メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (481 - 500)
1たこはひと口大の乱切りにする。きゅうりは厚さ2mmの輪切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。青じそはせん切りにし、水にさらして水気をきる。2器にごはんを盛り、①をのせる。3キユーピーハーフとキムチの素をよく混ぜ合わせ、②にかける。

調理時間:約5分 カロリー:約458kcal 塩分:約3.6g
キューピー とっておきレシピ
米は洗い、ざるに上げる。油揚げは紙タオルで余分な油を除き、1.5cm四方に切る。にんじんはみじん切りにする。えのきだけは根元を除き、1.5cm長さに切る。生麩は5mm厚さに切る。炊飯器に米と【A】を入れて底からひと混ぜし、生麩以外の**2**を加えて普通に炊く。炊き上がったら生麩を加え、底からサックリと混ぜる。器に盛り、みつばを散らす。
・米 360ml・油揚げ 2/3枚・にんじん 20g・えのきだけ 1/2袋・生麩 合わせて1/3本・水 340ml・みりん 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋に水を入れて沸騰させ、顆粒鶏がらスープ・1cm角に切った木綿豆腐を入れて再度沸騰するまであたためます。 器にごはんを盛り一口サイズに切ったたらこをのせ、(1)を注ぎます。 (2)に具だくさんラー油・小口切りにした小ねぎをトッピングします。 \ POINT / たらこの代わりに明太子を使う場合は、ラー油をごま油に代えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]たらこ60gごはん茶碗2杯分木綿豆腐60g水400cc顆粒鶏がらスープ小さじ1具だくさんラー油小さじ2小ねぎ少々
カロリー:約369kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
❶鶏肉はひと口大に切り、塩、こしょう(分量外)をふり下味をつける。❷油揚げは紙タオルで表面をふいて横半分に切り、1cm幅に切る。しめじは小房に分ける。赤ピーマンはへたと種を取り、細切りにする。トマトは1cm角に切る。梅干しは種をとり、つぶす。❸もやしは根を取る。紫たまねぎは薄切りにする。❹フライパンに日清有機エキストラバージンココナッツオイルを熱し、鶏肉、にんにく、しょうがを炒める。豆板醤とカレー粉も加えて炒め、2とAを入れて7~8分ほど煮る。❺ビーフンはゆでて水気をきり
調理時間:約25分 カロリー:約494kcal 塩分:約3.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
[1] 耐熱容器に冷凍のままのうどんを入れ、カット野菜を広げてのせ、その上に豚肉を重ならないようにのせる。[2] 上から「追いがつおつゆ2倍」を回しかけ、ラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で7分加熱する。[3] 加熱後、すぐに全体をかき混ぜる。仕上げにかつおぶしをかける。※「追いがつおRつゆ2倍」はレンジ加熱の直前に加えてください。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
うどん (冷凍) 1玉、豚肉 小間切れ 80g、カット野菜
カロリー:約431kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)まぐろはそぎ切りにし、途中裏返しながらAに20~30分漬ける(時間外)。のりはこまかくちぎる。(2)丼にご飯をよそい、(1)ののり・まぐろの順にのせ、しそを散らす。
まぐろ(刺身) 1さく(160g)Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ1Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2炊きたてご飯 2杯(丼)焼きのり 1枚青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米、もち米は合わせて洗い、炊飯器に分量の水とともに入れ、15分おく。栗、Aを加えて炊く(時間外)。(2)俵形に握り、黒ごまをのせる。[1]栗はたっぷりのぬるま湯(35~36℃)に15分つけ、鬼皮をやわらかくする。[2]栗の底の部分を包丁で切り落とす直前まで切り目を入れ、底から先端に向かってはぐようにして鬼皮をむく。[3]残った渋皮をむき、約10分水に浸す。
栗・むいたもの 12個米 2合もち米 1合水 3カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
ねぎは根元を切り落とし、3cm長さに切る。まぐろはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、横に1cm幅に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れて、時々菜ばしで転がしながら焼く。全体に焼き色がついたらまぐろを加えてサッと焼く。まぐろの色が変わったら裏返し、さらにサッと焼く。【調味料】の材料を加え、手早くからめる。器にご飯を盛り、まぐろとねぎをのせる。
・まぐろ 150g・ねぎ 1本・ご飯 360g・サラダ油 小さじ1強・しょうゆ 大さじ1・みりん
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)ツナ、コーンは汁気をきる。パプリカはみじん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、A、(2)のツナ・コーンを加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、枝豆、(2)のパプリカを加えて軽く混ぜる。*お好みで黒こしょうをふってお召し上がりください。
米 2合A水 450mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個Aバター(食塩不使用) 15gツナ水煮缶 1缶(65g)ホールコーン缶 1/2缶(60g
カロリー:約344kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパン又は鍋に、パスタは半分に折り、とうがらしはちぎり入れる。「ヤマサ昆布つゆ」と水を加えたら強火にかけ、麺がくっつかないように混ぜ沸騰したら中火の弱にし、蓋をして4分煮る。あさりとキャベツを加え再度蓋をして4分煮る。蓋を外しバターを加え混ぜ、水分をとろりとさせる。(1~2分程度)
パスタ(1.6mm)160gあさり(殻付・砂抜き済み)160gキャベツ160gバター15gとうがらし1本ヤマサ昆布つゆ50ml水500ml
調理時間:約15分 カロリー:約438kcal 塩分:約4.7g
ヤマサ Happy Recipe
[1] ヘタをとり、縦に4等分に切ったピーマンと、小麦粉をポリ袋に入れてまぶしつける。[2] サラダ油を熱したフライパンで[1]を2分ほど焼き、をまわしかけて30秒ほど煮詰め、別皿に盛る。[3] サラダ油を熱したフライパンにゆでたうどんを入れて、ほぐしながら炒める。[4] 縦半割りにして斜めにせん切りしたちくわ、[2]を加えて炒める。[5] 「味ぽん」(大さじ1)で味を調え、盛り付けて白ごまをふり、かつお節を添える。
ピーマン 3個、小麦粉 小さじ1
カロリー:約344kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンにさばを缶汁ごと入れ、へらで小さめの一口大にほぐす。2.中火にかけ、にんにく、しょうが、酢大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を加え、汁けが少なくなるまで約5分炒め煮にする。3.器にご飯を盛って2をかけ、万能ねぎ、ごまをのせる。
さばみそ煮缶…1缶(約200g)にんにくのみじん切り…1/2片分しょうがの薄切り…1/2かけ分万能ねぎの小口切り…3本分温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1酢、しょうゆ
カロリー:約451kcal 
レタスクラブ
スープをつくる。熱湯カップ5に塩二つまみを入れ、沸騰したら鶏ささ身を入れて、中火で5分間ゆでる。ザーサイは細切りにして、水につけて塩分が少し残る程度に塩を抜く。にらは3cm長さに切る。ねぎは長さを3等分してせん切りにし、水にさらす。**1**のスープだけを鍋に移して「[[麗子醤|rid=2217]]」を加え、ザーサイ、もやし、にらを加えて、しょうゆ少々で味を調える。表示どおりにゆでた中華めんを器に盛り、上から**4**をかける。ねぎと好みで「[[麗子醤|rid=2217
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・フライパンに「AJINOMOTO サラダ油 TUP」を熱し、玉ねぎを炒める。・炊飯器にAと1、トマトソース40gを加え、普通に炊く。・2が炊き上がったらBを加えてよく混ぜ、バットに広げて粗熱を取る。・粗熱が取れたら16等分に小分けし、チーズを中心に入れ、ボール状に丸め、小麦粉、卵、パン粉の順につけ、170℃に熱した「AJINOMOTO サラダ油 TUP」で揚げる。・残りのトマトソースを温めて器に敷き、4を盛る。
材料(4人分) ・トマトソース 140g
調理時間:約20分 カロリー:約384kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1.ベーコンは2cm幅に切る。2.直径約23cmの耐熱皿にうどんを凍ったまま入れ、ベーコン、バター5gをのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。3.熱いうちに卵を割り入れてよく混ぜる。なじんだら粉チーズ、塩、こしょう各少々を加えてよく混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
冷凍うどん…1玉 ベーコン…2枚(約35g) 卵…1個 粉チーズ … 大さじ2 バター、塩、こしょう、粗びき黒こしょう
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
オクラは小口切りに、ミニトマトは半分に切ります。そうめんは表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきります。(2)を器に盛り、「プチッとうどん」で和え、(1)と揚げ玉をのせて、出来あがりです。
そうめん(乾燥) 2束(約100g)。オクラ 1本。ミニトマト 1個。揚げ玉 適量。エバラプチッとうどん すだちおろしうどん 1
調理時間:約5分 カロリー:約432kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1そうめんは茹でて氷水で冷やし水気を切る。トマトは湯剥きしておく。2を作る。食材を全て混ぜあわせ、冷やしておく。3を作る。フライパンを熱し、豚ひき肉を炒め、色が変わったら豆板醤、トマトケチャップを入れて軽く炒める。4器にそうめんを盛り、②を回しかける。トマト、③、お好みで万能ねぎ、白ごまをトッピングしたら完成!ワンポイントアドバイス*トマトの旨みたっぷりのピリ辛担々麺風スープが食欲をそそります。*ケチャップ肉味噌がアクセント!
材料(4人分
調理時間:約15分 カロリー:約356kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
「ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味」で炊いたご飯と牛乳を鍋に入れ、火にかけ混ぜる。 牛乳の水気がなくなってきたら、器に盛り、パルメザンチーズをかけて完成。お好みで、白ネギ、ブラックペッパーをかけてお召し上がりください。 \ POINT / 牛乳の代わりに豆乳をつかうとサッパリした仕上がりになります。
材料 [ 1人前 ]「ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味」で炊いたご飯茶椀1杯牛乳150㏄パルメザンチーズ大さじ1
カロリー:約468kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
1.しめじはほぐし、長ねぎは粗みじん切りにする。ともに 耐熱ボウル に入れ、削りがつお、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、そのまま約2分おく。2.温かいご飯、白いりごま、ごま油小さじ1を加え、混ぜる。
しめじ…大1/2パック(約100g)長ねぎ…1/2本温かいご飯…300g削りがつお…小2袋(約6g)しょうゆ…大さじ1白いりごま…小さじ2ごま油…小さじ1
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] たこは薄く輪切りにする。油揚げは油抜きをして細かく刻む。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、小ねぎ(小口切り)とお好みで七味とうがらしをふる。※八方だしはお好みによって量を調整してください。大さじ4にするとより素材の味が際立ち、やさしい味に仕上がります。
たこ
カロリー:約485kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加