メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (421 - 440)
1 米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。 2 栗は塩水でサッと洗い、水気をきってから1個を2〜3等分に切る。 3 炊飯器に①の米を入れ、【A】を加えて軽く混ぜ、表面を平らにし②の栗を加えて炊く。 4 炊き上がったら器に盛り、いり黒ごまをふる。※皮つきの栗の場合は、鍋に栗とかぶるくらいの水を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして15分ほどゆでて水に放ち、粗熱が取れたら表面の固い皮と渋皮をむく。
材料(4人前) もち米 1合 米 1合 栗(むいたもの) 200g
調理時間:約35分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.大豆ミートは袋の表示どおりにもどし、粗熱がとれたら水けを絞る。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、にんにく、玉ねぎを炒める。透き通ってきたら大豆ミートを加えて約1分炒め、水分をとばす。2.カレー粉小さじ1を加えてさっと炒め、香りが立ったら、合わせ調味料を加えて混ぜる。全体がなじんだらスープの材料を混ぜて加える。弱めの中火にし、水分がなくなるまで約5分煮て、塩、こしょう各少々で調味する。3.器にご飯を盛り、レタス、ミニトマト、チーズをのせ、2をかける。
大豆ミート
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
(1)鍋にAを入れて火にかけ、煮立てる。(2)めんはゆでて水気をきり、器に盛る。(3)(1)のスープを注いで、チャーシュー、ねぎ、メンマをのせる。
中華生めん・太ストレートめん 1玉A水 300mlAしょうゆ 大さじ11/2A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1A砂糖 小さじ1/2A「Cook Do 香味ペースト」 8cm(5.5g)A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/5本Aラード 5gA「うま味だし・ハイミー」 6ふりチャーシュー・豚もも肉 3枚
カロリー:約447kcal 
味の素 レシピ大百科
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト1個はくし形に切り、2個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイント
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1 かぼちゃは皮付きのまま1cm幅に切る。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。れんこんは皮をむき、薄い輪切りにする。しめじは石づきを切り落として小房に分ける。ソーセージは斜め切りにする。青ねぎは小口切りにする。 2 ピザ生地にピザソースを塗り、その上にかぼちゃ、れんこん、しめじ、ソーセージをバランスよくのせる。 3 ②にチーズをのせ、オーブン用シートを敷いた天板の上におく。200℃に予熱したオーブンで8~10分焼く。 4 仕上げにかつお節、青
調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長芋は皮をむいてをすりおろし、(a)の「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を混ぜ合わせる。納豆に(b)のつぶみそを加えて練る。2 ご飯をよそい、①を盛り付け、卵黄を乗せて、刻みねぎを振る。つぶみその量はお好みで調整しましょう。
ご飯 お茶碗2膳分長芋 150g納豆 2パック卵黄 2個分刻みねぎ 適量(a)料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ1(b)料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約454kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
【冷凍】した「いきなり鶏ごぼうご飯」は、[[「いきなりご飯の炊き方」|rid=11712]]と同様に電子レンジにかけて温めて蒸らす。
・米 カップ1/2・熱湯 カップ1/2+大さじ1・鶏もも肉 30g・酒 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・ごぼう 1/8本・にんじん 1/8本・油揚げ 1/4枚・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・冷凍した「いきなり鶏ごぼうご飯」 1
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.そら豆は薄皮に切り目を入れ、1〜2分塩ゆでし、ざるにあける。エリンギは縦4等分に裂き、長さを半分に切る。のりは横半分に切る。2.豆腐肉だねを作る。豆腐はペーパータオルに包んでおもしをし、約10分おいて水きりする。残りの材料とともにボウルに入れ、粘りが出るまで手で練り混ぜる。3.のり1切れに片栗粉少々をふり、肉だねの1/2量をのせて均等にのばす。もう1切れも同様にする。4.フライパンに油小さじ1を熱し、3をのりを下にして並べ入れる。1〜2分焼いたら上下を返し、少し端に寄せ
カロリー:約480kcal 
レタスクラブ
1食パンはオーブントースターでこんがり焼く。2①にジャムをストライプになるように交互にぬり、3等分に切る。

調理時間:約5分 カロリー:約306kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
[1] 温かいご飯に「すし酢」を混ぜ合わせる。[2] サーモンのさくを半分に切る。片方は薄切りにし、もう片方はさくのまま黒こしょうと塩(分量外)をかけて下味をつけておく。ほたて、たいは薄切りに、いかは細切りにする。ミニトマトは薄切りにする。[3] アボカドはフォークでつぶして、粒マスタードを混ぜ合わせる。[4] [2]の下味をつけたサーモンはフライパンで両面に焼き目をつけて、ポリ袋に入れて水につけ粗熱をとる。冷めたら薄く切る。[5] の材料を混ぜ合わせ、そこに
カロリー:約359kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンにベーコンを並べて、弱火でこんがり焼く。カリッとしたら返し、ペーパータオルで出てきた脂をふく。全体がカリッとしたら別のペーパータオルの上に取り出す。2.レタスは水をきって大きめにちぎる。トマトは7〜8mm厚さの輪切りにして種を除く。3.食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼き、片面に1枚につきバター、マヨネーズ各小さじ1、マスタード小さじ1/4を順にぬる。4.3の食パン2枚にレタス、トマト、ベーコンを等分して順にのせ、残りの食パンではさみ、オーブン
カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
1にんじんは皮をむき、細切りにする。セロリは筋を取り、細切りにする。ソーセージはゆでて縦半分に切る。2卵は溶いて塩をふり、フライパンに油をひいて熱し、薄焼き玉子を作る。3サンドイッチ用食パンを麺棒などで薄くのばして②、①の順にのせ、キユーピーハーフをしぼって巻き、半分に切る。

調理時間:約10分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1スライスアーモンドはオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。2食パンはオーブントースターで焼き、クリームチーズとジャムをぬって、①を飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1糖質0g麺は水けをしっかりきる。2マッシュルームは5mm幅の薄切りにする。3フライパンにバターを熱し、むきえびを入れて炒め、さらにマッシュルームを加えさっと炒める。43にAを加え、ふつふつとしてきたら1を加え混ぜ合わせ、耐熱皿に入れる。54にピザ用チーズをのせ、オーブントースターでこんがり焼き色がつくまで焼く。
材料(1人分)糖質0g麺 丸麺1パックむきえび30gマッシュルーム2個A 生クリーム50mlA 牛乳50mlA 粉チーズ10gA 顆粒コンソメ小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約451kcal 塩分:約2.2g
紀文 笑顔のレシピ
卵を溶き、ご飯、すき焼きの残った具を刻んで加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**の1/2量を平らに広げ、両面を焼く。残りも同様に焼く。
・卵 2コ・ご飯 300g・すき焼きの残った具 160g・サラダ油 小さじ3/4
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに油を熱し、カット野菜を炒めます。中華麺を加えてほぐしながら炒め、「プチッとうどんプラス」で味付けして、出来あがりです。
中華麺(蒸し) 1玉。カット野菜(もやしニラミックス) 1/2袋(約75g)。エバラプチッとうどんプラス 具入り汁なし担々麺 1個。サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約407kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1. 豚もも肉に包丁で深く切れ目を入れて、にんにくをかけらのまま押し込むように入れる。ローリエ、ローズマリーを表面に置いて糸で巻き、塩・黒こしょうをふって30分ほどおく。(※1) 2. フライパンにサラダ油を引き、1の表面をこんがりと色づくまで焼く。170℃のオーブンでさらに約40分焼く。(※2) 3. 2にアルミ箔を巻いて、30分ほど休ませてからスライスする。(※3) ※1.時間をおくことで、お肉にハーブの香りが移ります。※2.鉄串をさして、白い肉汁が出たらOK。火が通っ
カロリー:約332kcal 塩分:約2.5g
日本ハム レシピ
1.米は洗ってざるに上げ、約10分おく。赤パプリカは1.5cm四方に切る。さやいんげんは2cm長さに切る。にんにくは横薄切りにする。さば缶は缶汁と分け、缶汁は水を足して1カップにし、酒大さじ2、カレー粉小さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜる。2.フライパンにオリーブ油小さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、約1分炒める。米を加え、油がまわるまでさっと炒める。3.1の缶汁を注いで米を平らにし、まん中にさば、まわりにパプリカ、いんげんをのせ、中火にし、ふたをする。煮立ったら弱火に
カロリー:約494kcal 
レタスクラブ
1.大根は、300gは5cm長さ、5mm四方の棒状に切り、100gはすりおろして汁けをきる。長ねぎは小口切りにする。2.鍋にたっぷりの湯を沸かして棒状の大根を入れ、煮立ってから約2分ゆでる。ゆでそばを加えてさらに約30秒ゆで、ざるに上げて流水でさまし、水けをきって器に盛る。別の器に大根おろしとねぎを盛って添え、好みで七味とうがらしをふる。めんつゆ(ストレート)適量を添える。
大根…1/3本(約400g)長ねぎ…1/4本ゆでそば…2玉めんつゆ(ストレート)…適量七味
カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
1ドッグパンの中央に切り込みを入れ、ピーナッツホイップとチョコホイップをそれぞれしぼる。

調理時間:約5分 カロリー:約383kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加