「300~500kcal > 主食」 の検索結果: 6504 件中 (941 - 960)
|
1. すりおろした長いも、卵、小麦粉、かつおだしを混ぜ合わせたら、粗みじん切りにしたキャベツを加えて混ぜる。 2. サラダ油を熱したホットプレートに、1を流し入れて(直径10cmくらいの円形に)、やや強めの弱火でじっくり焼く。 3. 2の生地のふちが透明になるくらいに焼けたら豚ひき肉をのせ、裏に返す。ヘラで上から生地を押さえてジューッと音がするまで焼きつけたら、そのまま肉側を弱火で5~6分焼く。 4. 横からへらを差し込み、お肉の面がこんがり焼けていたら、さらに表に返す カロリー:約429kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
たけのこ水煮は一口大に切る。にんじんはいちょう切りにする。飾り用に一部型抜きする。鶏こま肉とAをビニール袋に入れ、よくもむ。米を研ぎ、30分浸水させて炊飯器に入れる。水は通常の水加減により大さじ4減らす。STEP3にSTEP1とSTEP2を広げてのせ、炊く。塩ゆでした絹さやと一緒におにぎりにする。 米2合鶏こま肉200gたけのこ(水煮)100gにんじん1/4本Aヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆまたはヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ1/2みりん大さじ2絹さや(塩ゆで)適量 調理時間:約10分 カロリー:約389kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1しらす干し、ちぎった青じそ、キユーピー ディフェをよく混ぜておく。2①とご飯をそれぞれ6等分にし、①を具にしておにぎりを作る。3魚焼きグリルまたは焼き網に②をのせ、両面に焼き色がつくまでじっくり焼く。4焼き色がついたら両面にしょうゆをさっとぬる。
調理時間:約15分 カロリー:約487kcal 塩分:約3.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.ボウルに分量の水を入れる。フライパンに雑穀ミックス、けしの実を入れて火にかけ、弱火で約4分いって熱いうちにボウルに加え、30分以上おく。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、ライ麦粉、全粒粉、塩、冷水を入れる。ドライイーストは、自動投入口に入れる。
⇒ドライイーストの自動投入口がない場合
パンケースに強力粉、薄力粉、ライ麦粉、全粒粉を合わせ、中央が高く山になるように入れる。端に塩を入れ、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉 カロリー:約336kcal
レタスクラブ
|
|
1食パンは6等分に切ってスプレッドをぬり、オーブントースターの中皿にのせて約4分焼く。2器に①を盛りつけ、ホイップクリームをしぼり、きな粉をたっぷりかけ、ミントを飾る。
調理時間:約5分 カロリー:約317kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
(1)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。 ご飯 400gA干し桜えび 5gAいり白ごま 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ カロリー:約337kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
❶市販のトマトソースに塩を入れて混ぜて冷蔵庫で冷やす。❷湯を沸かしてそうめんを表示時間通りにゆで、流水で洗い、よく冷やして水けをしっかりと切り、皿に盛り付ける。お好みでトマトのくし切り、ゆでた鶏ささみ、青じそを添える。❸食べる直前に、①のつけだれにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかける。 そうめん 3束市販のトマトソース 1缶(300g)塩 小さじ1/2BOSCOエキストラバージンオリーブオイル お好みの量トマト、ゆでた鶏ささみ、青じそのせん切り 各適量 調理時間:約5分 カロリー:約422kcal 塩分:約2.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
米は洗って、麦と一緒に炊いておく。長芋はすり下ろして、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を混ぜる。STEP1のご飯に、STEP2をかけて、青のりをのせる。 長芋240gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ20ml米2合麦45g青のり適量 調理時間:約5分 カロリー:約352kcal 塩分:約0.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
下準備1. 白ネギは縦に4本切り込みを入れ、粗めのみじん切りにする。 下準備2. ショウガは皮をむき、細かいみじん切りにする。 下準備3. サヤインゲンは軸を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら幅5mmに切る。 作り方1. フライパンを熱してバター、サラダ油を入れ、ご飯をフライパンの端に入れ、あいた所に溶き卵を一度に加えて卵が全体にからむように手早く炒め合わせる。 作り方2. (1)にショウガ、白ネギを加えて全体に炒め合わせ、塩コショウで味 調理時間:約15分 カロリー:約431kcal
E・レシピ
|
|
1 しそはせん切りにする。 2 茶碗にご飯をよそい、かつお節をこんもりとのせる。①のしそをのせ、お好みでごま、七味唐がらしなどをふる。 3 卵黄をのせ、めんつゆをかける。 材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 かつお節 10g めんつゆ 大さじ2 青じそ 2枚 卵黄 1個分 いり白ごま お好みで 七味唐がらし お好みで 調理時間:約5分 カロリー:約358kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)グリンピースは塩ゆでし、水にさらしてザルに上げ、水気をきる。(2)ボウルにご飯、(1)のグリンピース、「アジシオ」を入れて混ぜ合わせ、6等分し、三角形に握る。(3)お弁当箱に(2)のおにぎりを詰める。彩りにミニトマトなどを添える。 温かいご飯 480gグリンピース 90g「アジシオ」 3g カロリー:約409kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に分量の水を入れて火にかける。沸騰したら、「コンソメ」、スパゲッティを加えて表示時間通りゆで、水気をきる。(2)「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通り、電子レンジで温める。(3)器に(1)のスパゲッティを盛り、(2)をかける。 スパゲッティ 50g水 500ml「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「クノール」ポタージュで食べる豆と野菜 1袋 カロリー:約315kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 卵はよく溶いておく。焼豚は1cm角に切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ご飯と卵を入れてパラパラになるまで炒め、刻みネギ、焼豚を加えサッと炒める。オイスターソース、しょうゆ、塩を加え、味を調えて器に盛る。 ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分卵 2個ネギ(刻み) 大さじ1焼豚 50gオイスターソース 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2塩 小さじ1/2サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約446kcal
E・レシピ
|
|
【ごまだれ】の材料をよく混ぜる。にんじんは、せん切りにする。きゅうりは、ピーラーで薄切りにする。豚ロース肉は、脂身を除き、酒小さじ2をまぶす。熱湯でサッとゆで、紙タオルで水けを押さえる。そうめんは、袋の表示どおりにゆでて流水で洗い、水けをきってごま油小さじ1をまぶす。レタスは、一口大にちぎる。2つの瓶に、【ごまだれ】を半量ずつ入れる。にんじんを半量ずつ入れる。きゅうり、豚肉、そうめんを半量ずつ重ねていく。レタスをふんわりと入れ、ふたをして冷蔵庫へ。食べる前に瓶を逆さまに 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。2フライパンに薄く油をひいて熱し、①の1/6量を流す。焼き色がついたら裏返して、両面を色良く焼く。同様に5枚焼く。3器に②を盛りつけ、バターをのせてメープルシロップをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約457kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
下準備 ・ショートパスタは塩(材料外)を入れた熱湯(材料外)で茹で、水気を切ってサラダ油をからめておく。 ・≪b≫は混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ加え、溶きのばしておく(合わせ調味料)。 1.フライパンにサラダ油を熱し、≪a≫を入れ、玉ねぎが透き通ってくる位まで炒める(中~強火)。 2.合わせ調味料を加え、赤くつやが出てくるまで混ぜながら加熱する。 3.ショートパスタ・ピーマンを加え、からめるように加熱する。 4.器に盛り付け、粉チーズをふる。 ショートパスタ(フジッリ 調理時間:約20分 カロリー:約396kcal
ABC cooking Studio
|
|
(1)豚肉は細切りにし、「サラリア」とあえる。青じそはせん切りにする。(2)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火を通し、Aを加えて炒め合わせる。(3)そうめんをゆで、流水で洗い、水気をきって器に盛る。(2)をのせ、めんつゆをかけ、青じそをのせる。 豚もも赤身肉 50g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aすり白ごま 小さじ2A酒 大さじ1/2A赤みそ 小さじ1そうめん・乾燥 1束めんつゆ・ストレート 1/2カップ青じそ 3枚 カロリー:約446kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1大根は皮をむき、おろして軽く水気をきる。2うどんは袋の表示通りに加熱する。3器に②を入れ、パスタソースでよく和え、①をのせ、小口切りにした小ねぎを散らす。
調理時間:約5分 カロリー:約316kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1. 卵はよく溶きほぐす。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れて、薄く広げて焼く。裏返して両面焼いたら取り出し、粗熱が冷めたら細く切って錦糸卵を作る。 2. 1のフライパンに鶏ひき肉と【A】を入れて中火にかけ、菜箸やヘラなどでかき混ぜながら、汁気がほとんどなくなるまで炒り煮にする。 3. オクラは茹でて小口切りにする。ミニトマトはへタを取り1/4にカットする。 4. 丼ぶりにごはんをよそい、2の鶏そぼろをのせ、錦糸卵を天の川に見立てるように真ん中あたりにのせる。オクラ 調理時間:約25分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
|
|
下準備1. 辛子明太子は皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合はザク切りにする。 下準備3. ご飯に卵を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油とバターを加えて熱し、バターが溶けたら白ネギを炒めて弱火にし、辛子明太子、白菜キムチを加えて明太子がパラパラになるまで炒める。 作り方2. の材料を加えてサッと炒め合わせ、さらに卵と合わせたご飯を加えて強火で炒め合わせる。 作り方3. パラパラになったらしょうゆで味を調え、器に 調理時間:約20分 カロリー:約463kcal
E・レシピ
|