「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (301 - 320)
|
1長ねぎは斜め切りにする。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる1分前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースでよく和える。
調理時間:約15分 カロリー:約486kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
巻き終わりを下にして、巻きすをギュッとおさえます。同様にもう1本つくり、食べやすい大きさに切ります。 \ POINT / すし飯は手酢(水200ml:酢大さじ1)を付けて扱うとよいでしょう 材料 [ 2人分 ]まぐろ(赤身)1/2サク(100g)サーモン(刺身用)60gいか(糸造り)60gとびこ大さじ1ごはん茶碗2杯分たまご焼き60gのり2枚大葉6枚すし酢酢大さじ1・1/3砂糖大さじ1/2塩小さじ1/3強 調理時間:約30分 カロリー:約486kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
そうめん (乾) 2人前(3~4束)、、合びき肉 100g、ごま油 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2、塩 適量、、チンゲンサイ 1/2株、白髪ねぎ 適量、ピーナッツ 適量、、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、豆乳 大さじ4、、ラー油 適宜 カロリー:約453kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
4.1に3を加え、熱湯4〜4 1/2カップを注ぐ。よく混ぜて食べる。 とりささ身…2本(約100g)長ねぎ(青い部分を含む)…10cmザーサイ(味つき)…50g中華生麺(ゆで時間2分のもの)…2玉とりガラスープの素…小さじ4 調理時間:約5分 カロリー:約417kcal
レタスクラブ
|
|
ご飯を加えて混ぜ、プロセスチーズも加えてサックリと混ぜ、器に盛る。白ごまを指でつぶして半ずり状にしながらふりかける。 ・プロセスチーズ 4切れ・ご飯 茶碗4杯分・桜えび 大さじ4・めんつゆ 大さじ1+1/2・白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 レタスは手でちぎり、ラディッシュは薄切りにし、みょうがはこまかく刻む。それぞれ水にさらしてシャキッとさせる。 2 そばはゆでて氷水にさらし、よく水気をきる。 3 器に②のそばと①のレタス・ラディッシュ・みょうがを合わせて盛り、【A】を回しかけて、天かすを散らす。 好みでマヨネーズをかける。 材料(2人前) レタス 5枚(100g) ラディッシュ 2個 みょうが 2個 そば(乾) 2束(100g) 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/4 天かす 大さじ2 マヨネーズ (好みで)適量 調理時間:約10分 カロリー:約337kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
**4**の粗熱がやや取れたら**1**と**2**を加え、粘りが出ないよう、底からすくうようにサックリと混ぜる。器に盛り、3cm長さに切った貝割れ菜と刻みのりを添える。 ・あじの酢じめ 2匹分・みょうが 2コ・青じそ 10枚・白ごま 大さじ1・米 360ml・梅干し 1コ・酢 大さじ2+1/2・砂糖 20g・塩 小さじ1・貝割れ菜 適量・刻みのり 適量 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「速筋タンパクチーズかまぼこ」・青しそは、それぞれ7~8mm角に切る。 ボウルにごはん・かつお節・しょうゆ・(1)を入れてよく混ぜ合わせる。 ラップを広げ、(2)の半量をのせて握る。残りも同様に作り、のりを巻く。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬発力を発揮する「速筋」のタンパク質です。 材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクチーズかまぼこ」2本ごはん200gかつお節(フレッシュパック)3gしょうゆ小さじ1・1/2青しそ2枚焼きのり(おにぎり用)2枚 調理時間:約5分 カロリー:約445kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
ゆで卵は殻をむき、ボウルに入れてマッシャーやフォークでつぶす。玉ねぎ、マヨネーズ、「ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ」を加えてよく混ぜる。食パンにSTEP1とピザ用チーズをのせ、もう一枚の食パンでサンドする。ホットサンドメーカーでこんがりするまで焼く。 食パン(10枚切り)4枚ゆで卵1個玉ねぎ(みじん切り)大さじ2マヨネーズ大さじ2ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ小さじ1チーズ(ピザ用)適量 調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
塩・黒こしょうで味をととのえ、器に盛り付ける。 全粒粉のパスタ 100gキャベツ(ざく切り) 200gグリーンアスパラガス 20gベーコン(ブロック)(1cm幅) 40gココナッツオイル 大さじ1/2[a] 水 100cc[a] コンソメ(顆粒) 小さじ1[a] 粉チーズ 大さじ2調整豆乳 200cc塩 少々黒こしょう 少々 調理時間:約30分 カロリー:約422kcal
ABC cooking Studio
|
|
\ POINT / レタスの代わりに、ニラや小葱などでも美味しくいただけます。また、すりおろし生姜やお酢を加えても美味しいです! 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1パック(120g)水1カップ中華スープの素小さじ1と1/2水溶き片栗粉適量卵2個レタス2枚(30g)塩少々こしょう少々ごま油(お好みで)適量温かいご飯2杯分 調理時間:約10分 カロリー:約363kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
1 あじは小骨を抜いて皮をむき、水気を拭く。斜め細切りにしてから包丁で軽くたたく。 2 長ねぎは粗みじん切りにする。青じそは1枚をせん切りにし、1枚は粗みじん切りにする。しょうがは1/2かけを粗みじん切りにし、1/2かけをすりおろす。 3 ①のあじ、②の長ねぎ・粗みじん切りにした青じそ・しょうがを合わせ、さらに包丁でたたく。 調理時間:約20分 カロリー:約392kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.万能ねぎは斜め薄切りにし、さっと水にさらして水けをきる。ザーサイ、しょうがはせん切りにする。かにかまぼこは1cm幅に切る。2.スパゲッティを器に盛り、ザーサイ、しょうが、かにかまぼこを混ぜ合わせてのせる。万能ねぎをのせ、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ1を混ぜ合わせて回しかける。 かに風味かまぼこ…4本万能ねぎ…4本ザーサイ(味つき)…40gしょうが…1/2かけゆで上がったスパゲッティ…2人分・ごま油、しょうゆ カロリー:約401kcal
レタスクラブ
|
|
トマトは1.5~2cm角に切る。青じそはみじん切りにする。そうめんは袋の表示を参考にゆでて流水でよく洗い、水けをよくきる。ボウルに**1**のトマトを入れ、にんにくとオリーブ油大さじ1を加えて軽く混ぜ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。別のボウルにそうめんとオリーブ油大さじ1、青じそを入れてサックリとあえ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(5)器にご飯を盛り、(4)をのせる。*豆腐は切ってから2分ほど湯通しをしてしっかり水気をきって使うと味がなじみやすくなります。 豚ひき肉 160g木綿豆腐 1丁(350g)にら 3/4束(正味75g)長ねぎ 1/2本「Cook Do」四川式麻婆豆腐用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1・1/2ご飯 4杯(茶碗)(600g) カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1カンパーニュは、横から切り込みを入れ、内側両面にキユーピー ハーフを大さじ1/2ずつぬる。2グリーンカールは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3トマトは厚さ7mmの半月切りにする。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。スライスチーズは半分に切る。4①に②を敷き、トマト、ハム、紫玉ねぎ、スライスチーズの順にのせてはさむ。 調理時間:約5分 カロリー:約307kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
Bのエリアには仕上げにルッコラをのせる。仕上げにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルを回しかける。 ピザ生地 薄力粉 100g 強力粉 100g ベーキングパウダー 小さじ1 塩 小さじ1/2 砂糖 小さじ1 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ2 プレーンヨーグルト 大さじ2 水 1/3カップ小麦粉(打ち粉用) 適宜~トッピング~ A トマトソース大さじ3、アンチョビ3枚、モッツアレラチーズ1/2個、バジル適宜 B しらす干し30g、粗挽き黒こしょう少々、パルミジャーノ大さじ3、ルッコラ適宜 C トマトソース大さじ3、サラミソーセージ8~10枚、マッシュルーム2個、ピーマン1/2個、グリーンオリーブ4個、ピザ用チーズ60gBOSCOエキストラバージンオリーブオイル お好みの量 調理時間:約25分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
**3**に残りのスープ、ブロッコリ、えびを入れ、3分間ほど煮てえびの色が変わったらでき上がり。器に盛り、好みでパルメザンチーズ、こしょう少々をかける。 ・米 カップ2・えび 200g・ブロッコリ 1コ・たまねぎ 1コ・スープ カップ4+1/2~5・パルメザンチーズ 適宜・バター 30g・塩 小さじ1・こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうり、にんじんは2~3mm角のあられ状に切り、塩・酒(あれば紹興酒)各少々をふってよくもみ、そのままおいておく。ザーサイはみじん切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンを熱してサラダ油大さじ1をひき、ひき肉をパラパラにほぐすようにいためる。色が変わって、中の脂が溶け出してきたら、【A】を加えて全体をなじませ、取り出しておく。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、溶きほぐした卵を入れる。半熟状になったら**1**のご飯を加え、ご飯のダマを切るように中火でいためる。ご飯がほぐれたら、塩・こしょう各少々、鶏ガラスープの素を加えてざっと混ぜ ・ご飯 300g・きゅうり 50g・にんじん 50g・ザーサイ 10g・豚ひき肉 30g・ねぎ 4cm・卵 1コ・甜麺醤 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・鶏ガラスープの素 小さじ1/2・塩 ・酒 少々・サラダ油 ・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1豚ロース肉は2cm幅に切って片栗粉をまぶす。2ひやむぎは袋の表示通りゆで、ゆであがる1分前に①といんげんを加え、一緒にゆでる。ひやむぎは流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。豚ロース肉といんげんは流水にさらして水気をきる。3②のいんげんは斜め切りにする。黄パプリカは薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。4器に②と③を盛りつけ、ノンオイルをかける。 調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 塩分:約4.4g
キューピー とっておきレシピ
|