メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (381 - 400)
豚バラ肉の上面にピザソースをぬりながら野菜の上に並べる。粉チーズをふり、魚焼きグリルで約10分間、肉に火が通り、よい焼き色がつくまで焼く。
・豚バラ肉 150g・キャベツ 2枚・たまねぎ 1/2コ・ピザソース 大さじ3・粉チーズ 大さじ4~6・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ゴーヤは種とワタを取って、薄切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のゴーヤ、豚肉の順にサッとゆで、水気をきる。(3)丼にご飯を盛り、(2)を半量ずつのせ、混ぜ合わせたAをかける。
豚しゃぶしゃぶ用肉 150gゴーヤ 1本Aしょうがのすりおろし 大さじ1A酢 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2A「Cook Do」甜麺醤 小さじ3(15g)ご飯・丼 2杯分(400g)
カロリー:約490kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)底の広い鍋に「ほんだし」、Aを入れて火にかけ、あなごを加えて煮立ったら、弱火で約4分煮る。(2)あなごを取り出し、3cm長さのそぎ切りにする。煮汁はトロリとするまで煮詰める。(3)器にご飯をよそい、(2)の煮汁を大さじ1かけて、あなごをのせる。さらに、その上からお好みで煮汁をかけ、粉ざんしょうをふる。*広島県の郷土料理
あなご・白焼き 4本「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 大さじ3Aみりん 大さじ3A酒 大さじ3A砂糖 大さじ2A水 1カップご飯 4杯粉ざんしょう 少々
カロリー:約459kcal 
味の素 レシピ大百科
にんにくはみじん切り、たまねぎは薄切りにします。 たっぷりの湯に塩を入れ、カッペリーニをゆでます。 フライパンにオリーブ油を熱し、にんにく・たまねぎを順に入れて弱火で約2分間炒めたら、かぶを加えてさらに約1分間炒めます。水を加えて沸騰したらアクを取り、コンソメを加えて約2~3分間弱火で煮ます。 「紅ずわいがにほぐし身」を缶汁ごと加え、ひと煮たちしたらカッペリーニ・かぶの葉を入れ、塩・こしょうをふって火を止めます。 \ POINT / かぶは煮くずれしやすいので、加熱時間は調整してください。かぶの葉の代わりに、レタス
材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶かぶ1個かぶの葉2本にんにく小さじ1たまねぎ1/3個カッペリーニ(細いパスタ)160gオリーブ油適量水400ccコンソメ(固形)1個塩・こしょう各適宜
調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
1豚肉は食べやすい長さに切る。2フライパンに油をひいて熱し、①を入れ、中火で焼き色がつくまで両面を焼き、Aを加えて、からめて焼く。3食パンはオーブントースターで焼く。4ポテトサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。5③に青じそ、②、④の順にのせ、もう一枚の食パンではさむ。ラップでしっかりと包み、おいてなじませ、ラップを取り、半分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
❷Aにんじんはできるだけ細いせん切りにし、汁気をきったツナを加え、日清マヨドレ、塩、こしょうで和える。❸Bキャベツはせん切りにして塩をまぶして5分おき、水気をしっかりと絞り、日清マヨドレで和える。❹1のパンに、レタス、2をはさんで4セット作る。残りのパンに、ハム、チーズ、3をはさんで4セット作る。❺4をそれぞれラップにしっかりと包み、できれば冷蔵庫で20分以上冷やした後、切り分ける。
サンドイッチ用パン 16枚バター 適量~A~ にんじん 1/2本(70g) レタス 4枚 ツナ缶(フレークタイプ) 小2缶(約140g) 日清マヨドレ 大さじ2 塩、こしょう 各少々~B~ キャベツ 3~4枚(正味100g) 塩 小さじ1/4 日清マヨドレ 大さじ2ハム 4枚(60g)スライスチーズ 4枚
調理時間:約20分 カロリー:約454kcal 塩分:約3.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約5.4g
カゴメのレシピ
[1] 豆苗は根を落とし、3等分に切る。ミニトマトは4等分に切る。[2] 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆであがる直前に豆苗を加えてサッとゆで、ざるにあけて水で冷やす。[3] 器に[2]を盛り、温泉卵、ミニトマトをのせる。白ごまを散らし、水で希釈した「追いがつおつゆ」を回しかける。
うどん (冷凍) 2玉、豆苗 (トウミョウ) 1袋、温泉卵 2個、ミニトマト 4個、白ごま 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量
カロリー:約343kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]えのきだけは石づきを切り落とし、3等分に切る。卵は軽くとく。[2]フライパンにをすべて入れ、よく混ぜる。中火にかけ、よくかき混ぜながら加熱し、煮立ってとろみがでたら、溶き卵を回し入れる。[3]半熟で火をとめ、ご飯をよそった丼の上にかける。お好みでごま油や粗挽き黒こしょうをかける。
ご飯 丼1杯分、卵 1個、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 味ぽん 大さじ11/2、砂糖 大さじ1/2、水 50ml、鶏がらスープの素 小さじ1/2、片栗粉 小さじ1/2、えのきだけ 1/2パック(100g)、、ごま油 適宜、粗挽き黒こしょう 適宜
カロリー:約480kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方3. (1)のうどん、モヤシを加え、温まったら器に盛り分け、レモン汁をかける。
うどん(乾麺・細) 120gモヤシ(細) 1袋鶏ひき肉 140〜160g酒 小さじ2ショウガ汁 小さじ2塩コショウ 少々片栗粉 小さじ1ネギ(刻み) 大さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ1赤唐辛子 1〜2本ナンプラー 大さじ1.5ショウガ(せん切り) 4〜5枚分レモン汁 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約416kcal 
E・レシピ
ボウルにご飯を入れ、薄口しょうゆで味つけする。好みの味つけよりちょっと薄めだと安心。卵を溶き、ご飯に加えて混ぜる。アクセントに、黒こしょうをパラパラ。フライパンをよ~く熱し、サラダ油大さじ2ぐらいをなじませて**2**を加えていためる。時間にして2分間くらい。卵が半熟状にふわっと固まればOK。いためすぎに気をつけて、フライパンを揺すりながらや・・・
調理時間:約6分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] トマトは1cm幅の角切りにする。きゅうりは細切りにする。青じそはせん切りにする。[2] そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよく洗い水けをきり、器に盛る。その上にかき氷をのせ、[1]と油をきったツナを盛りつけ、「ごま豆乳鍋つゆストレート」をかける。最後に小ねぎを散らす。※かき氷がない時は、「ごま豆乳鍋つゆストレート」を、鍋つゆの半量程度の氷で冷やしてお召し上がりください。
カロリー:約444kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
中華めん (ゆで) 1玉、カットサラダ 1/2袋(50g)、ミニトマト 2個、サラダチキン 50g、ゆで卵 1個、、札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌まぜ麺の素 小袋1
カロリー:約499kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. マグロは1.5cm角に切り、の材料に5~6分漬ける。 作り方1. ご飯に作り置き甘酢を加え、混ぜ合わせる。 作り方2. 器に(1)のご飯、マグロ、サンチュ、大葉をそれぞれ盛り合わせる。サンチュにご飯をのせ、さらに大葉とマグロをのせて包んで召し上がれ!
マグロ(刺身用) 200gコチュジャン 大さじ1ニンニク(すりおろし) 1/2片分白ゴマ 小さじ1/2酒 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2ゴマ油 小さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分作り置き甘酢 大さじ2サンチュ 8枚大葉 8枚
調理時間:約15分 カロリー:約436kcal 
E・レシピ
フライパンにオリーブ油大さじ2と、軽くつぶしたにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出て色づいたらにんにくを取り出す。赤とうがらしとアンチョビを加えていためる。火を止め、水カップ1/2~3/4を加え、中火にかけて軽く煮詰める。ゆで上がった**2**を**4**に加えてよく混ぜ、味をみて足りないようなら塩を加えて味を調える。
・スパゲッティ 180g・ブロッコリ 2/3コ・赤とうがらし 1/2本・アンチョビ 2枚・にんにく 2かけ・塩 適量・オリーブ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**を戻し入れ、手早く混ぜ合わせる。器に盛り、白ごま、黒こしょう適量をふる。
・ヒラヒラ冷凍きのこ カップ1+1/2・ご飯 茶わん2杯分・溶き卵 2コ分・ねぎ 1/2本分・白ごま 大さじ1・ごま油 ・塩 ・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
1中華麺は熱湯で袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、せん切りにする。トマトはくし形切りにする。きゅうりとハムは細切りにする。3器に①を盛りつけ、②と錦糸たまごを彩りよくのせてたれをかけ、キユーピー ディフェで線描きする。

調理時間:約15分 カロリー:約456kcal 塩分:約3.7g
キューピー とっておきレシピ
炊飯器の内釜に米を入れ、だしと【B】を加えてひと混ぜする。**2**を水でぬらしたスプーン2本で少量ずつまとめ、炊飯器の中に落とし入れる。ふたをして普通に炊く。アボカドは1.5cm角に切り、炊き上がったご飯の上にのせてふたをし、5分間蒸らす。全体をサックリ混ぜて器に盛る。
・アボカド 1コ・米 360ml・鶏ひき肉 150g・だし 330ml・酒 大さじ1・しょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約30分 カロリー:約457kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約5分 カロリー:約435kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加