「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (561 - 580)
|
1ボウルに卵と牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。2①にホットケーキミックスを加え、軽く混ぜ合わせる。3フライパンに薄く油をひいて熱し、②の1/10量を流す。焼き色がついたら裏返し、両面を色良く焼く。同様に9枚焼く。4③を器に盛りつけ、まるごと果実をかける。
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
《麦ごはん》[1] 米を研ぎ、2合の水加減をする。[2] [1]に押し麦と水100mlを加えて軽く混ぜる。30分浸水させてから、通常にご飯を炊く。[3] 炊き上がったら、15分くらい蒸らす。《とろろ》[1] 長いもは皮をむいておろし、なめらかになるまで、すりこぎでする。[2] なめらかになったら、「追いがつおつゆ2倍」を加えて混ぜる。[3] 麦ご飯に適量かけて、うずら卵のせ、青のりを散らす。※調理時間に浸漬時間、炊飯時間は含みません。 米 2合、押し麦 50g カロリー:約398kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.ごぼうはささがきにし、水にさらしてざるに上げ、水をきる。2.フライパンにごま油小さじ1/2を熱し、1を入れて香りが立つまで炒める。「牛しぐれ煮」を加え、ざっと炒め合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れてよく混ぜ、塩少々で調味し、白いりごまを加えて混ぜる。器に盛り、好みで木の芽をのせても。 「牛しぐれ煮」…100gごぼう…1/2本温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ2 ごま油、塩 カロリー:約448kcal
レタスクラブ
|
|
(1)塩鶏は食べやすい大きさに裂く。みつばは2cm長さに切り、しいたけは1cm角に切る。(2)ボウルに卵を溶きほぐし、(1)のしいたけを加えて混ぜ、油を熱したフライパンで炒める。(3)鍋に水、「丸鶏がらスープ」、しょうゆを入れて煮立て、スープを作る。(4)器にご飯をよそい、(1)の塩鶏・みつば、刻みのり、(2)の卵を適量のせ、アツアツの(3)のスープをかけていただく。*お好みでレモンをしぼったり、ゆずこしょうを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。【塩鶏の作り方(作り カロリー:約388kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] うどんはゆでて、水けをきる。大根、にんじん、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。豆腐は2cmに切る。[2] を煮立て、大根、にんじん、油揚げを入れて煮る。大根が煮えたら、豆腐、長ねぎを加える。[3] 器にうどんを入れ、[2]を注ぐ。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算 うどん (冷凍) 400g、大根 150g、長ねぎ 1本、豆腐 1/4丁、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4 カロリー:約346kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備 ・卵はよく溶きほぐしておく。 ・レタスは手でひと口大にちぎっておく。 1.フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、溶け始めたらごはんを加え、ムラがなくなるまで炒める(中~強火)。 2.1に桜海老・しょうがを加え炒め、フライパンの端に寄せ、空いたところに卵を加え、混ぜながら炒める(中火)。 3.レタスを加え、さっと炒め合わせ、塩で味をととのえる。 4.器に盛り付ける。 POINT ・レタスは火が入りやすいため、火を止める直前に加えるようにしましょう。 ・マヨネーズ 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
ABC cooking Studio
|
|
1トマトとモッツァレラチーズは5mm幅の輪切りにする。2ピザクラストに①をのせ、オーブントースターで色よく焼く。3器に②を盛りつけ、バジルソースをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約416kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
[1] ブロッコリーは茎(芯)、小房に分ける。茎(芯)は根元の固い所を取り、厚さ5mmに切る。[2] 沸騰した湯(分量外)に茎(芯)を入れ30秒ゆでる。小房を加え再び沸騰したらざるにあげる。[3] 粗熱が取れたらえびと一緒にジッパーつき保存袋に入れ、「カンタン酢」を注ぎ、ブラックペッパーを加えて30分ほど漬ける。[4] ボウルにマヨネーズ、塩・こしょう、[3]で漬けたピクルスの漬け汁大さじ1/2を混ぜ合わせ、ピクルスにしたブロッコリーとえびをあえる。[5] チャバタは半分に カロリー:約337kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
米は洗ってザルにあげます。シーフードミックスは解凍し、水気をきります。炊飯器に(1)と「プチッと鍋」を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、(2)・たまねぎ・コーンを広げてのせ、炊飯して、出来あがりです。※お好みでパセリをふってお召しあがりください。 米 3合。水 適量。シーフードミックス(冷凍) 200g。たまねぎ(みじん切り) 1/2個。ホールコーン缶 1/2缶(約75g)。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 2個。パセリ(みじん切り) 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約355kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1.沸騰しているたっぷりのお湯(約1リットル)に麺を入れ、途中ほぐしながら茹でる(3分)。1分経ったところでキャベツを加え、一緒に茹でる。 2.ボウルに水切りした1・しらす・プチトマト・添付の液体スープの半量・黒こしょうを入れ、からめる。 3.器に盛り付け、オリーブオイルをまわしかけ、黒こしょうをふり、青ねぎをちらす。 POINT ・しらすの代用として、ツナや生ハムをのせてもおいしくいただけます。 ・残ったスープは熱湯で割り、スープとして飲んでもよいでしょう。 中華麺 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
ABC cooking Studio
|
|
1.鍋に(a)を入れて熱し、中火で香りが立つまで炒め、レッドカレーペースも加えて、さらに炒める。2.[1]に鶏むね肉を加えて炒め、白くなったら(b)を加えてひと煮立ちさせる。3.[2]に野菜類を加え10分程度煮て、白みそ、ナンプラーで味を付ける。4.白飯をよそい、別皿に[3]を盛り、カレーをつけながらいただく。・鶏肉は豚肉でも代用できます。・始めににんにく、生姜、カレーペーストを弱火でじっくり炒めると、香りが立ちます。 材料(2人分)具材鶏むね肉 (一口大に切る 調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.3g
マルコメ レシピ
|
|
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、4個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。ワンポイント 調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
|
|
1...ライ麦食パンはトーストし、マーガリンを塗る。2...キャベツ、プロセスチーズは1cm角に切る。3...卵を溶き、(2)、牛乳、塩、こしょうを入れ混ぜ合わせ、サラダ油(分量外)をひいたフライパンでオムレツを作る。4...トマトはへたを取って輪切りにする。5...レタスは大きめにちぎり、よく水気を切る。6...アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、塩ゆでする。7...パンにレタス、トマト、マヨネーズ、オムレツ、トマトケチャップ、アスパラガスの順にのせる。8...最後 調理時間:約30分 カロリー:約312kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)豆腐は4等分に切る。(2)茶碗にご飯を盛り、刻みのりを敷き、(1)の豆腐をのせる。「コンソメ」、ごま油をかけ、揚げ玉、好みで小ねぎをのせる。 ご飯 2杯(400g)絹ごし豆腐・小2パック 300g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2刻みのり 適量揚げ玉 適量小ねぎの小口切り・好みで 適量 カロリー:約444kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋にパスタをゆでる用の湯を沸かす。(3リットルの水に塩大さじ2杯(分量外))1 長ねぎは薄めの斜め切りに、ほたては厚みを半分に切る。2 パスタをゆでる。ゆで上がり3分前に斜め切りした長ねぎをパスタ鍋に加え、ゆで上がったら冷水で冷やし、水気をよくきる。3 ボウルに②、ほたて、半量(大さじ2)の「賛否両論 糀ドレッシング」をあえる。4 器に盛り、残りの「賛否両論 糀ドレッシング」を回しかける。・パスタはカッペリーニ(0.9mm)、フェデリーニ(1.4mm)、スパゲッティーニ(1 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約4.3g
マルコメ レシピ
|
|
絹さやはすじをとり、縦半分に切る。にんじんも同じ長さのせん切りにする。ツナは汁をきって、ほぐす。すべてを耐熱皿にのせ、ふんわりラップをして600wのレンジで2分半加熱し、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」小さじ2をからめる。卵は割りほぐして砂糖と「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」小さじ1を加えてよく混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、よく混ぜた卵を流し込み、周りが白くなってきたらスプーンで大きく混ぜながら火をとおす。ご飯を器に盛り、寿司酢をふりかる。STEP3 調理時間:約20分 カロリー:約473kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.黒豆の甘煮は、汁けをきり、汁大さじ2をとっておく。足りない場合はメープルシロップを足す。2.もちは熱湯でやわらかくなるまで約4分ゆで、湯をきって器に盛り、きな粉をふる。黒豆を散らし、シナモンをふって、とっておいた甘煮の汁をかける。 「基本のもち」…4個(約200g)黒豆の甘煮…50gきな粉…10gシナモンパウダー…少々 カロリー:約451kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは5mm幅に切り、水でさっとぬらして耐熱皿にのせ、塩少々をふる。ラップをかけて1分30秒レンチンする。サラダチキンは薄切りにする。冷凍うどんは袋の表示どおりにレンチンする。2.鍋に豆乳、めんつゆを入れて弱火で熱し、温まったらみそ大さじ2を加えて溶かす。サラダチキンを加え、軽く温める。3.器にうどんを入れ、サラダチキン、かぼちゃをのせる。汁を注ぎ、万能ねぎを散らす。 「しっとりサラダチキン」…1/2量豆乳(成分無調整)…2カップ万能ねぎの小口切り…1~2本分 調理時間:約10分 カロリー:約413kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。洗った米と押し麦を混ぜ合わせ、普通に水加減をして炊く。(今回E・レシピでは洗わなくてもいい押し麦を使いました。) 作り方1. 山芋は皮をむき、水に放つ。 作り方2. 山芋の水気を拭き取り、すり鉢又は細かめのおろし器ですりおろす。 作り方3. 混ぜ合わせたを少しづつ加えながら混ぜ合わせ、最後に卵黄を混ぜ合わせる。 作り方4. 炊きあがった麦ご飯を全体に混ぜ合わせ、お茶わんによそい2のトロロ汁をかけ、好みで刻み カロリー:約482kcal
E・レシピ
|
|
1 玉ねぎはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。2 【大豆ミートソース】ホットプレートにサラダ油、にんにくを入れて加熱し、香りが立ったら「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりとするまで炒める。(a)を加えて混ぜ、ふたをして温度を下げ10分程煮る。ふたを取り、再び温度を上げ、水分を飛ばすように炒める。3 【ホワイトソース】 耐熱容器にバターを入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで30秒加熱する。薄力粉を加え 調理時間:約30分 カロリー:約423kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
|