メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (761 - 780)
1. にんにくはみじん切り、唐辛子は適当な大きさにちぎる。 2. フライパンにオリーブ油、にんにく、唐辛子を入れて弱火にかけ香りが出てきたら、ウインナーをいためる。ウインナーは別皿にとっておく。 3. トマト缶を加えて弱火で軽く煮込み、チーズを加え塩・こしょうで味をととのえる。 4. たっぷりの湯に塩(重量は湯量の1%が目安)を入れてペンネをゆで、ゆで汁(大さじ1)とともに3に加えて混ぜ合わせる。 5. 皿に盛り、パセリを散らす。
豊潤®あらびきウインナー 6本
調理時間:約25分 カロリー:約490kcal 塩分:約2.4g
日本ハム レシピ
ごはんを4等分し、おにぎりを作ります。アルミホイルを手で丸めてから再度広げて油を薄く塗り、(1)を並べてトースターで約5分焼きます。おにぎりの表面に「プチッとうどんプラス」を塗り、トースターでさらに約3分焼いて、出来あがりです。※お好みでごまをふり、大葉を添えてお召しあがりください。
ごはん 茶碗2杯分(約300g)。エバラプチッとうどんプラス 具入り汁なし担々麺 1個。サラダ油 適量。いりごま(白)、大葉 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 長いもは皮をむいて1㎝幅の輪切りにし、半分に切る。ごぼうは皮をこそげ落して、ささがきにする。万能ねぎは小口切りに、しょうがは針しょうがにする。 3 炊飯器に米とAを入れる。長いも、ごぼう、しょうがを入れて軽く混ぜて炊く。 4 器に盛り、万能ねぎを散らす。
材料(4人前) 米 2合 長いも 200g ごぼう 約15㎝ 万能ねぎ 適量 しょうが 適量 A水 300ml A割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
セロリは約2mm幅の斜め薄切りにする。わかめはたっぷりの水に5分ほど浸して戻し、水気を切る。鍋にごま油をひき中火で加熱し、牛肉を炒める。牛肉の色が変わったらAを加え、沸騰したらセロリとわかめを加え2分ほど煮る。ご飯を加えさっと煮たら、火を止めてごま油適量(分量外)をかける。器に盛り、お好みで一味唐辛子をふる。
牛肉(薄切り)120gセロリ1/2本乾燥わかめ大さじ1温かいご飯200gA水500mlヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし大さじ2と1/2こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
1.ヤングコーンは斜め半分に切る。いかの胴は皮をむき、両面に格子状の切り目を入れ、4〜5cm長さ、1cm幅に切る。足は食べやすく切り分ける。2.熱湯に塩適量を入れて混ぜ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて熱し、ヤングコーンを加え、時々返しながら焼く。こんがりと焼き色がついたら、にんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ1を加えて炒める。香りが立ったらいかを加えてさっと炒める。いかの表面の色が変わったらワインを加えて強火に
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
もやしは、あればひげ根(先端の細い部分)を取る。ざるに入れて水で洗い、水けをきる。キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。横に1cm幅に切る。にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむいて縦半分に切り、横に3mm幅に切って半月切りにする。豚肉は重なったまま3cm長さに切り、手で1切れずつほぐしておく。耐熱皿にめんをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かけ、菜ばしでほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて約1分間炒める。豚肉の色が変わっ
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ベビーチーズをちぎっておく。2【A:ソース】を合わせておく。3卵を溶いて牛乳を混ぜる。玉子焼き器を熱してサラダ油を敷き、生地1/3を流す。1.を入れ巻いていく。残りの生地も巻いて玉子焼きを作る。4パンにバターを塗って、ソースを片面に塗り、3.を置く。もう1枚のパンをのせて三角に切ったら出来上がり。
ブラックペッパー入りベビー2個卵3個牛乳50ml食パン(6枚切り)2枚Aとんかつソース大さじ1Aウスターソース大さじ1/2Aケチャップ大さじ1サラダ油適量バター適量
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.6g
六甲バター レシピ
ご飯をボウルに入れ、溶いた卵を加えてよく混ぜる。塩小さじ1/5、しょうゆ小さじ1/4、こしょう少々を加えて、さらに混ぜる。ハムはみじん切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、**1**のご飯を入れてへらでパラパラになるように炒める。パラパラになったら、ハムを加えてサッと炒め、細ねぎ、ねぎを加えてさらに炒める。酒大さじ1/2としょうゆ小さじ1/4を加えてサッと混ぜ、皿に盛る。えのきだけは根元を切り落とし、3cm長さに切り、バラバラにほぐす。しめじは石づき
調理時間:約25分 カロリー:約334kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種とわたを取り除いて、皮ごと7~8mm角の棒状に、椎茸は軸を切り落として5mm幅に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして、ティースプーン山盛り1杯の塩(分量外)を加え、スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。フライパンにバター半量を入れて熱し、かぼちゃを炒める。火が通れば椎茸とじゃこを加えて、炒め合わせる。スパゲッティがゆで上がればざる上げして、軽く水気を切ってSTEP3に加える。残りのバターと「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えて、全体を混ぜ合わせる。器に
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
作り方 ・長いもは皮をむき、ひと口大に切り、ビニール袋に入れてすりこぎなどでたたく。きゅうりは塩もみし、軽く水気をしぼる。・ボウルに1、みょうがを入れて混ぜ合わせる。・別のボウルに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」、Aを入れて混ぜ合わせ、タレを作る。・温かいご飯に2をのせ、3のタレをかける。
材料(4人分) ・温かいご飯 4杯(560g)・長いも 1/2本(200g)・きゅうり(細切り) 1/2本(50g)・みょうが(小口切り) 2個(40g
調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約2.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
菜の花は1cm幅に切る。鍋にご飯、しらす、菜の花、わかめ、トマトジュースを入れて中火にかけ、汁気が少なくなるまで煮る。オリーブオイルを加え、塩・こしょうで味を調える。器に盛ってカッテージチーズを散らし、温泉たまごをのせる。白だしレモンジュレをかけたら完成。
ご飯200gしらす20g菜の花1/2束(50g)わかめ5g温泉たまご2個カッテージチーズ(※)100gトマト水煮缶1缶オリーブオイル小さじ1塩・こしょう適量白だしレモンジュレ大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約413kcal 塩分:約3.1g
ヤマサ Happy Recipe
1 ゆでうどんは、熱湯でゆでてザルに上げる。 2 鍋にだし汁を入れて沸かし、「めんつゆ」を加えて塩で味を調え、①のうどんを加える。 3 ひと煮立ちしたら器に盛り、めかぶ、温泉卵をのせ、万能ねぎを散らす。
材料(2人前) めかぶ 2パック(80g) 温泉卵 2個 ゆでうどん 2玉 万能ねぎの小口切り 2本分 だし汁 カップ2・1/2 めんつゆ 大さじ6 塩 小さじ1/4 ※だし汁の作り方
調理時間:約5分 カロリー:約387kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1玉ねぎは薄切り、ピーマンは種を除き輪切りに、トマトはヘタをとり1㎝スライス、ベーコンは1㎝幅に切る。2食パンにピザソースをぬり、(1)をのせ、ピザ用チーズをちらす。3トースターで5分程焼き、完成。ワンポイントアドバイス*喫茶店風に厚切りの食パンを使用した王道ピザトーストです。
材料(2人分)食パン(4枚切り)2枚カゴメ具だくさんピザソース大さじ3玉ねぎ1/4個ピーマン1個トマト1個ベーコン1枚ピザ用チーズ50g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています
調理時間:約10分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
米と押し麦は合わせて洗い、ざるに上げて40分間ほどおいて吸水させる(洗い米)。**1**を炊飯釜に入れ、同量の水を加えて炊き、おひつに移す。山芋は皮をむき、黒い斑点も丁寧に除く。すり鉢の上で、目の細かいおろし金ですりおろす。すり終わったら、さらになめらかになるようにすりこ木でよくする。白みそを水で溶いてみそ汁を用意し、**4**に玉じゃくし1杯ずつ加えながらする。**5**を数回繰り返し、とろろを柔らかくのばす。麦ご飯を茶碗(わん)によそい、【とろろ汁】をかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 冷凍うどんを表示の通り電子レンジで加熱し、水洗いして冷水でしめる。[2] トマトは1cmの角切りにし、ツナは軽く油をきり、の材料を全て混ぜ合わせてつゆを作る。[3] [2]に[1]をつける。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算
うどん (冷凍) 2玉、、トマト 小1個、ツナ缶 小1缶、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約333kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ボウルにトマト、塩小さじ1/2、オリーブ油大さじ2を入れてよく混ぜる。2.耐熱皿にフランスパンを並べ、1をかける。ハムを半分に折り、端からくるくると丸めてからところどころにのせ、チーズを散らす。オーブントースターで約10分、チーズに焼き色がつくまで焼き、パセリをふる。
ロースハム(超薄切りタイプ)…50gピザ用チーズ…70gカットトマト缶…2/3缶(約300g)イタリアンパセリの粗みじん切り…小さじ1フランスパン(2〜3cm角に切る)…60g・塩、オリーブ油
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
1.米は研いで吸水してから炊飯器に入れ、「生塩糀」を溶かし入れて普通に炊く。2.グリーンピースは炊きあがり10分前を見計らい、フードプロセッサーにかけて粗くふぞろいに刻んだような状態にし、炊きあがり10分前になったらいったん炊飯器のふたをあけて手早く刻みグリーンピースを散らして再びふたをし、火を通す。3.炊き上がったらさっくりと混ぜ合わせ、器によそう。調理時間には、炊飯の時間も含まれています。炊飯器によって時間が異なる場合があります。
材料(2人分)具材米1
調理時間:約45分 カロリー:約311kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
きゅうりは薄い輪切りにし、みょうがは縦2つに切ってから斜め薄切りにする。青じそは縦2つに切ってからせん切りにする。うなぎのかば焼きは串をはずし、1cm幅に切る。【合わせ酢】は混ぜ合わせておく。大皿に炊きたてのご飯を広げて盛り、うなぎ、きゅうり、みょうが、青じその順にのせ、実ざんしょうのつくだ煮を散らす。食べる直前に、**4**に【合わせ酢】をムラなく回しかけ、紅しょうがを添える。全体をサックリ混ぜてから、各自が取り分ける。
・炊きたてのご飯 米360ml分・うなぎ
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] とうもろこしは包丁で実を取り外し、実と芯に分ける。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、芯を除き、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、お好みで細切りにした青じそをのせる。※お好みでバターを加えても美味しく召し上がれます。※八方だしはお好みによって量を調整してください。大さじ4にするとより素材の味が際立ち
カロリー:約459kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
白米を研いでAの材料を加えて炊飯器で炊く。お米の種類によって水加減を調整してください。Bの材料を1cm角にカットする。中火で熱したフライパンにごま油小さじ1をなじませ、BとCの材料を炒める。材料全体にごま油がまわってしんなりしたら、ヤマサ昆布つゆと干ししいたけの戻し汁を加え蓋をして煮る。フライパンに汁気が無くなったら、ごま油小さじ1を加え強火で炒める。汁気が完全に飛んだらSTEP1のご飯を加え炒める。具材の水分を完全に飛ばしてからご飯を加えるのがパラパラになるポイント
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加