メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (521 - 540)
下準備1. お米は水洗いし、鍋に入れて水を加え20~30分置く。 下準備2. カブは葉を切り落とし、皮ごときれいに水洗いして縦4つに切り、更にイチョウ切りにする。カブの半量は熱湯でゆでてザルに上げ、流水で洗い水気を切る。カブ1個分のカブの葉は水洗いして塩を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞って1cm長さに切る。残りのカブの葉は同様にゆでて使いやすい長さに切り冷凍しておけます。 下準備3. をよく混ぜ合わせておく。 作り方1. お米を入れ
カロリー:約443kcal 
E・レシピ
1ボウルにコーンとミックスビーンズを入れ、パスタソースで和える。2食パンは4等分に切り、断面から切り込みを入れてポケット状に開き、耳の角の部分を少し切り落としてカップ状に開き、①を入れる。

調理時間:約10分 カロリー:約306kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
下準備 ・熱湯に塩を加えておく(茹で湯)。 1. フライパンにココナッツオイルを熱し、ベーコンを炒める(中火1分位)。 2. aを熱し、沸騰したら弱火にし、調整豆乳を加え沸騰直前まで加熱する(中火)。 3. タイミングを見計らって、茹で湯にグリーンアスパラガスを加え茹で(1分位)、取り出す。 4. 全粒粉パスタを加え茹で(茹で時間はパッケージ参照)、ザルにあげる30秒前にキャベツを加え、ザルに上げ、しっかりと水気を切る。 5. 2に3・4を加え、全粒粉パスタに旨みを吸わ
調理時間:約30分 カロリー:約422kcal 
ABC cooking Studio
玄米は洗い、水に20分間浸してざるに上げ、15分間おく。なべに**1**と水カップ2、グレープシードオイルを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で約20分間炊く。全体を混ぜ、しばらく蒸らす。かますの干物は色よく焼いてほぐす。きゅうりとジャンボピーマンは2cm長さの短冊切りにする。みょうがは薄切りにし、水でさらし、水けをきる。貝割れ菜は2cm長さに切る。**2**に塩小さじ1、いりごま、**3**を加え、サックリと混ぜる。
・玄米 カップ2・グレープシードオイル 大さじ2
調理時間:約50分 カロリー:約338kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツは食べやすく切り、レモンはよく洗って薄い輪切り、玉ねぎはくし形切り、水菜はざく切りにする。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて火にかけ、沸騰したら玉ねぎ、キャベツの順に加えて火を通し、レモンを散らして水菜をのせる。 3 豚肉をしゃぶしゃぶして野菜と一緒にいただく。
材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g 春キャベツ 1/2個 レモン 1個 新玉ねぎ 1個 水菜 200g 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1. ベーコンは3等分に切る。 2. 食パンはトーストし、マヨネーズをぬる。 3. フライパンを熱し、1をいためる。 4. 3に軽く火が通ったら、溶き卵を流し入れてスクランブルエッグを作り、塩・こしょうで味を調える。 5. 2に4を乗せる。
彩りキッチン® ハーフベーコン 2枚 食パン(6~8枚切り) 1枚 卵 1個 サラダ油 適量 マヨネーズ 適量 塩・こしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約409kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
1.鍋に湯を沸かし、ビーフンを弱めの中火で約4分ゆで、ざるにあける。2.冷水でしめ、水けをよく絞る。食べやすい長さに切り、ごま油小さじ1をからめる。3.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を2〜3分炒める。肉の色が変わったら、しいたけ、にんじん、ねぎを加えて約2分炒める。2を加えてほぐし、合わせ調味料を回し入れて、汁けがなくなるまで炒める。
豚こま切れ肉…100gしいたけ…2枚にんじん…1/6本長ねぎ…1/4本ビーフン(乾麺)…100g合わせ調味料 ・しょうゆ
カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
鍋にめんつゆ・水を煮立て、むきえび・天かすを加え、再度煮立ったら溶きたまごを加えてとじます。 器に湯通ししたうどんを盛り、(1)の具をのせ汁を回しかけます。 小口切りにした小ねぎを上に散らします。 \ POINT / えびは長く煮込むと縮んで硬くなってしまうので、えびを加えたら手早く仕上げましょう。
材料 [ 2人分 ]むきえび80gゆでうどん2玉たまご2個天かす大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)50cc水400cc小ねぎ1
カロリー:約392kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
卵を溶きほぐして塩少々を加え、薄焼き卵をつくってせん切りにする。絹さやは筋を取ってサッとゆで、細く刻む。ボウルにご飯を入れ、【すし酢】を合わせて加え、しゃもじで切るように混ぜる。[[刻み野菜の炒め煮|rid=478]]を、汁けを軽く絞ってから加えて混ぜる。皿に**2**のご飯を盛って**1**の卵と絹さや、紅しょうが、刻みのりをのせる。
・刻み野菜の炒め煮 カップ2・ご飯 茶わん4杯分・酢 大さじ2強・砂糖 大さじ1・塩 少々・卵 2コ・絹さや 12枚・紅しょうが
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
食パンの中央にスライスチーズをのせる。端からぐるりと「味なめらかラタトゥイユ」をのせ土手を作る。中央に卵を割入れ、黄身を楊枝で4か所ほど軽く刺す。1300wのトースターで5分~6分。黄身と白身がお好みの固さになる程度焼く。パセリと粗挽きこしょうを散らす。
食パン(4枚切)1枚味なめらかラタトゥイユ100g卵1個スライスチーズ1枚パセリ(みじん切り)少々粗挽きこしょう少々
調理時間:約7分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。しめじは小房に分け、えのきたけは長さを半分に切り、ともにボウルに入れる。しょうゆ、みりん各小さじ2、塩、こしょう各少々を加えてあえる。2.炊飯器に米、水270ml、酒大さじ1を入れ、きのこを汁ごと広げてのせる。ミニトマトはまるごと、ツナは缶汁を軽くきってのせ、普通に炊く。3.炊き上がったら約10分蒸らし、三つ葉を加えてさっくり混ぜ合わせる。 ※米をざるに上げておく時間は、調理時間に含まない。
ツナ缶…1缶(約140g)三つ葉
調理時間:約40分 カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
1≪鶏そぼろのポケットサンド≫フライパンに油をひいて熱し、鶏ひき肉を炒め、Aと酒大さじ1を加えて汁気が無くなるまで炒め煮にする。2レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。3食パンは半分に切り、断面から切り込みを入れてポケット状に開き、①と②を入れる。4≪にんじんのマリネサラダ≫にんじんは皮をむき、長さ5cmのせん切りにする。5鶏ささみは筋を取って器に並べ、酒少々、塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジ(600W)で約50秒加熱する。粗熱がとれたら細か
調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
米はかために炊いて、すし酢を混ぜ合わせ、酢飯を作り器に盛り付けます。 たまごを割りほぐしてフライパンに薄く広げて焼き、せん切りにして錦糸たまごを作ります。 まぐろは1cm角に切り、しょうゆ・みりんに20分以上漬けたら汁を切っておきます。アボカドも1cm角に切りレモン汁をまぶしておきます。 (1)の上に(3)・ボイルむきえび・いくらを彩りよく盛り付け、(2)・刻みのり・かいわれ大根を散らします。 \ POINT / 大皿に盛り、取り分けていただきましょう。えびと相性抜群
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
米を洗って炊飯器に入れ、水を1合の線より5mm少なく加えて1時間おく。牛切り落とし肉は一口サイズに切り、「ヤマサすき焼専科」をもみ込む。水煮たけのこは千切りする。生姜は皮をむいて千切りする。三つ葉はざく切りする。炊飯器に牛切り落とし肉、水煮たけのこ、生姜、「ヤマサすき焼専科」、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えて混ぜたら炊く。器に盛り、三つ葉をのせたら完成。
1合分牛切り落とし肉100gヤマサすき焼専科大さじ1水煮たけのこ100g生姜5g三つ葉適量水1合分
調理時間:約10分 カロリー:約465kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
米は洗って30分間水に浸しておく。耐熱性の器に水カップ1と干し貝柱を入れ、電子レンジ(600W)に1分間かける。そのまま30分間おいてから繊維に沿ってほぐす。しいたけは軸を切り落とし、熱した焼き網でかさの内側から焼く。はけなどでしょうゆ適量をぬり、香りをたてる。荒熱が取れたら4~6コに切る。**1**の米をざるに上げて水けをきり、炊飯器に入れる。【A】の材料と**2**、**3**を加えて炊き上げる。茶碗によそい、青柚子の皮をふる。
・米 カップ3・干し貝柱 30g
調理時間:約60分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華鍋に火をかけ、バターを入れて溶かす。ご飯を炒めて、鯖、キムチを加える。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を鍋肌からまわし入れる。ブツ切りにしたさけるチーズを鍋肌にちらし、せん切りの大葉と小ねぎを全体的にちらしてできあがり。
ご飯160gキムチ60g鯖缶(水煮)1缶(160g)さけるチーズ1本(25g)ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2(30ml)バター固形2個(14g)大葉4枚(2g)小ねぎ適量
調理時間:約20分 カロリー:約402kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
1イングリッシュマフィンは厚さ半分に切り、オーブントースターで焼く。2玉ねぎは薄切りにする。ハムは8等分の放射状に切る。3卵は溶いておく。4フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、2を炒め、玉ねぎがしんなりしたら残りのマヨネーズを加え、さっと炒める。5フライパンの端に4をよせ、空いたところに3を加え、半熟状にし、混ぜ合わせる。61に5をはさみ、刻んだパセリを散らす。

調理時間:約5分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
米は洗ってざるに上げ、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。あさりの水煮は身を取り分けて缶汁だけを加え、【A】も加える。足りない分は普通に水加減し、約30分間おく。**1**にあさり、しょうがをのせて、普通に炊く。卵は溶きほぐし、塩・砂糖各少々を加える。フライパンにサラダ油少々を熱し、いり卵をつくる。炊き上がったら器に盛り、**3**と2~3cm長さに切ったみつばをのせる。
・あさりの水煮 1缶・卵 2コ・米 2合・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩
調理時間:約40分 カロリー:約363kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 たいとサーモンは1.5cm角に切り、白だし大さじ3をふりかけ15分ほど置く。しょうがの甘酢漬けと大葉は粗みじん切りにする。きゅうりとラディッシュは輪切りにする。 2 Aをよく混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油を熱し、中火で炒り卵を作る。 3 ご飯にしょうがの甘酢漬けと大葉を混ぜてグラスに入れ、その上に②の炒り卵、①のたいとサーモンをつけ液ごと盛り、きゅうり、ラディッシュをのせる。※手軽に市販のお刺身を使ってもOKです!
材料(4人前) たい(刺身用) 150g
調理時間:約25分 カロリー:約498kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備2. ハムは短冊切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ショウガ、モヤシ、白ネギ、ハムを炒める。全体に炒められたら、うどんと酒を加えてほぐすように炒める。 作り方2. さらにXO醤としょうゆを加え、全体に炒め合わせたら火を止める。最後に黒酢を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
うどん(ゆで) 2玉ショウガ(みじん切り) 1/2片分モヤシ 1/2袋白ネギ 1本ハム 4枚酒 大さじ1XO醤 大さじ1しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約415kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加