「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (641 - 660)
|
1ズッキーニ、黄パプリカ、なすは1㎝角に切る。ベーコンは1㎝幅に切る。2耐熱容器に(1)の具材、オリーブ油、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせたら、ふわっとラップをかけ、レンジ600Wで3分加熱する。レンジから取り出し、全体を軽く混ぜたら、再度レンジ600Wで2分加熱する。基本のトマトソースと酢と角切りにした高リコピントマトを混ぜ入れ、冷やしておく。3茹でたスパゲティを冷水で洗い、水けをよく切り、(2)のソースと和えて皿に盛る。ワンポイントアドバイス*ズッキーニなどの夏野菜 調理時間:約15分 カロリー:約458kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
|
|
1 (a)と(b)をそれぞれ合わせておく。2 【なますを作る】大根とにんじんを千切りにする。塩を振り軽く揉み、5分程放置する。3 水分が出てやわらかくなったら、水で揉み洗いして水気をきる。4 ③に(b)をあえて置いておき、味をなじませる。5 フライパンにサラダ油を熱し「ダイズラボ 大豆のお肉 スライス」を炒める。焦げ目がついたら(a)を加えて炒めながら絡める。6 バケットの側面に切り込みを入れ、なます、大豆のお肉、パクチーを詰める。・パクチーを青じそに置き換えても美味しく 調理時間:約30分 カロリー:約368kcal 塩分:約4.5g
マルコメ レシピ
|
|
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を注ぎ、そのまま約20分間浸しておく。ボウルにひき肉を入れ、【下味】の材料を加えて混ぜる。しめじは根元の部分を切り落とし、長ければ半分に切り、下のほうをほぐす。しょうがはせん切りにし、細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**のひき肉を調味料ごと入れ、しめじ、しょうがをのせて普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜ、器に盛って細ねぎ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 牛こま切れ肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは長さ5cmの千切りに、ほうれん草は長さ5cmのざく切りにする。もやしは洗って目立つひげ根を取り除く。(a)を混ぜ合わせる。2 大きめのフライパンにごま油を熱し、ごはんを入れてフライ返しなどで押し付けながら焼く。香ばしくおこげ状になったらお皿に盛り付ける。3 同じフライパンに牛こま切れ肉とにんじんを炒め、牛肉の色が変わったら(a)を加えて強火で炒め煮する。煮汁が減ってとろみが出てきたら、もやしとほうれん草を加え、全体にさっと 調理時間:約25分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
|
|
(1)ボウルに「ほんだし」、Aを入れ、漬け汁を作り、まぐろを15分ほど漬ける(時間外)。玉ねぎは薄切りにする。(2)器にご飯をよそい、(1)のまぐろを盛り、(1)の玉ねぎ、しそをのせ、まわりに刻みのり、ごまを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。 まぐろ(刺身) 120g「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 小さじ1玉ねぎ 10gご飯 2杯(丼)青じそのせん切り 2枚分刻みのり 適量いり白ごま 少々 カロリー:約429kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ピーマンとパプリカはへたと種を除いて7mm厚さの斜め切り、長ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切り、人参は2〜3mm幅にスライスし、なすはへたをとって縦半分に切ってから7mm厚さの斜め切りにする。2.フライパンにごま油を熱し、[1]の全ての野菜を強火でしゃきっと炒め、いったん取り出しておく。3.フライパンに今度は冷凍のままのシーフードミックスと酒、水を入れて強火にかけ、ふたをしてそのまま2〜3分加熱したら冷凍うどんを加えて再びふたをし、途中何度か上下を返してほぐしながら 調理時間:約15分 カロリー:約465kcal 塩分:約5.3g
マルコメ レシピ
|
|
1研いたお米を土鍋に入れ、水と料理酒を入れて30分程浸しておく。2鮭・白だし・塩昆布を入れて、土鍋の蓋をして火にかける。3最初は強火にかけ、土鍋の蓋にある穴からまっすぐ湯気が上がったら、弱火にして10分たったら火を消して、そのまま10分蒸らす。4仕上げにスライスチーズと貝割れ大根を乗せて完成。 米2合水440㏄塩昆布20g料理酒50㏄白だし50㏄鮭2切れ大きいとろけるスライス1枚貝割れ大根適量 調理時間:約60分 カロリー:約370kcal 塩分:約4.4g
六甲バター レシピ
|
|
1.そばは熱湯で袋の表示どおりにゆでる。冷水にとって、よくもみ洗いして水けをきり、器に盛る。2.ちりめんじゃこ、納豆、しそをのせ、大根おろしは汁けをきってのせる。めんつゆをかけ、混ぜて食べる。 ちりめんじゃこ…大さじ2ひき割り納豆…2パック(約80g)青じそのせん切り…2枚分大根おろし…大さじ4そば(乾麺・ゆで時間4分のもの)…160gめんつゆ(ストレート)…1 1/2カップ 調理時間:約5分 カロリー:約413kcal
レタスクラブ
|
|
スープ 160g・紹興酒 大さじ1・オイスターソース 小さじ1・ねぎ油 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・実ざんしょうのつくだ煮 小さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)フランスパンは3cm幅に切り、中央に切り目を入れておく。(2)レタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは薄切りにする。(3)カッテージチーズに「ピュアセレクトマヨネーズ」、こしょうを加えて混ぜ合わせる。(4)(1)のフランスパンに(3)を塗り、(2)のレタス・トマト、スモークサーモン、ケイパーをはさむ。同様にもうひとつ作る。 フランスパン・6cm長さ 120gスモークサーモン 80gレタス・2枚 40gトマト・1/2個 100gカッテージチーズ 30gケイパー カロリー:約363kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.とり肉は塩小さじ1/4をふって小麦粉をしっかりまぶす。2.直径約20cmの耐熱皿におろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、トマトケチャップ大さじ1と1/2、しょうゆ、中濃ソース各小さじ2を入れて混ぜる。1を加えて全体にからめ、皮目を下にして置き、ラップをかけて6分30秒レンチンする。3.とり肉を食べやすい大きさに切り、器に盛る。耐熱皿に残ったたれをかけ、ベビーリーフを添える。 とりもも肉…大1枚(約300g)ベビーリーフ…40gおろしにんにく…1/2片強分 カロリー:約387kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鍋に水、「ほんだし」を入れて沸かし、4cm幅に切った豚肉をゆで、ザルに上げて塩をふる。(2)オクラはサッとゆでて小口切りにし、長いもはすりおろす。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(3)小梅は種を取り、粗みじん切りにし、ご飯に混ぜ、器に盛る。 (4)(2)のレタス・長いもをのせ、(1)の豚肉、(2)のオクラを混ぜてのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、ポン酢しょうゆをよく混ぜ合わせてかける。*カリカリ小梅のかわりに、ゆかりふりかけをご飯に混ぜても、おいしく召し上がれます カロリー:約483kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.鍋に水5カップ、ささ身を入れて中火にかけ、沸騰したら取り出す。そのままさまし、食べやすく裂く。鍋の湯はアクを取り、中火にかける。2.再び沸騰したら、そうめんと野菜をそうめんの袋の表示どおりにゆでる。ゆで汁は、途中で必要分を取り出し、たれの材料とよく混ぜる。ざるにあけて流水で洗い、水けをよくきって器に盛り、ささ身をのせる。別の器に入れたたれを添える。 そうめん…3束(約150g)とりささ身…3本(約150g)野菜〈そうめんと一緒にゆでる〉 ・玉ねぎ…1/2個〈縦 カロリー:約444kcal
レタスクラブ
|
|
いか、きのこ類は食べやすい大きさに切っておく。油を引いたフライパンで、いか、きのこ類を炒める。めんと水(50ml)を加え、ほぐしながら炒め、添付の粉末ソースを加え、よく混ぜる。お皿に盛り付け、あさつきをちらして出来上がり。 マルちゃん焼そば たらこ味 3人前 ... 1食 / エリンギ ... 2本 / しめじ ... 1/2房 / いか ... 50g / あさつき(または万能ねぎ) ... 3本 / サラダ油 ... 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
1油揚げは1cm幅に切り、熱湯をかけて油をきる。パセリはみじん切りにする。2塩(分量外)を加えた湯でスパゲティと油揚げを茹で、ざるにあげて水気をよくきる。2等分にしてどんぶりに盛る。3ケチャップをそれぞれに大さじ3ずつ加えてよく混ぜ、中央に卵を割りいれてパセリをちらす。すだちを絞っていただく。ワンポイントアドバイス*卵を麺にからめながらお召し上がりください。*卵のクリーミーとコクが加わり、いつもと一味違ったナポリタンが楽しめます!パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加え 調理時間:約10分 カロリー:約482kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
|
|
下準備 ・ 米は洗米し、吸水させ(30分~)、ザルに上げて水気を切っておく。 1.シャキッと!コーンはコーン・缶汁に分け、缶汁に水を足し、合わせて140ccに計量しておく。 2. 同じフライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ・にんにくを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める(強火)。 3. 米を加え、透き通る位まで炒める(弱火約30秒)。 4. 《a》を加え、均一に混ぜて表面をならし、シャキッと!コーンを全体に広げてのせる。 5. 【1】をバランスよくのせ、フタをして加熱し(強火 調理時間:約30分 カロリー:約370kcal
ABC cooking Studio
|
|
1.スチームケースに米を入れ、水と(a)を加えて混ぜ、玉ねぎ、にんにく、トマトを加える。ふたをして、電子レンジ600Wで4分、沸騰するまで加熱する。2.取り出して、ハム、パプリカを散らし、あさりは蝶番を下に、えびは背を下にして米にうめこむ。ふたをして、600Wで2分、沸騰するまで加熱する。3.弱(150〜200W)に切りかえて、12分加熱する。取り出してパセリを混ぜ、レモンを飾る。 材料(2人分)具材米(洗い水を切る)1/2カップ水90ml玉ねぎ(みじん切り)1/6個 調理時間:約30分 カロリー:約354kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1.えびは殻と尾、背わたを除き、ワインをもみ込む。2.スパゲッティは塩適量を加えた熱湯でゆで、袋の表示のゆで上がり4分前にそら豆を加えてともにゆでる。1分前になったらゆで汁3/4カップをとりおき、ざるにあける。3.フライパンにゆで汁、バター20g、レモン塩果実を入れ、火にかける。煮立ってから約2分煮詰め、1のえびを加える。えびの色が変わったらスパゲッティとそら豆を加え、あえる。 レモン塩果実(「レモン塩」に漬かっていたレモン)…1切れえび…8尾 そら豆…正味70g カロリー:約499kcal
レタスクラブ
|
|
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。焼き豚は1cm角に切る。「グリンピース」は表示通りに解凍する。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りになるように水を注ぎ、(1)の焼き豚、Aを加えて炊く(時間外)。(3)耐熱容器に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れ、卵を割り入れて溶きほぐし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱する。いったん取り出して混ぜ、さらに電子レンジで30秒加熱して混ぜ、いり卵を作る。(4)(2)が炊き上がったら、(1)の「グリンピース」、(3 カロリー:約434kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] たまねぎは薄切り、赤・オレンジパプリカはさいの目切り、ピーマン、ミニトマトは輪切りにする。 [2] 食パンにマヨネーズをぬり、納豆とスライスチーズをのせる。[3] [2]に野菜を彩りよくのせ、オーブントースターで焼く。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。 なっとういち 超小粒 2パック、、ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 2パック、食パン 2枚、スライスチーズ 2枚、たまねぎ 20g、赤パプリカ 40g、オレンジパプリカ カロリー:約332kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|