メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6759 件中 (781 - 800)
そうめん 5束(250g)豚ひき肉 200g「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1箱きゅうり 1
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器に盛り、小ねぎをのせる。
米 2合Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1水 適量さわら 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2しょうがのせん切り 2かけ分小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、カット野菜を加えてサックリと混ぜる。直径26cmのフライパンに豚肉を広げて強火にかけ、両面に焼き色がつくまで焼く。脂ごと**1**のボウルに加えて混ぜる。同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、**2**を均等に広げ入れる。ふたをして弱火にかけ、5~6分間焼く。上下を返し、同様に3~4分間焼いて器に盛る。お好み焼きソース、マヨネーズ適量をかけ、青のり粉、削り節を添える。
・カット野菜 2袋・豚バラ肉 100g・卵 2コ・小麦粉 150g・水 カップ1・お好み焼きソース 適量・青のり粉 適量・削り節 適量・塩 ・黒こしょう ・サラダ油 ・マヨネーズ
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1米を洗い、15分ほど浸水させたら、ざるに上げて15分おく。さつまいもはくし型に切り、軽く水で洗ったあと水けをきる。2土鍋に1とAを入れてふたをして強火にかける。(炊飯器で炊く場合は早炊きで設定する。)3沸騰してきたら箸で軽くかき混ぜ、中火に落として5分、さらに火を弱めて5分炊く。4水分がなくなったら、5等分にスライスした「野菜てんぷら」を入れ、火を止めて15~20分蒸らす。
カロリー:約354kcal 塩分:約1.6g
紀文 笑顔のレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2トマトは約1cmの角切りにする。きゅうりは斜め薄切りにして、せん切りにする。にんじんは皮をむいてせん切りにする。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐす。3器に①を盛りつけ、②をのせ、混ぜ合わせたAをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約465kcal 塩分:約3.7g
キューピー とっておきレシピ
皿に盛り、中濃ソース、青のり粉、マヨネーズ、削り節を好みでかける。
・白菜 4枚・卵 4コ・ツナ 1缶・コーン 大さじ4・中濃ソース 適宜・青のり粉 適宜・マヨネーズ 適宜・削り節 適宜・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約459kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のさけの粗熱を取り、皮と骨を除き、身をほぐす。ボウルにご飯、**3**のさけ、しめじ、白ごまを入れて混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・塩ざけ 2切れ・しめじ 1パック・細ねぎ 2本・ご飯 350g・白ごま 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
1ボウルにごはんを入れ、塩を加えて混ぜ合わせる。 2貝割大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。3ラップの上にのりを置き、11/2量を広げ、2、マヨネーズ、かに風味かまぼこの順にのせ、手前から巻き、ラップで包んでステック状ににぎる。43を斜め半分に切る。同様にもう1個作る。

調理時間:約10分 カロリー:約334kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※金属製のふたの使用は避けてください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
トマト 1/2個(100g)、青じそ 5枚、たまねぎ 1/4個(50g)、ブラックペッパー 少々、、、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、オリーブオイル 大さじ1、、、そうめん (乾) 6束、リーフレタス 1枚、ツナ缶 小1缶、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 11/2カップ、水 11/2カップ
カロリー:約429kcal 塩分:約7.0g
ミツカン メニュー・レシピ
ごぼうは2~3cm長さのささがきにし、水に1~2分間さらしてざるに上げ、水けをきる。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。大きめの鍋に約2リットルの湯を沸かし、塩大さじ1+1/2を入れて、スパゲッティを袋の表示時間より約30秒間短くゆでる。ブルーチーズを小さめのボウルに入れ、**2**のゆで汁カップ1/4を加えて溶きのばしておく。フライパンにオリーブ油を熱し、**1**のごぼうとねぎを入れる。
調理時間:約25分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋に水約1リットルを入れ、ふたをして強火にかける。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、1~2本ずつにほぐす。水菜は根元を切り落とし、3~4cm長さに切る。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、塩小さじ1+1/2、スパゲッティの順に入れて湯の中に沈め、袋の表示時間どおりにタイマーをスタートさせる。1~2分間したら、強めの中火にし、時々混ぜながらゆでる(パスタは前夜にゆでておいても。
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
1フライパンにご飯と水を入れて火にかけ、弱火でやわらかくなるまで煮込む。2①のご飯がやわらかくなったら、パスタソースを加え、混ぜながらご飯に味をなじませ、ひと煮立ちしたら火を止める。

調理時間:約10分 カロリー:約353kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
フライパンにバターを溶かしてきのこを炒め、塩・こしょうをする。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加え、スパゲッティを袋の表示通りゆでる。 (1)に(2)と「ふじっ子(塩こんぶ)」を入れて混ぜ、お皿に盛ってきざみのりをちらす。
ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま」)15g きのこ(しめじ、えりんぎ、まいたけなどお好みで)150g 塩・こしょう少々 スパゲッティ160g バター大さじ2 きざみのり適量
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
フジッコ愛情レシピ
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3油をひかずに熱したフライパンで、ソーセージを焼き、縦半分に切る。4ロールパン2個は中央に切り込みを入れ、①と②の半量をはさみ、ミニトマトを飾る。5残りのロールパンは斜め上からに切り込みを入れ、残りの①と②をはさみ、のりで作ったうさぎの目、鼻、口、③で顔を作る。
調理時間:約10分 カロリー:約413kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
作り方3. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、卵を加えてひと混ぜし、鍋の蓋をして1分置く。器に取り分け黒酢をかけ、お好みのをのせていただきます。
カニ(カニ身) 80g 大根 2cmエノキ 1/4袋白ネギ 1/2本ミツバ(刻み) 1/3束分卵 2個ご飯 茶碗1杯分絹ごし豆腐 1/4丁だし汁 600ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2ショウガ(すりおろし) 1/2片刻みのり 適量黒酢 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 
E・レシピ
豚バラのスープ煮は、汁けをきって手で細かくほぐす。食パンはオーブントースターでこんがりと焼き、片面にバターを塗る。1枚にせん切りキャベツと**1**をのせ、トマトケチャップ・粒マスタードをかける。もう1枚をのせてはさみ、半分に切る。
・豚バラのスープ煮 50g・食パン 2枚・バター 少々・キャベツ 適量・トマトケチャップ 適量・粒マスタード 適量
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
POIN
米(無洗米)(雪若丸) 140cc水 140ccむき海老 60g塩 少々にんにく(みじん切り) 4gサラダ油 小さじ2[a] 玉ねぎ(5mm角) 50g[a] ピーマン(5mm角) 20g[a] 赤パプリカ(5mm角) 20g[a] やきとり(缶)塩味 1缶(65g)[b] トマトケチャップ 大さじ1[b] きび砂糖 小さじ2[b] しょうゆ 小さじ1[b] ナンプラー 小さじ1[b] 豆板醤 小さじ1/2塩 少々卵 2個サラダ油 小さじ1グリーンリーフ 20g香菜(シャンツァイ)(ザク切り) 2本分
調理時間:約15分 カロリー:約468kcal 
ABC cooking Studio
器に盛り、しば漬けを添える。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分ゴボウ 1/2本ニンジン 3cm焼き鳥(缶) 1缶ネギ(刻み) 大さじ1酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/4サラダ油 大さじ1しば漬け 適量
調理時間:約15分 カロリー:約442kcal 
E・レシピ
ワンポイントアドバイス*ズッキーニなどの夏野菜がおいしくたっぷりたべられるパスタです。*野菜を電子レンジで加熱し、トマトソースとパスタを和え冷やすだけの簡単調理!*
材料(3人分)スパゲティ240gカゴメ基本のトマトソース295g1缶トマト1個酢小さじ1【ラタトゥイユ】ズッキーニ1本黄パプリカ1個なす2本ベーコン2枚オリーブ油大さじ1塩小さじ1/2こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約458kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
まつたけは石づきを削り、上から1/3くらいで切り、上のほうは断面に包丁を少し入れて手で裂く。下のほうは繊維に沿って薄切りにする。米をよく研ぎ、ざるに上げて約1時間おき、炊飯器の内釜に入れ、だし、調味料を加えてよく混ぜる。まつたけをのせ、通常どおりに炊く。炊き上がったらよく混ぜ、茶碗に盛る。
・米 540ml・まつたけ 1本・だし 約540ml・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加