)、にんじん 1/3本、たまねぎ 1/4個、小麦粉 50g、片栗粉 50g、水 1/2カップ、卵 1個、ごま油 大さじ1、、ミツカン 味ぽんうまピリ 適量 カロリー:約359kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
味が足りなければ、塩少々を加えて調える。器に盛り、青ねぎをのせる ・白菜の昆布漬け 100g・ご飯 茶椀(わん)に大盛りで2杯分・ちりめんじゃこ 大さじ2・いりごま 大さじ1・青ねぎ 少々・ごま油 小さじ2・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚肉、キムチはひと口大に切る。もやしはひげ根を取り、わかめは洗ってひと口大に切る。 2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、うどんをくぐらせて温め、ザルに取って水気をきり、器に入れる。 3 うどんを温めた湯で、①のもやし・豚肉を順にゆで、②のうどんにのせ、①のキムチ・わかめを添える。 4 仕上げに【A】のつゆを回しかける。 材料(2人前) 豚肩ロース薄切り肉 120g キムチ 150g もやし 150g 塩蔵わかめ 10g ゆでうどん 2玉 【A】コチュジャン 大さじ3 【A】めんつゆ 大さじ1・1/2 【A】水 大さじ1 調理時間:約12分 カロリー:約411kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
・3、にAを入れて軽く煮、春雨を加えて温め、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を混ぜ合わせる。・器に4を盛り、ゆで卵を添える。 材料(2人分) ・緑豆春雨(乾燥) 80g・シーフードミックス 80g・豚こま切れ肉 80g・白菜 1と1/2枚(約150g)・たけのこ 1/6個(約50g)・にんじん 1/6本(約30g)・しいたけ 2枚(約20g)・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2・「AJINOMOTO べに花油」 大さじ1・ゆで卵(1/2に切ったもの) 1個分●A・水 カップ3・酒 大さじ1・「味の素KK丸鶏がらスープ」 小さじ4・「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ 調理時間:約25分 カロリー:約396kcal 塩分:約2.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
器に盛り、(5)のいり卵をかける。 米 2カップ白身魚(たい など)・2切れ 200gAしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ2Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4B水 2カップB「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2そら豆 150gC冷水 2カップCうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2卵 2個D砂糖 大さじ1D酒 大さじ1D「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Dうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4 カロリー:約445kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
土鍋に米と五目豆を入れる。帆立て貝柱を加え、具は土鍋の外側に寄せる。**1**に水と煮汁を加えて火にかけ、強めの中火で沸騰させる。沸騰したら弱火で15分間加熱する。火を止め、そのまま20分間蒸らす。しゃもじでよく混ぜて器に盛り、塩昆布をのせる。 ・米 180ml・五目豆 1袋・帆立て貝柱 100g・水と五目豆の煮汁を合わせたもの 160ml・塩昆布 6g カロリー:約468kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.絹さやはラップに包んで電子レンジで約10秒加熱し、冷水に放して水けをペーパータオルで拭き、5㎜幅の斜め切りにする。「豚しょうが焼き」は粗みじん切りにする。2.ボウルにご飯を入れ、甘酢を回しかけて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜる。好みの型で抜く。 「豚しょうが焼き」…1/5量絹さや…2本ご飯茶碗…1杯分甘酢 ・酢…大さじ1 1/2 ・砂糖…小さじ1 1/2 ・塩…少々 カロリー:約493kcal
レタスクラブ
|
|
たれを混ぜ、別の器に入れて添え、適量をかけて食べる。 米…2合牛切り落とし肉…100g下味 ・長ねぎのみじん切り…小さじ2 ・しょうゆ…小さじ4 ・ごま油…小さじ1 ・おろしにんにく、こしょう…各少々しめじ…1/2パック(約60g)まいたけ…1/2パック(約60g)豆もやし…1/2袋(約100g)たれ ・長ねぎのみじん切り…大さじ1 ・おろしにんにく…1/2片分 ・しょうゆ…大さじ2 1/2 ・ごま油…大さじ1 1/2 ・白すりごま…小さじ2 ・酢…小さじ1 ・一味とうがらし…少々 カロリー:約435kcal
レタスクラブ
|
|
(4)グリンピースは洗ってザルに上げ、水気をきる。(5)(1)の炊飯器に(3)のあさりの蒸し汁を入れ、しょうゆ、「こんぶだし」を加えて混ぜ、(4)のグリンピースを加え、普通に炊き上げる。(6)炊き上がったら(3)のあさりを加え、10分蒸らす。*米は水とあさりの蒸し汁を 米 2合水 360mlあさり(殻つき)・1パック 300gグリンピース・むき身 3/4カップ(100g)酒 大さじ1しょうゆ 小さじ2あさりの蒸し汁 70ml「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/4本 カロリー:約308kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
\ POINT / 余った塩鮭で作れるお手軽パンメニュー。お子さまの大好きなクリームシチュー味で、朝食・おやつ・夜食におすすめです。コーンなどをトッピングしてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]塩鮭(甘口)1切れ食パン2枚たまねぎ1/2個バター10g牛乳80cc固形シチュールー(市販品)20gピザ用チーズ適量パセリ少々 カロリー:約354kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
カリカリ梅を切り、適当な大きさに切る。ご飯に「ひじきのゆかりふりかけ」、STEP1のカリカリ梅を加えて混ぜる。ラップにご飯を半分のせて握る。青じその上にのせて完成。 ご飯180gひじきのゆかりふりかけ大さじ1と1/2カリカリ梅(無着色)1個青じそ2枚 調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
スープに素材力だし[焼きあごだし]を加え混ぜる。 ❷ 丼に①を盛り、チャーシュー・味玉・メンマ・なるとをのせる。青ねぎを散らし、焼のりを添える。 干し中華麺(スープ付き・醤油味) 1食分 素材力だし[焼きあごだし] 1本 チャーシュー(スライス) 2枚 味玉 1/2個 メンマ 20g なると(スライス) 2枚 青ねぎ(小口切り) 適量 焼きのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約4.7g
おかわりレシピ帖
|
|
残りのカブの葉は同様にゆでて使いやすい長さに切り冷凍しておけます。 下準備3. をよく混ぜ合わせておく。 作り方1. お米を入れた鍋に半量のカブを加え、塩を加えて鍋の蓋をして強火にかける。 作り方2. 吹いてきたらトロ火にして50~60分位炊き、残り お米 1合水 1200mlカブ 2個塩 少々薄口しょうゆ 小さじ2カブの葉 1個分塩(カブの葉をゆでる塩) 少々豚バラ肉(薄切り) 150〜200g白ネギ(みじん切り) 1/4本ショウガ(みじん切り) 1片分だし汁 大さじ4みりん 大さじ2三温糖 大さじ2みそ 大さじ3〜4しょうゆ 大さじ1温泉卵 4個 カロリー:約443kcal
E・レシピ
|
|
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約25分 カロリー:約453kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
|