「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (421 - 440)
|
作り方 ・トマトはヘタを除く。ツナ缶は汁気をきる。米は洗ってザルに上げておく。・米と水、「AJINOMOTO オリーブオイル」(大さじ1)、塩を合わせ、その上にトマトとツナをのせて炊く。・炊きあがったら「AJINOMOTO オリーブオイル」(大さじ1)を回しかけ、トマトをつぶしながら混ぜ、粗びき黒こしょうをふる。※お好みでパセリをふってお召し上がりください。 材料(2合分・2~3人分) ・トマト(中玉) 1個・ツナ水煮缶 1缶・米 2合・水 350ml・「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2・塩 小さじ1・粗びき黒こしょう 少々・パセリ(みじん切り) 少々 調理時間:約5分 カロリー:約472kcal 塩分:約2.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(3)(1)の炊き上がったご飯に(2)のそら豆、しらすを加えて軽く混ぜる。*基本の「ゆでそら豆」を活用したアレンジレシピです。*そら豆をゆでる際、ゆでる水に対して塩2%を加えるのがおすすめです。 米 1合水 適量Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本(4g)そら豆 8さやしらす干し 1/2カップ(30g) カロリー:約325kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1しいたけは軸を取り、薄切りにする。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる30秒前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を入れ、パスタソースでよく和え、別添のきざみ海苔をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約459kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
塩・こしょうで味を調える。5熱いうちにチーズを混ぜ込みさっと煮たら器に盛る。 ピザーラとろ~りチーズ1袋ベーコン4枚分にんにく2かけにんにくの芽2袋トマト水煮缶1缶パスタ4人前オリーブオイル適量塩・こしょう適量 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
|
|
\ POINT / トマトがおいしい季節は、生のトマトを湯むきして使ってみましょう。トマトの甘さに合わせて調味料の分量を調整してください。 材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶(70g)スパゲッティ120gきゅうり1/3本大葉2枚コーン小さじ2トマトソースダイストマト缶詰150g玉ねぎ小1/3個砂糖小さじ1/2しょうゆ少々ウスターソース少々トマトケチャップ大さじ1.5レモン汁少々塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1~2 調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
どんぶりに、ごはん、きざみ海苔、しらす、ごはん、きざみ海苔、しらすの順にのせる。ごはんとごはんの間に入れる海苔は、食べやすさを重視してきざみ海苔を使用。焼き海苔など1枚タイプの海苔を使う場合は、手でちぎるか、キッチンばさみで刻むと、ごはん、しらすとほどよくまとまって、食べやすくなります。STEP2にSTEP1の「絹おろし」と大葉をトッピングして完成。 ヤマサ 絹しょうゆまたはヤマサ 絹しょうゆ減塩適量大根4cmごはん2膳分しらす(釜揚げ)60g大葉6枚きざみ海苔大さじ4程度 調理時間:約5分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
あじはゼイゴを取り、三枚におろして小骨を取る。塩・こしょう各少々をふり、【衣】の材料を順につける。フライパンに揚げ油を1~2cm深さに入れて170℃に熱し、**1**を両面がきつね色になるまで揚げる。【らっきょうタルタル】の材料を混ぜ、食パンは軽く焼く。
食パン1枚にキャベツとあじフライの半量をのせ、好みで中濃ソースをかけ、【らっきょうタルタル】の半量をのせる。もう1枚も同様につくる。
・あじ 1匹・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・らっきょうの甘酢漬け 8~10コ・マヨネーズ 大さじ2~3・食パン 2枚・キャベツ 1枚・中濃ソース 適宜・塩 ・こしょう ・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・マカロニは塩(材料外)を入れた熱湯(材料外)で茹でておく(茹で時間はパッケージ参照)。 ・型にオリーブオイル(適量)を塗っておく。 ・タイミングを見計らって、オーブンに予熱を入れておく(220℃)。 1.ボウルにaを入れて混ぜ、粉気が残る位でオリーブオイル(大さじ2)を加えて混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。 2.生地を丸め、とじめを下にしボウルに入れ、ラップをかけて発酵させる(40℃約30分)。 3.2 [a] 強力粉 150g[a] インスタントドライイースト 小さじ1[a] 砂糖 大さじ1[a] 塩 小さじ1/3[a] ぬるま湯(42~43℃) 85~95ccオリーブオイル 大さじ2オリーブオイル(型塗り用) 適量[b] 市販のトマトソース 1缶(295g)[b] コーンスターチ 大さじ1[b] 砂糖 小さじ1[b] コンソメ(顆粒) 小さじ1/2[b] 黒こしょう 少々玉ねぎ(みじん切り) 60g[c] マッシュルーム(幅5mm) 4個分[c] ベーコン(スライス)(幅5mm) 4枚分[c] マカロニ 20g[c] ブラックオリーブ(種なし)(輪切り) 8個分ピザ用チーズ 100g 調理時間:約100分 カロリー:約430kcal
ABC cooking Studio
|
|
Aの生しいたけ、小松菜は粗みじんに切る。ボウルにご飯とAの材料を加えてよく混ぜる。4等分して12cmぐらいの円形に広げる。フライパンにサラダ油の半量を中火で熱し、STEP1の半量を入れて4分返して3分焼いて、一度取り出す。(残りの半量も同様に焼く)フライパンに卵を2個割り入れ、黄身を崩して広げ、半熟のうちに、STEP2を半量のせる。ひっくり返して、「ヤマサ昆布つゆ」を適量ふりいれて、香ばしく焼けたら火を止める。器に盛りつけて青のりをちらす。(残りの半量も同様に焼く。) ご飯500g卵4個サラダ油小さじ4ヤマサ昆布つゆ大さじ2~青のり適量A豚ひき肉150g生しいたけ2枚小松菜50g白ごま大さじ1小麦粉大さじ3塩・黒こしょう少々ヤマサ昆布つゆ大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(6)針しょうが、小ねぎを加えて軽く混ぜる。 米 2合(300g)水 適量さんま 2尾「瀬戸のほんじお」 少々ごぼう 100gAしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1針しょうが 15g小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約431kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
**2**の鍋を熱してサラダ油大さじ2を回し入れ、卵を一気に流し入れて鍋を回して広げ、ご飯を加える。上下を大きく返し、卵をくずしながら焼きつけるようによく炒める。**3**に**2**の桜えびを加えてさらに炒め、**1**の【ねぎじょうゆ】を回しかけて切るように混ぜる。味をみて、塩適量、こしょう少々で調える。器に盛って、細ねぎをふる。 ・桜えび 大さじ山盛り4・ご飯 4人分・卵 3~4コ・ねぎ 15cm・しょうゆ 大さじ1・細ねぎ 3~4本分・サラダ油 大さじ2・塩 適量・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示どおりにゆでる。湯をきって冷水にとり、流水で洗ってざるに上げ、水けをしっかりときる。器に青じそを敷いて**3**のそばを盛り、温泉卵と**1**の油揚げ、大根おろしをのせる。ねぎをのせて**2**のかけつゆをかけ、好みで一味とうがらしをふる。 ・そば 120g・油揚げ 1枚・だし 大さじ4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1+1/2・だし 120ml・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 小さじ1・青じそ 4枚・温泉卵 2コ・大根おろし 大さじ3・ねぎ 適量・一味とうがらし 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 パプリカは直火で真っ黒に焼いて皮を焦がしたら、流水で洗って皮をむき、細切りにする。 2 フライパンにごま油を入れて熱し、ちりめんじゃこを加えてカリカリに炒める。水気をきった①のパプリカを加え、サッと炒める。 3 そうめんはゆでて氷水で洗って水気をきり、器に盛る。②をのせ、【A】を回しかける。 材料(2人前) パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 ちりめんじゃこ 大さじ2 ごま油 大さじ1/2 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 調理時間:約10分 カロリー:約393kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
・仕上げにココナッツミルクを適量加えてもよく合います。・辛めに作りたいときは、③で一味唐辛子などを加えて調整しましょう。 ダイズラボ きのこのキーマカレー 1袋玉ねぎ 1/2個しめじ 1パック(約100g)なす 1/2本(60g)ご飯 3膳分(450g)(a) オクラ 3本ヤングコーン 3本パプリカ 1/4個パクチー 1株 調理時間:約25分 カロリー:約422kcal 塩分:約3.2g
マルコメ レシピ
|
|
(7)炊き上がったら、ミニトマトを取り出して全体をよく混ぜて器に盛り、上にミニトマトをのせる。 米 2カップ水 2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3こしょう 少々エリンギ 1パックしめじ 1パック玉ねぎ・小 1/2個A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々ホールコーン缶 1缶ミニトマト 8個バター 大さじ2 カロリー:約376kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米を磨いで炊飯器に入れ、水を加えて30分おく。「ヤマサ昆布つゆ」を加えて炊いたらバター、こしょうを混ぜて完成。 米1合水1合分ヤマサ昆布つゆ小さじ4バター10gこしょう小さじ1/8 調理時間:約3分 カロリー:約335kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1チーズデザートバニラの包装を剥がして小皿にのせ、ラップをかけてレンジで20秒。2柔らかくなった1.にバターを入れて余熱で溶かす。32.を食パンに塗って、薄切りにしたパイナップルとドライフルーツを乗せて、オーブントースターで3分程焼いて完成。 チーズデザート マダガスカルバニラ2個4枚切り食パン1枚パイナップル50gドライフルーツ適量バター10g 調理時間:約20分 カロリー:約442kcal 塩分:約1.4g
六甲バター レシピ
|
|
(5)炊飯器に(1)の米、2合の目盛りまでの水を入れ、(4)の油揚げ、(3)のきのこ類を汁ごと加えてフタをして普通に炊く(時間外)。(6)炊き上がったら、全体を混ぜて器に盛る。 しいたけ 1パック(100g)しめじ 2パック(200g)油揚げ 1枚米 2合水 適量A「ほんだし」 小さじ1A酒 大さじ2Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1 カロリー:約352kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
トマトはヘタを除いて横半分に切り、種を除いて1cm角に切る。大きめのボウルに入れ、かに缶を缶汁ごと加え、【A】を加えて混ぜる。冷蔵庫で約10分間冷やす。大きめの鍋に湯を沸かし、そうめんを入れて表示どおりにゆでる。ざるに上げて冷水で洗い、水けをよくきる。**1**のボウルにそうめんを加え、よく混ぜる。器に盛り、パセリを散らす。 ・かに 1缶・そうめん 3ワ・トマト 2コ・オリーブ油 大さじ2・レモン汁 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・パセリ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.米は洗ってざるに上げる。しめじはほぐす。しいたけは軸と切り分けて1cm四方に切り、軸は裂く。豚肉は大きければ一口大に切ってボウルに入れ、オイスターソース大さじ1/2をよくもみ込んで約15分おく。2.炊飯器に米を入れ、オイスターソース大さじ2、豆板醤、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2、水320mlを加え、よく混ぜる。しめじ、しいたけ、豚肉、しょうが2/3量をのせ、普通に炊く。 カロリー:約448kcal
レタスクラブ
|