「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (301 - 320)
|
1 ご飯は塩をまぶし、三角ににぎる。 2 混ぜ合わせたAを塗り、グリルの弱火で2分ほど加熱する。(みそに焦げ目が少しつくくらい) 3 お椀に入れ、かつお節を散らし、だし汁をかけていただく。お好みであられを散らす。 材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 塩 少々 A梅肉 大さじ1 Aみそ 大さじ1 Aかつお節(花かつお) 適量 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 適量 だし汁 適量 あられ・お好み 適量 調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 えびは水洗いしてひげを切り、曲げたまま竹串を刺す。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮だし、だしパックを取り出す。 3 ゆでうどん、①のえび、Bを加え、全体に火が通るまで加熱する。 4 えびの竹串を外して③を器に盛り付け、おろして水気をきった大根、梅干し、刻んだみつば、飾り切りしたかまぼこを飾る。 材料(2人前) ゆでうどん 2玉 えび(大) 2尾 大根 10cm分 梅干し 2個 みつば 適量 かまぼこ 2枚 A鰹節屋のだしパック 2パック 調理時間:約10分 カロリー:約378kcal 塩分:約6.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
魚焼きグリルの網にたいをのせ、中火で両面を焼いて中までしっかり火を通す。たいの粗熱が取れたら、手で身を粗くほぐす。絹さやはヘタ、筋を取る。鍋に湯を沸かして塩を加え、絹さやを1分間ほどゆでて冷水にとる。水けをきり、端から2〜3mm幅に切る。鍋に【煮汁】の材料を入れてみそを溶き、強火で煮立てる。**2** のたい、しょうがを加え、煮立ったら木べらなどで混ぜながらいり煮にする。【煮汁】がほとんどなくなったら火を止める。丼に盛ったご飯にのせ、絹さやをのせる。 ・たい 100g 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2豚肉は沸騰直前のお湯でさっとゆで、水にとって水気をよくきる。3大根は皮をむき、おろして軽く水気をきる。トマトは1cmの角切りにする。4器に①を盛りつけ、②、③、根元を切りおとした貝割大根をのせて、混ぜ合わせたAをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約476kcal 塩分:約3.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。2.なす、ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ともに両面こんがりとするまで約3分焼き、1にのせる。3.鍋にカレーめんつゆの材料を入れて混ぜ、強めの中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら、とろみがつくまで加熱する。2にかけ、温泉卵をのせる。 冷凍うどん…2玉温泉卵…2個なす…1個ズッキーニ…1本カレーめんつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ5 ・片栗粉 カロリー:約445kcal
レタスクラブ
|
|
玄米は水に2時間浸す。水660mlとしょうゆ小さじ2で、炊飯器で普通に炊く。めかぶはフードプロセッサーにかけて細かくする。炊き上がった**1**の上に**2**をのせ、しばらく蒸らしたあと、全体を混ぜる。 ・玄米 カップ3・めかぶ 200g・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きゅうりは長さを半分に切り、それぞれの端を1〜2cmずつ残してすりおろし、汁ごとボウルに入れる。酢大さじ2、にんにく、オリーブ油小さじ1を加えて混ぜる。残ったきゅうりの端は5mm角、たこは7〜8mm角に切って加え、混ぜる。ボウルの底を氷水に当てて冷やす。2.熱湯に塩適宜を入れて混ぜ、カペッリーニを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて湯をきり、氷水に入れてしっかり冷やす。3.水けをしっかり絞って1に加え、手でよくもみながら混ぜる。オリーブ油大さじ1、塩少々 カロリー:約305kcal
レタスクラブ
|
|
1トマトケチャップとみそを混ぜ合わせておく。2フライパンにさば缶と「トマトみそ」を加え、全体がなじんだら、飾りの分を除いた万能ねぎを加え、更によくなじませる。3スパゲティと牛乳を加え、全体をよく絡める。飾り用の万能ねぎを散らしたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*山形でよく食べられているさば缶を使ったナポリタンです。*さば缶は水煮がおすすめですが、みそ煮や味付けタイプでも美味しく仕上がります。 材料(2~3人分)スパゲティ200gさば水煮缶1缶(約190g)みそ 調理時間:約15分 カロリー:約483kcal 塩分:約4.1g
カゴメのレシピ
|
|
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんの袋に表示されている半分の時間でそうめんをゆでる。ざる上げして冷水とってしめ、ざるに手を押し当てるようにしてそうめんから水気をしぼり出す。ボウルに入れてサラダ油を全体にまぶしておく。豚肉は1.5㎝幅に切り、塩、こしょう各少々(分量外)で下味をつける。ニラは4~5㎝幅に切り、にんじんは食べやすい長さのせん切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉とにんじんを炒める。豚肉に火が通ればキムチを入れて炒め合わせ、続けてSTEP1とニラ 調理時間:約15分 カロリー:約459kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
シリコンスチーマーに洗った米・水を入れます。 しいたけ・たけのこ・にんじんは細切りにします。 さけは一口サイズに切ります。 (1)に(2)・めんつゆを加えてふたをし、電子レンジ(500W)で約9分間加熱します。 (4)を軽く混ぜて(3)をのせ、ふたをして、さらに約3分間加熱します。 全体をサックリと混ぜ、ふたをして約5分間蒸らし、三つ葉を飾ります。 \ POINT / さけは加熱しすぎるとパサパサになるので途中で加えましょう。途中で一度軽く混ぜると、加熱ムラがなくおいしく 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦に細切りにする。たまねぎは5mm幅のくし形に切る。【A】は混ぜておく。豚肉2枚を少し重ねて縦長に広げ、ピーマンとたまねぎの1/3量を手前のほうにのせ、手前からクルリと巻く。残りも同様に巻き、1つずつ手で握る。バットに並べ、茶こしに小麦粉を入れて薄くふりかける。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を巻き終わりを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返して全体を焼く。混ぜておいた【A】を加え、返しながらからめる。スライス 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1ボウルに固めに炊いたご飯を入れ、温かいうちに混ぜ合わせたAを加えて、切るように混ぜ合わせて冷ます。2レタスは冷水にさらして水気をきり、細切りにする。だし巻たまごは棒状に切る。アボカドは縦3等分に切る。3玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。4巻きすの上にラップを敷いてローストビーフを敷き詰め、向こう2cmを空けて①を広げる。②を置き、一気に巻く。5③を食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、④をのせ、混ぜ合わせたBをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.梅干しは種を除いて粗くたたく。しそは縦半分に切り、横5mm幅に切る。ともにボウルに入れ、ごまを加える。さばは缶汁をしっかりときってボウルに加え、粗くほぐしながらよく混ぜる。2.ラップを大きめに切ってご飯の1/6~1/4量を広げる。中央に1の1/6~1/4量をのせて好みの形に握り、ラップをはずして、のりを帯状に切って巻く。残りも同様にし、好みで白いりごまをふる。 さば水煮缶…1缶(約190g)梅干し(塩分5~8%)…3個(約60g)青じそ…5枚焼きのり…適量温かい カロリー:約478kcal
レタスクラブ
|
|
、パセリとチーズを加えてさっと混ぜる。器に盛り黒こしょうを削る。チーズはお好きなものでアレンジしても。 米2/3合(120ml)シュレッドチーズ30gパセリ(生)3~4gオリーブオイル大さじ2湯1と1/2カップヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし小さじ2と1/2黒こしょう適量 調理時間:約15分 カロリー:約332kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め薄切りにしレンジ(600W)で約50秒加熱する。3炊飯器に①、あさりを汁ごと、オイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れて軽く混ぜ、ぶなしめじも加えて炊く。4炊きあがったら、グリーンアスパラガスを加えて混ぜる。
調理時間:約10分 カロリー:約377kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、大きめにちぎる。2スモークサーモンは花の形に4個巻く。3たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。4トルティーヤは袋の表示通りに熱し、①を敷き、下1/3を内側に折り、円すい形に巻いてグラスに入れる。③を詰め、②とミニトマトを飾る。
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
スープをつくる。熱湯カップ5に塩二つまみを入れ、沸騰したら鶏ささ身を入れて、中火で5分間ゆでる。ザーサイは細切りにして、水につけて塩分が少し残る程度に塩を抜く。にらは3cm長さに切る。ねぎは長さを3等分してせん切りにし、水にさらす。**1**のスープだけを鍋に移して「[[麗子醤|rid=2217]]」を加え、ザーサイ、もやし、にらを加えて、しょうゆ少々で味を調える。表示どおりにゆでた中華めんを器に盛り、上から**4**をかける。ねぎと好みで「[[麗子醤|rid=2217 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] そばは表示の時間通りゆで、冷水にさらして水けをきって器に盛る。[2] オクラはゆでて小口切りにし、長いもはポリ袋に入れてから細かくたたく。[3] [1]に[2]、「金のつぶ 梅風味黒酢だれ」、きざみのりを盛り付け、をかける。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 そば (ゆで) 2人分、ミツカン 金のつぶ 梅風味黒酢たれ 2パック、オクラ 4本、長いも 50g、きざみのり 適量 カロリー:約357kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
豆腐はペーパータオルに包み、約10分間おいて水けをきる。梅干しは種を除き、粗くたたく。器にご飯を1人分ずつ盛る。豆腐はペーパータオルを外し、手で割りながら等分にご飯にのせ、削り節、揚げ玉、**2**の梅干しをのせる。しょうゆ大さじ1/2ずつをかけて食べる。 ・ご飯 適量・木綿豆腐 1丁・梅干し 1~2コ・削り節 約2g・揚げ玉 大さじ3・しょうゆ 調理時間:約12分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンに油を中火で熱し、(1)の溶き卵を入れてふくらんできたら手早く混ぜてこまかくほぐす。ご飯、ちりめんじゃこを加えてほぐしながら炒め、小ねぎ、「ほんだし」を加えて炒める。(3)フライパンのフチからしょうゆを加えて手早く混ぜてひと炒めする。*冷めたご飯を使用する場合は、あらかじめ電子レンジ(600W)に約1分かけ、 温めておきましょう。 温かいご飯 300g卵 1個小ねぎの小口切り 6本分ちりめんじゃこ・カップ1/4 10g カロリー:約354kcal
味の素 レシピ大百科
|