メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (921 - 940)
作り方1. ご飯に顆粒スープの素、バターを混ぜておく。ハム、玉ネギは1cm角に切り、ピーマンはヘタと種を取って1cm角に切る。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ハム、玉ネギ、ピーマン、コーンをサッと炒める。 作り方3. (2)にご飯を加えてご飯がパラパラになるまで強火で炒め、の材料で味を調える。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分顆粒スープの素 小さじ1/2バター 10gハム 2枚玉ネギ 1/6個ピーマン 1/2個コーン(冷凍) 大さじ1カレー粉
調理時間:約10分 カロリー:約405kcal 
E・レシピ
1.ボウルにさば、キムチ、しょうゆ大さじ1/2を入れて混ぜる。フライパンにうどんを凍ったまま入れ、水70mlを入れてふたをして、中火で約6分蒸し煮にする。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。2.1のボウルにうどんを加えてあえ、味をみて塩でととのえる。器に盛り、大根おろしを汁けをきって添える。
冷凍うどん…2玉さばみそ煮缶(缶汁をきる)…1缶(約200g)大根おろし…1/2カップ白菜キムチ(大きければ食べやすく切る)…80gしょうゆ、塩
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
1ブロッコリーは小房にわける。赤エビは頭と尾を残して殻をむく。2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。茹で上がり3分前にブロッコリーを加え、一緒に茹でる。3フライパンにオリーブ油を熱し、(1)の赤エビを焼き、アンナマンマトマト&ガーリックを加え温め、茹でたスパゲティ、ブロッコリーを加えあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&ガーリック1瓶赤エビ(殻むき・頭・尾つき)中6尾塩少々
調理時間:約20分 カロリー:約478kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて冷水にとり、流水でよく洗う。水けをよくきり、器に盛る。モロヘイヤはサッと洗い、根元から5cm分を切り落とす。鍋に湯を沸かし、2~3分間ゆでる。ゆで汁に粘りが出て、葉がトロンとしてきたら、ざるに上げる。水をはったボウルに入れて色止めをし、水けをよくきる。細かく刻んでから、さらに包丁でたたいて粘りを出す。**2**をボウルに入れてめんつゆを加え、混ぜ合わせる。**1**のそうめんにつゆ
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってザルにあげます。シーフードミックスは解凍し、水気をきります。炊飯器に(1)と「プチッと鍋」を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、(2)・たまねぎ・コーンを広げてのせ、炊飯して、出来あがりです。※お好みでパセリをふってお召しあがりください。
米 3合。水 適量。シーフードミックス(冷凍) 200g。たまねぎ(みじん切り) 1/2個。ホールコーン缶 1/2缶(約75g)。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 2個。パセリ(みじん切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約355kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。しめじはほぐす。オクラは1~2cm幅の斜め切りにする。ヨーグルトは混ぜてなめらかにする。とり肉は一口大のそぎ切りにして塩、こしょう各少々をふる。2.鍋を中火にかけ、とり肉を焼く。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたらA、ヨーグルトを加えてさっと混ぜる。煮立ったらしめじ、オクラを加え、ふたをして弱火で7~8分煮る。3.器にご飯を盛り、2かける。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)プレーンヨーグルト…100g玉ねぎ…1/4個
調理時間:約20分 カロリー:約401kcal 
レタスクラブ
「若鶏の旨だれから揚げ」は、袋の表示に従い、解凍する。 22cm×25cm程度のクッキングシートを広げ、食パン1枚をのせてバターをぬったら、レタス、タルタルソース、「若鶏の旨だれから揚げ」の順にのせる。 クッキングシートと一緒に食パンを真ん中で折ってはさんだらできあがり。残りの食材で同様にもうひとつつくる。 \ POINT / クッキングシートの代わりに、ラップやアルミホイルなどでも包んで持ち運ぶことができます。
材料 [ 2人分 ]「今日のおかず 若鶏の旨だれ
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
(1)長いもはすりおろす。オクラは塩ゆでし、小口切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、Aを混ぜ合わせ、めんつゆを作り、冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでて冷水でよく洗い、ザルに上げ、 水気をよくきる。(4)器に(2)のめんつゆを注ぎ入れ、上に(3)のそばを盛り、(1)のおろした長いもをかけ、(1)のオクラをのせ、練りわさびを添える。*ゆで加減を見るにはそばを1本取り、流水でそばを冷ましてから 親指の腹でそばを押しつぶし、白い芯が全く
カロリー:約445kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キムチは食べやすく切り、にらは4cm長さに切る。 2 土鍋に【A】、帆立水煮缶を汁ごと入れて火にかける。 3 煮立ったらうどん、①のキムチ・にらを加え、ひと煮立ちさせる。
材料(2人前) 白菜キムチ 200g にら 1/2束 帆立水煮缶(大) 1缶 ゆでうどん 2玉 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ2・1/2
調理時間:約10分 カロリー:約427kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
❶食パンにグラニュー糖をふり、日清マカダミアナッツオイル小さじ1をかけ、トースターでこんがり焼き色がつくまで焼き、仕上げに粗く砕いたナッツをのせ、日清マカダミアナッツオイル小さじ1をかける。
食パン(4枚切り) 1枚グラニュー糖 小さじ1日清マカダミアナッツオイル 小さじ2お好みのナッツ 3粒
調理時間:約3分 カロリー:約351kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.むきえびは片栗粉適量をまぶし、流水でもみ洗いして水けをきる。チンゲンサイは2cm長さに切り、大きい軸と葉はさらに縦半分に切って軸と葉に分ける。長ねぎは小口切りにする。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、えびを色が変わるまで炒める。チンゲンサイの軸、ねぎを加えてしんなりするまで炒め、温かいご飯を加えて炒める。3.チンゲンサイの葉を加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて炒め合わせる。
むきえび…150gチンゲンサイ…1株(約100g)長ねぎ…1/3本温かいご飯
調理時間:約10分 カロリー:約429kcal 
レタスクラブ
・スパゲッティをゆでる用のお湯を用意する。(水1.5Lに対して塩15g)・「ダイズラボ 大豆のお肉スライス 乾燥タイプ」はお湯に4分程浸けて戻し、軽く水気をしぼる。1 玉ねぎはくし形切りに、ピーマンは細切りにする。2 フライパンにオイル(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。スパゲッティをゆで始める。3 玉ねぎがしんなりしたらピーマンを加えてさっと炒め、ゆであげたスパゲッティ、スパゲッティのゆで汁お玉3~4杯、(a)を加え、全体に炒め合わせる。4 お皿に盛り、お好みで粉チーズ
調理時間:約20分 カロリー:約486kcal 塩分:約3.8g
マルコメ レシピ
1.玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして辛味を抜く。(a)を混ぜ合わせる。2.バゲットは切れ目を入れてから食べやすい厚さに切る。バターを塗り、きゅうり、[1]を挟む。・辛味がきつい玉ねぎは、水でさらしてよく搾って、辛味を抜いてから使用します。・ご飯にもよく合います。
材料(2人分)具材バゲット10cmきゅうり (薄切り)適宜玉ねぎ50g調味料(a)みそ(料亭の味 生みそ)小さじ2マヨネーズ大さじ3からし小さじ1強濃口しょうゆ小さじ1/3ツナ缶70gバター(有塩)適宜
調理時間:約20分 カロリー:約302kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
(1)かつおは7mm厚さに切る。(2)ボウルにAを入れて合わせ、卵黄を加えてよく混ぜ合わせたら、(1)のかつおを加えて冷蔵庫に30分ほどおく(時間外)。(3)器にご飯を盛り、(2)のかつおをのせ、上にしそを飾る。*漬け汁には酒(アルコール)を使用しています。気になる方は漬け汁を一度加熱してアルコールをとばし、粗熱を取ってから卵黄加え、かつおを漬けてください。
かつお(刺身) 160g卵黄 1個分A小ねぎの小口切り 大さじ2Aいり白ごま 大さじ1/2A水 大さじ2A砂糖
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
て醤油マヨネーズを作る。醤油マヨネーズにオリーブオイルを加えると風味よく仕上がります。STEP1とSTEP2とサーモン、いく
1合ヤマサ おまかせ酢大さじ2海苔お好み量海老フライ(冷凍)2~3個チキンナゲット(チルド)2~3個ウインナー2~3個玉子焼きお好み量サーモン、いくらお好み量アスパラガスお好み量大葉、きゅうり、貝割菜お好み量ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ適量Aマヨネーズ大さじ2オリーブオイル小さじ2ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ小さじ1海苔
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
1.ボウルに温かいご飯、バター10g、塩少々を入れて混ぜる。ホールコーン缶は缶汁をきって加え、大きく混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
温かいご飯…300gホールコーン缶…1/2缶バター…10g塩…少々粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約314kcal 
レタスクラブ
[1] なすは半分に切る。耐熱容器になすを並べ、その上に豚肉を広げる様にいれ、ふんわりラップをする。電子レンジ(600W)で2分加熱する。[2] うどんは表示通り電子レンジにかけ、冷水に取り冷やす。[3] 器に[2]を盛り、[1]を盛り付ける。「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくもんでかけ、小ねぎを散らす。※お好みで大根おろしをのせると、よりおいしく召し上がれます。※うどんは乾麺やチルド麺をお使いいただいてもよいです。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整
カロリー:約349kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ご飯に、混ぜ合わせたAのすし酢を切る様に混ぜ合わせ、すし飯を作る。さらにBを加え、混ぜ合わせ、12等分する。(2)ラップに(1)のすし飯を取り、丸く握る。(3)ローストビーフは半分に切り、(2)のすし飯4個にのせ、わさび、イタリアンパセリを添える。(4)えびは酒をふり、殻をむいて背ワタを取り、サッとゆでる。アボカドはフォークでつぶす。(5)(2)のすし飯4個に(4)のアボカド・えびの順にのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり、黒こしょうをふる。(6)(2)のすし飯
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 素麺は固めにサッとゆでてしっかり水洗いし、水気をしっかりきる。 下準備2. 鶏もも肉は細切りにする。 下準備3. シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落とす。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備4. 白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 下準備5. ニンジンは皮をむき、細切りにする。 下準備6. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉を焼き色がつくまで焼き、シイタケ、白ネギ
調理時間:約20分 カロリー:約437kcal 
E・レシピ
1 (a)を混ぜ合わせる。2 ご飯に①を1/4量入れておにぎりにする。3 のりをまいて完成。
(a) 丸の内タニタ食堂の減塩みそ 小さじ1/2ツナ缶 1缶マヨネーズ 小さじ1ご飯 400gのり 4枚
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加