メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (441 - 460)
ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)スパゲティ240gエキストラバージンオリーブ油大さじ1塩小さじ1/2カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶しらす45gしその葉3枚ミニトマト12個レモン1/2個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1. 長ねぎ、ベーコンはみじん切りにする。小ねぎは小口切りにする。 2. フライパンに油を熱し納豆と長ねぎ、ベーコンを加えていためる。納豆のねばりが少なくなったらごはんを加えてさらにいためる。 3. 酒、塩、こしょうを加えていため、なじんだらしょうゆを加えていためる。 4. 器に盛りつけ小ねぎを散らす。
ごはん 360g 納豆 50g 長ねぎ 50g みんなの食卓® 上級ハーフベーコン 2枚 小ねぎ 4g 油 大さじ1(12g) 酒 大さじ1(15g) 塩 小さじ1/4(1.5g) こしょう 少量 しょうゆ 小さじ1(6g)
調理時間:約25分 カロリー:約442kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
1.にらは1cm長さに切る。納豆はしょうゆ大さじ1、和風だしの素小さじ1を加えてよく混ぜる。2.フライパンに水2カップ、塩少々を入れ、スパゲッティ(1.6mm)を半分に折って加え、中火にかける。煮立ったらほぐすように混ぜ、弱めの中火にして袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて水けをきる。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ちりめんじゃこを加えて約1分炒める。
カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
【ささ身の酒蒸し】を下ごしらえ・準備の【ささ身の酒蒸しストック】を参照してつくる(ただし、酒の分量は減らし、こしょうは除く。また密封容器に入れる必要はない)。器にご飯を盛り、【ささ身の酒蒸し】、青じそ、梅干しをのせ、細ねぎ、白ごまを散らす。**1**のだしをかけ、おろしわさびを添える。
・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1/2・塩 少々・梅干し 2コ・ご飯 300g・青じそ 4枚分・細ねぎ 大さじ1・白ゴマ 小さじ2・おろしわさび 少々・昆布 1枚・水 カップ2・塩 少々
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
米を磨いで炊飯器に入れ、水を加えて1時間おく。にんじん、ごぼうは千切りし、ごぼうは酢水(分量外)に5分さらして水気を切る。青ねぎは小口切りする。フライパンにごま油を引いて中火にかけ、にんじん、ごぼうをしんなりするまで炒めたら炊飯器に加え、ツナ、「ヤマサ昆布つゆ」も加えて炊く。七味唐辛子を加えて混ぜたら器に盛り、青ねぎを散らしたら完成。
1合分ツナ缶1缶(80g)にんじん1/3本ごぼう1/6本青ねぎ適量水1合分ヤマサ昆布つゆ大さじ2七味唐辛子小さじ1/4ごま油小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約449kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
焼き色がついたら上下を返し、フライ返しで時々押さえながら、カリッと両面を焼く。仕上げにごま油をフライパンの縁から流し入れ、全体に回す。[5] 食べやすい大きさに切り、器に盛り、を添える。
長ねぎ 1本(太めのもの)、、小麦粉 50g、片栗粉 50g、鶏がらスープの素 小さじ1、水 1/2カップ、卵 1個、、サラダ油 大さじ1、ごま油 小さじ1、、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、ラー油 適宜
カロリー:約324kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
オクラは小口切りに、ミニトマトは半分に切ります。そうめんは表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきります。(2)を器に盛り、「プチッとうどん」で和え、(1)と揚げ玉をのせて、出来あがりです。
そうめん(乾燥) 2束(約100g)。オクラ 1本。ミニトマト 1個。揚げ玉 適量。エバラプチッとうどん すだちおろしうどん 1
調理時間:約5分 カロリー:約432kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
器に盛り、**1**のたたききゅうりを添える。
・玄米ご飯 茶わん2杯分・ごぼうとひじきのきんぴら 適量・生しいたけ 2~3枚・香菜 1ワ・きゅうり 2本・ごま油 大さじ1+1/2・塩 ・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2トマトは2cmの角切りにする。3炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れて軽く混ぜ、②とシーフードミックスを加えて炊く。4炊きあがったら器に盛りつけて、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2器に①を入れ、パスタソースでよく和える。しらす干しをのせ、ちぎった青じそを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約476kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
ホールトマトと「ヤマサ ご飯がススム キムチ鍋つゆ」を加え強火にし、トマトをへらでつぶしながら煮込み、沸騰したら弱火にし、STEP2、STEP3を加え、蓋をして汁
玄米2合ヤマサ ご飯がススム キムチ鍋つゆ1袋(750ml)有頭えび(赤えび)4尾あさり(むき身)100gピーマン(赤・緑)各2個しめじ1袋(100g)ホールトマト(ジュース漬け缶詰から)2個にんにく(きざみ)小さじ2オリーブオイル50mlレモン1
調理時間:約40分 カロリー:約309kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
[1]そうめんを表示時間通りにゆで、水でしめる。[2]の材料を全て混ぜてつゆを作る。※ [2]に[1]をつけてお召し上がりください。※そうめん、うどん、そば、中華麺などどの麺でも美味しくいただけます。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、豆乳 1/2カップ、ラー油 少々、ハム 2枚、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約411kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
ミニトマトはへたをとり、半分に切る❷トーストにスモークサーモン、ミニトマト、クレソンを彩よくのせて、日清オリーブ香るスムージードレッシンをかける。
胚芽パン 1枚スモークサーモン 3~4枚ミニトマト 2~3個 クレソン 1枝BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ1日清オリーブ香るスムージードレッシング キャロット&オレンジ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約331kcal 塩分:約2.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
(5)(4)の取り出したかぼちゃ2/3量は2cm角に切り、残りは帽子や目の形に切って、こうもり、おばけなど好みの型で抜き、好みで黒ごまをのせて顔を描く。(6)器に(4)のご飯を1人分盛り、(5)の2cm角に切ったかぼちゃ・鶏肉を口に見立てて格子
米 2合鶏もも肉 1枚(250g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4かぼちゃ 1/6個(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aカットトマト缶 1/2缶(200g)A水 200mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Aカレー粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1ミニトマト・好みで 4個黒ごま・好みで 適量
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは1~2cm角にざく切り、しいたけ・玉ねぎはスライス、にんじんは薄めの短冊切り、チンゲン菜は葉と茎を分け、茎をそぎ切りする。いか・むき海老・小柱は湯通しする。フライパンにサラダ油を入れ熱し、STEP2、STEP1の順に入れ炒める。野菜に火が通ったら水・「ヤマサ 貝だしつゆ(業務用濃縮)」を入れ、一煮立ちしたらAでとろみをつける。
調理時間:約15分 カロリー:約385kcal 塩分:約8.2g
ヤマサ Happy Recipe
3.炊き上がったらピーマン、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。
ウインナソーセージ…5本玉ねぎ…1個(約200g)エリンギ…1パック(約100g)ピーマン…2個(約80g)米…2合合わせ調味料 ・おろしにんにく…小さじ1 ・トマトケチャップ、中濃ソース…各大さじ2 ・カレー粉…大さじ11/2 ・塩…小さじ1/2粗びき黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1フライパンにご飯と水を入れて火にかけ、弱火でやわらかくなるまで煮込む。2①のご飯がやわらかくなったら、パスタソースを加え、混ぜながらご飯に味をなじませ、ひと煮立ちしたら火を止める。

調理時間:約10分 カロリー:約353kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは1.5cmの角切りにする。2フライパンに油をひいて熱し、①を炒める。3②をフライパンの端に寄せ、溶いた卵を入れて軽く炒める。4③にご飯を加え、ほぐれるまでよく混ぜながら炒め、パスタソースを加えて混ぜ合わせる。

調理時間:約10分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
きゅうりは皮をしまむきにし、斜め薄切りにする。食パン4枚はオーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く。それぞれマヨネーズを大さじ1/2ずつ塗る。食パン2枚のマヨネーズを塗った面にきゅうりを1枚ずつ全体に並べ、塩をごく薄くふる。これを繰り返す。残りの食パンをマヨネーズを塗った面を下にして重ねる。ギュッと押さえてなじませ、4等分に切る。
・食パン 4枚・きゅうり 2本・マヨネーズ ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ゆで上がる30秒前に、もやしと豆苗を加えて一緒にゆでる。ざるに上げて冷水にとり、よく冷やす。**2**を手で押さえて、水けをよくきる。器に盛り、ごま油を小さじ1/2ずつからめる。焼き豚をのせ、【ごまだれ】を混ぜてかけ、からめながら食べる。
・中華麺 1玉・もやし 1袋・豆苗(トーミョー) 約1/3パック・焼き豚 50g・オイスターソース 大さじ3・プレーンヨーグルト 大さじ2・すりごま 大さじ2・酢 大さじ1・ラーユ 小さじ1/2・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加