メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (501 - 520)
いつもお米を炊く要領で。2合分の水に桜エビを入れ、「ヤマサ北海道昆布しょうゆ」、酒、塩を入れて炊く。塩加減はお好みで。炊き上がり、蒸らした後上下ざっくり混ぜれば完成!
お米2合桜エビ50gヤマサ北海道昆布しょうゆ大さじ1酒大さじ1塩小さじ1/3
調理時間:約40分 カロリー:約452kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
米は洗って水に約30分間つけ、浸水させる。ざるに上げて水けをよくきり、フライパン(直径20cm)に入れる。【A】を加えて混ぜ、平らにする。あさりは殻をこすり合わせて洗う。**1**にあさりをのせ、ふたをして中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、10分間炊く。最後に10秒間ほど強火にし、火を止めてふたをしたまま7~8分間蒸らす。サックリと混ぜて器に盛り、好みでパセリをふる。
・米 180ml・あさり 100g・トマトジュース カップ1/2・水 カップ1/4・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・鍋にあさり、Aを入れて火にかけ、あさりが開いたらスープとあさりに分けておく。・フライパンに「FILIPPO BERIO®︎ オリーブオイル」大さじ3を熱し、Bを炒め、香りがたったら米を加え、透き通るまで炒める。・ホールトマトを入れ、木ベラでつぶしながら混ぜ合わせ、1のスープ半量を加え、中火にして時々混ぜながら煮詰める。・水分がなくなってきたら、残りの1のスープを入れ、米が好みのかたさになったら、1のあさりを加え、塩で味をととのえる。・器に盛り、万能ねぎを散らし
調理時間:約30分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1. 耐熱容器に【A】を入れ、電子レンジ(600w)で30秒加熱する。 2. ボウルに強力粉を半量(125g)、ドライイーストを入れ、1を加えてよく混ぜる。 3. 2に溶かしバターと塩を入れてさらに混ぜ、残りの強力粉を入れ混ぜる。しっかり混ざったら、ふんわりとラップし、電子レンジ(600w)で20秒加熱する。 4. 耐熱容器にオリーブオイルを全面塗っておく。 5. 3を6等分にして丸め、4の耐熱容器に2列に並べ、ラップをして10分発酵させる。(時間があれば、生地がひとまわり
カロリー:約443kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
❶温かいごはんは8等分にしておにぎりにし、日清ヘルシーベジオイルを塗ったアルミ箔の上にのせて白ごま少々をふる。トースターで約5分、表面が乾燥してかりっとするまで焼き、一度取り出す。❷1の焼いてない面を上にして、混ぜ合わせたAを等分に塗り広げ、上に白ごまをふって、トースターで約5分味噌に軽く焦げ目がつく程度まで焼く。❸粗熱が取れたら大葉を敷いた器に載せる。お好みでたくあんなどを添える。
温かいごはん 茶碗4杯分(約750g)白ごま 小さじ2日清ヘルシーベジオイル 少々
調理時間:約15分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
1温かいご飯にすし酢を混ぜて粗熱を取る。2きゅうりは半月切りにして塩もみをしておく。大葉と茗荷は細かくカット。焼きのりは小さくカット、チーズは輪切りにしておく。3うなぎは細かくカットし、冷たい状態であればレンジで常温位に戻しておく。41.のご飯に2.のきゅうり、大葉、茗荷、コーン、チーズ、うなぎの半分と焼きのり適量、白ごますべてを入れて混ぜ、器に盛ったら、残りの具材を上にちらす。
じっくり燻製 スモークチーズ本わさび入り6本すし酢大さじ4うなぎ蒲焼1匹分きゅうり1
調理時間:約15分 カロリー:約423kcal 塩分:約0.8g
六甲バター レシピ
1 食パンにマヨネーズを塗り、かつお節をかける。 2 トースターで焼く。(お好みで、刻みのりやプロセスチーズをトッピングしてもおいしく召し上がれます。)
材料(1人前) 食パン(6枚切り) 1枚 マヨネーズ 大さじ2 かつお節 適量 刻みのり お好みで プロセスチーズ お好みで
調理時間:約5分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
「香味焼 焼がに風味」は軽くほぐす。長ねぎは斜め薄切りにする。にらは4cmに切る。豚ばら薄切り肉は幅1.5cm程度に切る。 大き目の耐熱ボウルに【A】を入れてよくかき混ぜ、「香味焼 焼がに風味」、豚ばら薄切り肉、長ねぎを入れたら、絹ごし豆腐をスプーンなどですくいながら入れる。 ふんわりとラップをかぶせて、電子レンジ(600W)で11分加熱し、にらを入れて1分ほど余熱でにらに火を通したら、一度取り出す。 器に盛り、卵黄をのせ、取り出しておいたにらを添える。 \ POINT
調理時間:約18分 カロリー:約339kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
[1] 米は洗ってざるに取る。あさりは薄い塩水でよく洗い、水けをよくきる。しょうがはせん切りにする。 [2] 炊飯器に米を入れ、「追いがつおつゆ2倍」を入れ、3合の目盛りに合わせて水加減する。あさり、[1]の2/3量のしょうがをのせ、ご飯を炊く。[3] 茶碗に盛り、残りのしょうがをのせる。お好みでみつばを飾る。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 180ml、、あさり (むき身) 300g、しょうが 大1かけ分、みつば 適宜
カロリー:約459kcal 塩分:約4.5g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜いて熱湯につけ、皮が破れたら冷水に取って皮をむき、粗めのみじん切りにする。ボウルでの他の材料と混ぜ合わせる。 下準備2. トルティーヤにピザ用チーズをのせてオーブントースターでトルティーヤが温まるまで焼く。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。レタスは洗って水気をきり、せん切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油とニンニクを中火で熱し、合いびき肉を加えて炒める。 作り方2. 肉の色が変わっ
調理時間:約45分 カロリー:約452kcal 
E・レシピ
1 なすは1cm幅の輪切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し、①を並べて両面をこんがりと焼く。 3 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 4 ③に②をのせ、かつお節を散らし、【A】をかける。
材料(2人前) なす 2本 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml ごま油 大さじ1 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
❶ホットプレートを高温(230℃)に熱し、日清ヘルシーごま香油セサミンプラスを入れて冷凍野菜を炒める。焼きそば麺をほぐしながら入れ、炒める。❷白だしを入れてよく混ぜたら塩、こしょうで調味する。❸取り皿に取り分け、お好きなやみつきオイルやトッピングをかけて食べる。
焼きそば用麺 2玉冷凍野菜(肉入りカット野菜) 130g日清ヘルシーごま香油セサミンプラス 大さじ1白だし 大さじ2塩・こしょう 少々【お好きなやみつきオイル】日清やみつきオイルアジアンパクチー日清やみつき
調理時間:約5分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1バゲットは厚さを半分にスライスし、カットした面を上にして、 3cm間隔に切込みを入れる。2基本のトマトソースを塗り、チーズ、薄切りした玉ねぎをのせる。1本には、粗くほぐしたコンビーフをトッピングし、上からマヨネーズをかけ、 粗びき黒こしょうをふる。もう1本には、軽く油をきったツナ、 オリーブをトッピングする。3250℃に熱したオーブンで約5分、チーズが溶けるまで焼く。ワンポイントアドバイス*パンにあらかじめ切り込みを入れることで、ちぎりながら食べやすくなります。*長
調理時間:約10分 カロリー:約453kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
トマトは熱湯につけて皮をむき、ヘタを取って八つ割りにする。青じその葉は手で大きめにちぎり、しょうがはせん切りにする。しめじは小房に分ける。小なべに【A】の材料としめじを入れてサッと煮る。しめじと煮汁は別々にとっておく。別の小なべにごま油小さじ1を熱してねぎをいため、香りが出たら**2**の煮汁、【B】の調味料を加え、一煮立ちさせる。【水溶きかたくり粉】を加えてとろみをつけて火から下ろし、冷ましておく。なべに湯を沸かし、そうめんを表示どおりの時間でゆでる。流水で洗ってざるに
調理時間:約20分 カロリー:約315kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚肉は食べやすい大きさに切る。水菜は根元を切り落とし、長さ5cmに切る。万能ネギとミョウガは、小口切りにする。 下準備2. の材料は、合わせて冷蔵庫で冷やす。 作り方1. 鍋にたっぷりのお湯を沸かして豚肉を入れ、菜ばしで大きくかき混ぜる。豚肉の色が変わったらザルに上げて冷ます。 作り方2. 素麺を袋の表示通りにゆで、流水で粗熱を取って氷水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方3. 器に素麺を盛り、水菜、豚肉をのせて万能ネギとミョウガを散らす
調理時間:約10分 カロリー:約441kcal 
E・レシピ
1 茶碗にご飯をよそい、卵を割り落として混ぜ合わせる。 2 もみのりをのせ、「めんつゆ」をかけていただく。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 卵 1個 もみのり 少々 めんつゆ 大さじ1
調理時間:約3分 カロリー:約340kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、すりおろす。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備4. ベーコンは粗く刻む。 作り方1. 大きめのフライパンにバターを中火で熱し、玉ネギを焦がさないように気をつけながら炒める。しんなりしてきたらニンジン、ベーコンを加え、更に炒め合わせる。 作り方2. 洗った米を加えて炒め合わせ、米が少し透き通ってきたら白ワインを加える。アルコールを飛ばしたら塩コショウを振り、炊飯器に入れ、3
カロリー:約382kcal 
E・レシピ
1.米は洗って、ひたるくらいの水に約30分ひたし、水をきる。2.炊飯器に米、「豚汁」の具を入れる。「豚汁」の汁に水180mlを足し、炊飯器に加えて普通に炊く。3.茶碗に盛り、万能ねぎをのせて白ごまをふる。
「豚汁」の具(万能ねぎ以外のもの。さましたもの)…約1/3量「豚汁」の汁…180ml万能ねぎの小口切り、白いりごま…各適宜米…2合
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
ボウルに豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。わけぎは端から2~3mm幅に切り(小口切り)、別のボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、ピザ用チーズを加えて混ぜる。オーブントースターの天板に**1**の豚肉をのせて平らに広げ(全体備考参照)、混ぜておいたわけぎとチーズを散らして8~10分間焼く。取り出して食べやすく切る。
・豚こま切れ肉 200g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・わけぎ 80g・ピザ用チーズ 80g・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を加えて30分間ほどおく。表面加工のしていない厚手のフライパン(または鍋)にくるみを広げ入れ、弱火でいる。焼き色がついて香ばしくなったら取り出し、自然にむけた渋皮は除いてざっと刻む。にんじん、油揚げは5mm角に切る。**1**の水から大さじ4を減らし、【A】を加えてざっと混ぜる。昆布と**3**、**2**を均一に散らして加え、普通に炊いてサックリと混ぜる。
・米 360ml・くるみ 80g・にんじん 80g・油揚げ 1
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加