メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (601 - 620)
1豚肉は食べやすい長さに切る。2フライパンに油をひいて熱し、①を入れ、中火で焼き色がつくまで両面を焼き、Aを加えて、からめて焼く。3食パンはオーブントースターで焼く。4ポテトサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。5③に青じそ、②、④の順にのせ、もう一枚の食パンではさむ。ラップでしっかりと包み、おいてなじませ、ラップを取り、半分に切る。

調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1.米は、炊く30分前に洗ってざるに上げる。2.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さのいちょう切りにし、水に約2分さらして水けをきる。しめじは小房に分ける。とり肉は酒大さじ1をからめる。3.炊飯器に米、水360mlを入れ、合わせ調味料を加えて混ぜる。さつまいも、しめじを広げてのせ、とり肉を皮目を下にしてのせて普通に炊く。4.炊き上がったらとり肉を取り出し、1cm厚さのそぎ切りにしてから長さを半分に切る。ご飯をさっくりと混ぜて器に盛り、とり肉をのせ、香菜、レモンを添える。[br
カロリー:約452kcal 
レタスクラブ
1器にご飯を盛りつけ、うま辛たまごのたまご1個を半分に切ってのせ、残りのたまごをのせてたれをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約445kcal 塩分:約3.3g
キューピー とっておきレシピ
❶Aを混ぜ合わせて、半量ずつを器に入れる。❷長ねぎは小口切りにし、ゆで卵は半分に切る。❸湯を沸騰させ、中華麺をパッケージの表示通りゆで、水気を切る。❹①と熱湯を加え、③を入れて、②とチャーシュー、メンマ、のりを盛り付ける。
中華麺(生) 2玉水 4カップ~A~しょうゆ 大さじ2オイスターソース 小さじ2鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1和風だし(顆粒) 小さじ1しょうが(すりおろし) 小さじ1黒こしょう 少々日清ヘルシーごま香油 大さじ1長ねぎ 1/3本ゆで卵 2個
カロリー:約459kcal 塩分:約4.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
[1] ピーマンはヘタを取り、縦4等分に切る。ポリ袋にピーマンと小麦粉を入れ、小麦粉をまぶしつける。[2] サラダ油を熱したフライパンで[1]を2分ほど焼き、を回しかけて30秒ほど煮詰める。[3] 温かいご飯の上に[2]を並べ、温泉卵、白ごまを添える。
ご飯 お茶碗2杯分、ピーマン 3個、小麦粉 小さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、砂糖 小さじ2、、サラダ油 小さじ2、、温泉卵 2個、白ごま 適量
カロリー:約426kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)にら、しいたけは粗みじん切りにする。(2)長いもはすりおろし、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンを熱し、ひき肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のにら・しいたけ、「香味ペースト」を加えて炒め合わせ、しょうゆを加えてサッと炒める。(4)丼にご飯をよそい、(2)の長いも、(3)の順に盛り、好みで卵黄をのせる。
豚ひき肉 100gにら 1/2束(50g)しいたけ 5枚(50g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)しょうゆ 小さじ1
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 耐熱容器にパスタを半分に折って入れ、ゆで水、ゆで塩を入れて、電子レンジ(500W)で6分加熱する。 2. 玉ねぎはスライス、セロリは筋を取って薄切りにし、キャベツは一口大に切る。 3. 深めの器に水気を切った1と2と、コンソメ、水、トマトジュースを入れて、軽くかき混ぜ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(500W)で5分加熱する。 4. 3を一旦取り出し、シャウエッセン、バターを入れ、再度ふんわりとラップをして、電子レンジ(500W)で40秒加熱する。 5. 塩
調理時間:約25分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.9g
日本ハム レシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2器に①を入れ、パスタソースでよく和える。

調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
(1)えびは背ワタを取り、サッとゆでて水気をきる。卵は溶きほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のえびを炒め、油がなじんだら「熟成豆板醤」を加えて調味する。(1)の卵液を流し入れて卵が固まったら火を止める。(3)丼にご飯をよそい、(2)を等分にのせる。
むきえび(小) 10尾(正味100g)卵 2個A酒 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)ご飯・丼 2杯分
カロリー:約495kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ちくわは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備2. 細ネギは根元を切り落とし、きれいに水洗いして水気を切り、4cmの長さに切る。 下準備3. 白ネギは4cmの長さの白髪ネギにしてもみ洗いし、水気を絞る。 下準備4. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、縦薄切りにする。 下準備5. ショウガは皮をむき、細いせん切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油、ニンニク、ショウガを入れ強火にかける。香りが立ってきたらちくわ、細ネギを加え、軽く炒め顆粒チキンスープの素、塩
調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 
E・レシピ
(1)そば米はサッと洗って沸騰した湯で8~10分ほどやわらかくなるまでゆでる。湯をよくきり、Aの合わせ酢を混ぜて冷ます。(2)油揚げは両面を焼き、冷まして細切りにする。しいたけは軸を切り、ひだを上にして強火で焼き、水滴が出てきたら、火からおろして塩をふって冷まし、薄切りにする。(3)きゅうりは薄切りにし、塩をまぶしてしんなりしたら、水気をしぼる。かに風味かまぼこは半分に切り、ほぐす。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えていり卵を作り、冷ます。(5)(1)のそば米、(2
カロリー:約496kcal 
味の素 レシピ大百科
1トマトはくし切り、ズッキーニは1㎝厚さの輪切りにしてから4等分のいちょう切りにする。ピーマン、パプリカは1.5㎝角に切り、なすは1㎝厚さの輪切り、ベーコンは2㎝幅に切る。2フライパンにオリーブ油とにんにくを弱火で炒め、香りが立ったら、ベーコンを炒める。3トマト以外の野菜を加えて炒め、油が回ったら、トマトソース、ローリエ、コンソメを入れ、中火で10分ほど煮る。4最後にご飯とトマトを加え、さっと火を通す。塩、こしょうで調味する。5器に盛り付け、お好みでバジルを添える。[br
調理時間:約25分 カロリー:約429kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
ボウルに中華麺をほぐし入れ、【A】をふって混ぜ合わせ、下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、麺を焼く。こんがり焼き色がつくまで約2分間焼いて取り出す。**1**のフライパンに【B】のバターを溶かし、弱火でにんにくと赤とうがらしを炒める。にんにくの香りがたったら、いかにんじんを炒める。**1**の麺を戻し入れ、炒め合わせる。仕上げに酒大さじ1を回しかけ、全体を混ぜ合わせて火を止め、皿に盛る。粉ざんしょうをふり、ブロッコリースプラウトを添える。
・いか
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
。 \ POINT / 巻くときは引きながらきつめに巻いてください。
材料 [ 3本分(3~5人前) ]「おさかなのウインナー」15本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚たくあん(手巻き寿司用)60g大葉12枚のり全形3枚のり(ソーセージ用)全形3枚
調理時間:約20分 カロリー:約318kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1.パプリカは1cm四方に切る。にんにくはみじん切りにする。とり肉は皮をはがし、それぞれ粗く刻む(肉は8mm角が目安、皮は8mm四方が目安)。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、卵を割り入れて、まわりがカリッとするまで焼いて取り出す。3.フライパンに油大さじ1を足して弱火で熱し、とり肉の皮を入れて焼く。カリッとしたら、にんにく、とり肉を加えて炒め合わせる。肉の色が変わったら、パプリカ、合わせ調味料を加えてさっと炒め、火を止める。4.器にご飯を盛り、3、2を順にのせる
カロリー:約461kcal 
レタスクラブ
1パプリカ、アボカドは1.5㎝角に切る2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹で、冷水でしめて水気をよく切る。3アンナマンマ冷製パスタソース、スパゲティ、パプリカ、アボカドをあえて皿に盛る。ベビーリーフをのせる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマ冷製パスタソース1瓶黄パプリカ1/2個アボカド1/2個カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ1袋スパゲティ240g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
1.えびは背に切り目を入れ、あれば背わたを取る。にらは5cm長さに切る。ピーナッツはラップでふんわりと包み、めん棒などでたたいて粗く砕く。冷凍うどんは袋の表示どおりに解凍する。2.フライパンに油大さじ1とにんにくを弱火にかける。香りが立ってきたら、えびを加えて中火にし、約2分炒める。もやし、にら、うどんを順に加える。3.合わせ調味料を回しかけて約2分炒め合わせる。器に盛り、ピーナッツを散らす。
冷凍稲庭うどん…2玉むきえび…100gにら…1/4わピーナッツ…大さじ2
カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは薄い輪切りにしてフライパンに入れ、水1/2カップを加えて中火にかける。煮立ったらふたをして約5分蒸し煮にし、取り出す。玉ねぎ、えのきはみじん切りにする。2.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎ、えのきをしんなりするまで炒める。合いびき肉を加えて色が変わるまで炒め、トマトケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1、塩、こしょう各少々で調味する。3.じゃがいもを加えて混ぜ合わせ、耐熱皿に入れる。ピザ用チーズをのせ、オーブントースター
調理時間:約15分 カロリー:約464kcal 
レタスクラブ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2汁気をきったさば水煮は大きめにほぐす。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。スプラウトは根元を切り落とす。3器に①を盛りつけ、②をのせ、混ぜ合わせたAをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約424kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
「いか塩辛」を耐熱容器に入れて600wの電子レンジで20秒加熱する。ピザ生地にまんべんなくの「いか塩辛」を汁ごとのせ、3等分に切ったミニトマト・ピザ用チーズの順でトッピングして、トースターで焼き目がつくまで焼き、器に盛りつける。
材料(2人分)ピザ生地1枚「いか塩辛」大さじ1ミニトマト6個ピザ用チーズ80g
カロリー:約308kcal 塩分:約3.0g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加