メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (441 - 460)
ソーセージは5mm幅に切る。ミニトマトも同様に切る。食パンに粒マスタードを塗り、**1**を並べる。ピザ用チーズをふってオーブントースターで3~4分間こんがりと焼く。
・食パン 1枚・ウインナーソーセージ 2本・ミニトマト 2コ・粒マスタード 小さじ1・ピザ用チーズ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)(2)のスパゲッティを加え、「焼きあごだし」を加えて混ぜる。
スパゲッティ 180gえのきだけ 1/3袋(60g)長ねぎ 2/3本「ほんだし 焼きあごだし」 小さじ1にんにく 1かけ鷹のつめ 1本「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
水溶き片栗粉で強めにとろみをつけ、[3]にかける。
焼きそば用中華めん 11/2玉、サラダ油 大さじ11/2、鶏もも肉 25g、ピーマン 1/2個、たまねぎ 1/8個、白菜 1/2枚、しょうが (せん切り)少々、にんじん 少々、水溶き片栗粉 大さじ1/2、、、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ5、水 3/4カップ
カロリー:約382kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、つゆを作り、冷蔵庫で冷やす。(2)フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、粗熱を取って星型で抜く。(3)ハムは星型で抜く。ミニトマトは半分に切り、にんじんは短冊切りにする。(4)そうめんは1束ずつ、片端1cmのところを糸でしばり、表示時間通りゆで、流水で洗い、水気をきる。
カロリー:約479kcal 
味の素 レシピ大百科
いんげんはヘタを切り落として2~3㎝幅に、ベーコンは5㎜幅に切る。長芋は皮をむいて1㎝幅のいちょう切りにする。フライパンにバターを入れて中火にかけ、熱くなればSTEP1を入れて炒める。軽く焼き色がつくまで3~4分炒め、野菜に火を通す。火を止めてごはんを加え、さっと全体を混ぜる。Aを加えて「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をまんべんなく混ぜ合わせる。
ごはん茶碗2杯分長芋150gベーコン50gいんげん50gバター(有塩)20gAヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ2こしょう少々
調理時間:約15分 カロリー:約487kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
[1]フランスパンは横に切り込みを入れる。[2]大根サラダは5~10分ほど「カンタン酢」で漬ける。[3][2]の水けを軽くしぼり、[1]につめ、さばの塩焼きをはさむ。
さばの塩焼き 半身1枚、大根サラダ 1パック(125g)、ミツカン カンタン酢 50ml、フランスパン 1/3本分
カロリー:約304kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
はしで大きく混ぜて、半熟状態になったら火を止める。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでる。【そばつゆ】の材料を別の鍋に入れて煮立て、弱火で温めておく。ゆで上がったそばの湯をきって器に入れ、**1**の油揚げ、4等分にした**2**をのせ、【そばつゆ】を注ぎ、とろろ昆布をのせる。
・そば 350g・油揚げ 2枚・卵 3コ・みりん 大さじ1・水 大さじ1・塩 一つまみ・細ねぎ 2~3本分・桜えび 5g・とろろ昆布 10g・だし カップ5・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・しょうゆ 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
いなり寿司にSTEP2をのせ、白だしジュレをかけたら完成。
いなり寿司の皮4枚ご飯200gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド小さじ2ブロッコリー2房むきえび4尾塩・こしょう適量さつまいも1/4本にんじん1/4本白だしジュレ大さじ1オリーブオイル小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
1.「ミニバーグ」は厚みを半分に切る。2.ゆで卵は粗みじん切りにし、クリームチーズ30gと混ぜる。3.パンの片面にそれぞれクリームチーズを薄くぬり、1枚にサニーレタス、2、1のミニバーグをのせ、残りのパンではさみ、半分に切る。
「ミニバーグ」…2個ゆで卵…1/2〜1個クリームチーズ…30g+適宜サニーレタス…1/2枚サンドイッチ用パン…2枚
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
1. ごはんとビビンバの具材、お好みでごま油とコチュジャンを混ぜ合わせ、6つに分けて俵型に丸める。 2. ボールに牛バラ肉を入れ、焼肉たれを絡める。 3. 1を2で巻き、フライパンで焼き、牛バラ肉に火が通ったらできあがり。
アジア食彩館 ビビンバ 1人前(具材100g、コチュジャン7g、ごま油3g) 焼肉たれ 甘口 50g ごはん 300g 牛バラ肉 100g(6枚)
調理時間:約25分 カロリー:約398kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、おいしそうな焼き色がつくまで両面焼き、器に取り出す。 作り方2. (1)のフライパンにパイナップルを両面温まる程度に焼き、器に取り出しての材料を加え、トロミがついたら火を止める。 作り方3. 下半分のパンに
パン(バーガー用) 4個豚肉(ソテー用) 4枚酒 大さじ1みりん 大さじ1みそ 大さじ2水 大さじ4パイナップル(輪切り) 4枚塩 少々バター 10gしょうゆ 大さじ1塩コショウ 少々コーンスターチ 小さじ2白ワイン 大さじ3サラダ油 小さじ2リーフレタス 4〜6枚
調理時間:約25分 カロリー:約472kcal 
E・レシピ
1バンズを厚さ半分に切り、切った面を上にしてオーブントースターで焼く。2ハンバーグは袋の表示通りに調理する。3①にパッケージサラダ、②、タルタルソースの順にはさむ。

調理時間:約10分 カロリー:約427kcal 塩分:約3.1g
キューピー とっておきレシピ
半熟状になったら、取り出す。ロールパンにトマト、スクランブルエッグを等分にはさむ。牛乳を添える。
・ロールパン 4コ・卵 2コ・トマト 1/2コ・バター 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・牛乳 カップ2
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] うなぎの蒲焼きは1.5cm幅に切る。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、小ねぎ(小口切り)をのせる。※八方だしはお好みによって量を調整してください。
カロリー:約499kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
汁気がなくなり、テリが出てきたら火から下ろして粗熱をとる。海苔にすし飯を薄く広げ、いりごまをふる。レタス・STEP2をのせ、手前から巻いて形を整える。STEP1の焼き色がついた面を上にし、5mm深程度の切込みを数本入れる。STEP3をのせて巻き、ラップで包んで安定させる。食
すし飯160g牛肉(薄切り)80gA卵2個はんぺん60gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1海苔(全形)1枚レタス1枚ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1いりごま(白)小さじ1サラダ油少々
調理時間:約30分 カロリー:約399kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
中火で3~4 分間焼き、裏返してさらに3~4 分間焼く。両面に焼き色がついたら取り出し、粗熱を取って頭と骨、皮を取り除き、菜ばしで身を細かくほぐす。青じそは軸を切り落として縦半分に切り、横に1~2mm幅に切ってせん切りにする。ご飯はラップを付けたまま、電子レンジ(600W)に5~6分間かける。ボウルにご飯を入れてしゃもじなどでほぐし、かますを加えてサックリと混ぜる。青じそを加え、大きく混ぜ合わせる。
・冷凍ご飯 2食分・冷凍かますの干物 1枚・青じそ 4枚・酢 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、米と同量の水で堅めに炊く。炊けたらボウルに移し、よく混ぜ合わせた【ドレッシング】を回しかけ、全体を切るように混ぜる。きゅうりは薄切りにして塩小さじ1弱をふり、しばらくおく。砂糖・酢各少々をかけ、水けを絞る。ウインナソーセージは5mm幅に切ってサッとゆでる。チーズは1cm角に切る。**1**に**2**、**3**を混ぜ、プリン型などに詰める。器にプリーツレタスを敷き、プリン型から出したすしを盛る。花形やくし形に切ったミニトマトを飾る。
・米 カップ2・酢 大さじ3・塩 小さじ1・砂糖 大さじ1・カレー粉 小さじ1・オリーブ油 大さじ1・きゅうり 2本・ウインナーソーセージ 100g・プロセスチーズ 50g・プリーツレタス 適量・ミニトマト 適量・塩 ・砂糖 ・酢
調理時間:約40分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
1耐熱容器にご飯を入れ、パン工房をしぼる。中央に卵を割り、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで卵がお好みの固さになるまで焼く。

調理時間:約15分 カロリー:約459kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルに千切りキャベツを入れ、キユーピーハーフ大さじ1/2で和える。2きゅうりは斜め薄切りにする。3たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。4食パンの内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬり、ハム、②、③、ゆで卵、①の順にのせ、もう一枚の食パンではさむ。5④をワックスペーパーでしっかりと包み、おいてなじませ、ワックスペーパーごと半分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
[3] 器に麺をのせ、[2]をかける。
豚バラ肉 薄切り 100g、するめいか 小1杯、キャベツ 150g、にんじん 1/2本、たまねぎ 1/2個、揚げ中華めん 4人、、ミツカン 中華の素 八宝菜 1袋、水 1カップ
カロリー:約395kcal 塩分:約4.5g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加