「300~500kcal > スイーツ」 の検索結果: 567 件中 (441 - 460)
|
1.かぼちゃはさっとぬらしてラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。2.粗熱がとれたらスプーンなどで身の部分だけをすくってファスナーつき保存袋に入れ、袋の上からよくもんで潰す。3.ヨーグルト、生クリーム、はちみつを順に加え、袋の上からよくもんでなめらかにし、口を閉じる。4.平らにし、あればステンレスなどのトレイにのせ、冷凍室で約2時間、冷やし固める。5.袋の上からさらにもんで再び平らにし、冷凍室で約3時間冷やし固める。器に盛り、好みでミントを添える。 かぼちゃ(種 カロリー:約427kcal
レタスクラブ
|
|
/4カップ カロリー:約413kcal
レタスクラブ
|
|
1.ホールコーンはペーパータオルで汁けをよくふく。2.バターは小さめの耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約20秒加熱して溶かす。ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐし、牛乳、グラニュー糖を順に加えてそのつどよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、ゴムべらでさっくりと混ぜたあとに、1を加えて混ぜ、なじんだら溶かしたバタ・・・ カロリー:約326kcal
レタスクラブ
|
|
1.耐熱ボウルにあんずを入れ、砂糖、水大さじ2をふりかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約30秒加熱し、ラップをはずして粗熱をとる。2.どら焼きを開き、1とバニラアイスをのせ、はさむ。 バニラカップアイスクリーム…1個(約200ml)どら焼き…2個干しあんず…4個砂糖…小さじ1 カロリー:約443kcal
レタスクラブ
|
|
(1)オーブンを170℃に予熱する。天板(30×22cm)にクッキングシートを敷いておく。チョコレートはこまかく刻む。卵は卵黄と卵白に分けておく。(2)ボウルに(1)のチョコレート、バターを入れて、湯せんにかけて溶かす。さらに、生クリームを加えて混ぜる。(3)別のボウルに(1)の卵白を入れ、ツノが立つまで泡立てる。グラニュー糖を加え、しっかりとしたメレンゲを作る。(4)別の大きめのボウルに(1)の卵黄、「パルスイート」、(2)のチョコレートを順に混ぜ合わせながら加える。(5 カロリー:約374kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.グラスに玄米フレーク、バニラアイスクリームを順に入れる。2.焼きいもを皮つきのまま添え、ミックスナッツを食べやすく砕いて散らし、チョコレートソースをかける。 焼きいも(1cm厚さの斜め切り)…1枚(約35g)バニラアイスクリーム…1カップ玄米フレーク…10gミックスナッツ…10gチョコレートソース(市販品)…適量 調理時間:約5分 カロリー:約335kcal
レタスクラブ
|
|
にんにくを電子レンジ(600W)に30~40秒間かけ、柔らかくなったら薄皮をむく。ポリ袋に**1**を入れて手でよくつぶし、そのほかの材料をすべて入れ、手でもむようにしてよく混ぜる。袋のまま麺棒で2~3mm厚さにのばし、オーブン用の紙を敷いた天板にのせる。ポリ袋をはさみで切って取り除く。包丁で棒状に切り目を入れ、170℃に温めたオーブンで15~20分間、うっすら色づ・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
布巾を用意して水で湿らせておく。おさかなのソーセージは、半分に切る。 Aの材料をボウルに入れて泡立て器でよくかき混ぜる。 加工済フライパンを中火でよく熱したら、一度湿らした布巾にのせ、(2)の1/4量を入れて楕円に広げる。 フライパンをコンロに戻し、ふたをして弱火で約2分、表面にフツフツとした穴ができ、少し乾いてきたら、(1)のおさかなのソーセージ1本をのせる。 端からくるくると巻き、巻き終わりを下にして再びふたをしたら、さらに1分ほど加熱してしっかりと火を通し、お皿に取る 調理時間:約25分 カロリー:約329kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1器にコーンフレークを入れてまるごと果実をのせ、その上にマスカルポーネをのせる。2①の手順をもう一度繰り返し、上にココアをふってミントを飾る。
調理時間:約10分 カロリー:約315kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1チョコレートの半量をピーラーで削る。2残りのチョコレートを細かく刻み、ボウルに入れ、湯せんにかけて溶かし、生クリームを少しずつ加えて混ぜ合わせる。湯せんから外し、氷水に当てて冷やし、完全に冷えたら(10度以下)泡立て器で8分立てにし、冷蔵庫で1時間以上冷やす。3市販のスポンジは4枚に切り、そのうちの1枚にまるごと果実50gをぬり、さらに②の1/3量をぬる。4③に2枚目のスポンジを重ね、まるごと果実100gをぬる。3枚目のスポンジを重ね、まるごと果実50gをぬり、さらに② 調理時間:約30分 カロリー:約432kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
(1)スポンジは厚さを2等分に切り、直径5cmの丸型で8枚抜く。いちご4個はタテ4等分に切る。(2)ボウルに生クリームを入れ、「パルスイート」を加えて七分立てくらい(トロッとして軽くスジができるくらい)に泡立てる。(3)耐熱容器にAを入れて電子レンジ(600W)で50秒加熱してシロップを作り、冷ましておく。(4)(1)のスポンジを2枚ひと組にして、あいだに(3)のシロップ、(2)の生クリームを順に塗り、(1)のいちごを均等に並べてはさむ。(5)上面にも(3)のシロップを塗り カロリー:約424kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1【下準備】プレーンヨーグルトはクッキングペーパーを敷いたざるに入れ、冷蔵庫で約4時間おいて水きりする。ボウルに入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。2スポンジの天面と底面を薄く取り除き、1cmの角切りにする。3ボウルに生クリームと①を入れ、氷水に当てながらホイッパーで7分立てにする。半量をトッピング用に取り分け、残りを10分立てにする。4ラップに②の1/4量をすきまがないよう丸く広げ、中央に10分立てにした③の1/4量をのせる。5④の中央にくぼみを作り、まるごと果実20g 調理時間:約30分 カロリー:約318kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.鍋にココナッツミルクを入れ、木べらで混ぜながら弱火にかける。なめらかになったら火を止め、そのままさます。2.ボウルに粒あん、塩を入れる。1を300ml分取り分け、少量ずつ加えてゴムべらで溶きのばす。全部混ざったら牛乳を加えてさらに混ぜ、4等分して器に注ぎ、冷蔵庫で冷やす。3.2のボウルをきれいにし、白玉粉、残りのココナッツミルクを入れ、耳たぶくらいのかたさになるまで手でよくこねる(かたい場合は水をごく少量ずつ加えて調整する)。一口大にちぎって丸め、中央を指で押す。4 カロリー:約408kcal
レタスクラブ
|
|
1野菜生活100と卵をよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。2薄く油をひいたフライパンを熱し、(1)を両面焼く。3生クリームやチョコペンで鬼の顔を作り、いちごでツノを作る。ワンポイントアドバイス*他の野菜生活100シリーズでも同様にお作りいただけます。*何色か一緒に作れば、カラフルで楽しいホットケーキになります。 材料(2人分)野菜生活100・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約452kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
|
|
1さつまいもは洗った後、ぬれたままクッキングペーパーで包み、水で全体をぬらす。ラップでふんわり包んで耐熱容器にのせ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。さらにレンジ(200W)で約7分加熱する。 2①をたて半分に切って器に盛りつけ、バニラアイスクリームをのせ、スプレッドをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約484kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
冷凍パイシートは常温で10分ほど解凍し、クリームチーズは室温にもどしておきます。オーブンは200℃に余熱しておきます。 パイシートを丸型に8枚くり抜きます。 (2)のうちの4枚を一回り小さい丸型で、ドーナツ形になるようにくり抜きます。 (2)の4枚(おおきなもの)にフォークで穴をあけ、(3)を重ねて卵黄を塗ります。 クッキングシートを敷いた天板で(4)をオーブンで約15分焼きます。 ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、よく混ぜ合わせたら、レモン汁を入れ混ぜます。 別のボウル 調理時間:約60分 カロリー:約313kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)アメリカンチェリーの食べジャムを作る。アメリカンチェリーはよく洗って水気を拭き、ヘタを取って包丁で切り目を入れて、半分に割り、種を取り除く。(2)耐熱ボウルに(1)のアメリカンチェリー、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、サッと混ぜ合わせて粗熱を取る(時間外)。(3)パンケーキを作る。ボウルにBを入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、合わせたCをふるいながら加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。(4)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し カロリー:約339kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備 ・材料は室温に戻しておく。 ・薄力粉はふるっておく。 ・≪b≫は耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、レンジで加熱し(600W約30秒)、溶かしておく。 ・ホワイトチョコレートはきざんでおく。 ・深皿にクッキングシートを敷いておく。 ・オーブンに予熱を入れておく(オーブン予熱あり180℃)。 1.ボウルに卵・砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。全体が・・・ 調理時間:約90分 カロリー:約335kcal
ABC cooking Studio
|
|
オーブンは200度に予熱する。1 ボウルに「ダイズラボ 大豆粉」、ベーキングパウダー、グラニュー糖(35g)をふるい入れて泡立て器で混ぜる。卵、油、牛乳を加え生地が均一になるまで混ぜる。2 マフィンカップに生地を7分目まで注ぎ天板に並べる。200度に予熱したオーブンに入れ、170度に下げて20分焼く。3 生クリームにグラニュー糖を加え、角が立つまで泡立てる。4 半分に分け、それぞれ赤と緑の色素を加え混ぜる。均一になったら星形口金をつけた絞り袋に入れる。5 ②のカップケーキ 調理時間:約60分 カロリー:約371kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
|
|
下準備 ・粉ゼラチンは冷水にふり入れ、戻しておく(約10分)。 1. 鍋にaを入れ加熱し(中火)よく混ぜ、砂糖とスキムミルクをしっかりと溶かす。 2. 火を止め、戻したゼラチンを加え余熱で溶かし、ラム酒・バニラエッセンスを加え混ぜる。 3. 粗熱をとって、器に注ぎ冷蔵庫で冷やす。 4. 鍋にいちご・ブルーベリー・ラズベリー・きび砂糖・レモン汁を入れ、ゴムべらでひと混ぜし、加熱する(弱火)。 5. しばらく煮て、全体的にとろみがついたら火を止め、粗熱をとる。 6. 固まっ 調理時間:約20分 カロリー:約311kcal
ABC cooking Studio
|