メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > スイーツ」 の検索結果: 567 件中 (101 - 120)
1【下準備】卵とバターは室温にもどしておく。2ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。さらにホットケーキミックスを加え、混ぜ合わせる。3フライパンに薄く油をひいて熱し、②の1/10量を流す。焼き色がついたら裏返して、両面を色よく焼く。同様に9枚焼く。4③を2枚1組にし、ラップで包み冷ます。5ボウルにバターを入れて練り、つぶあんを加えてよく混ぜ合わせる。6④に⑤の1/5量とまるごと果実をそれぞれはさむ。同様に4個作る。

調理時間:約40分 カロリー:約341kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1.小鍋にシロップの材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら火を止め、そのままおいて粗熱をとる。2.スポンジは厚さを3等分に切る。いちごは縦半分に切る。3.ヨーグルトクリームを作る。ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れ、底を氷水に当てながら泡立て器でしっかりかたくなるまで泡立てる。ヨーグルトを加え、混ぜ合わせる。4.下段のスポンジを皿にのせ、1をはけで薄くぬる。3の1/5量をナイフで上面にぬり、いちご半量を切り口を下にして並べる。3を同量ぬり、中段のスポンジの両面に1
カロリー:約351kcal 
レタスクラブ
1ボウルにプレーンヨーグルトと加糖練乳を入れ、よく混ぜる。製氷皿に入れて冷凍庫で凍らせる。2①をかき氷機で削り、器に盛りつけ、寒天ゼリー、甘納豆、まるごと果実をのせてチャービルを飾る。

調理時間:約10分 カロリー:約391kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
1.バナナパンケーキを作る。ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。バターは耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで10秒ずつ、合計約30秒加熱して溶かす。バナナはフォークの背でペースト状につぶす。2.別のボウルに、粉類と砂糖をふるい入れ、まん中をくぼませて1の卵液を注ぐ。まわりの粉を少しずつくずすように泡立て器で混ぜる(こうす・・・
カロリー:約440kcal 
レタスクラブ
1 オートミールと「プラス糀 糀甘酒」を容器に混ぜ合わせ、冷蔵庫で一晩(約8時間)置く。2 ①とヨーグルトを器によそい、バナナ、キウイ、ブルーベリーを乗せる。・オートミールを電子レンジでふやかす場合は、深めの耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで1~2分加熱し冷ましましょう。(メーカーにより、ふやかし時間が異なります。)・お好みのドライフルーツやナッツ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約358kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
下準備 ・材料は使用する10分前にすべて室温に戻しておく。 ・色素は水で溶いておく(★)。 ・《a》は合わせてふるっておく。 ・パウンド型にクッキングシートを敷いておく(2回分準備)。 ・オーブンに予熱を入れておく(180℃)。 ・生クリームはタイミングを見計らって、泡立てておく。 1.ボウルにバター(100g)を入れ、クリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜる。 2.砂糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜ、卵を3~4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。 3.★を加えて混ぜ
調理時間:約60分 カロリー:約301kcal 
ABC cooking Studio
1Aの材料を合わせてシロップを作る。2ブリオッシュは縦半分にし、①に漬ける。3器に盛りつけ、泡立てた生クリーム、まるごと果実を添え、チャービルを飾る。

調理時間:約10分 カロリー:約391kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
ボウルに「ヤマサ デザートベース レアチーズケーキ風味」と冷やした牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。八分立てにホイップした生クリームをSTEP1に加え、さらに混ぜ合わせる。皿にパンケーキを盛り、STEP2をたっぷりとかけ、黄桃とブルーベリーをのせる。お好みのフルーツやハーブを飾り、粉糖をふる。
ヤマサ デザートベース レアチーズケーキ風味100ml牛乳100ml生クリーム60mlパンケーキ3枚もも(黄桃・缶詰)4枚ブルーベリー50g粉糖適量
調理時間:約20分 カロリー:約431kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
1白玉粉に水とジャム大さじ2を少しずつ加えて耳たぶくらいの固さに練る。 2①を丸めて中央をくぼませ、熱湯でゆでて浮いてきたら水にとり、水気をきる。3器にひなあられを入れ、その上にバニラアイスクリームと②を盛りつけ、残りのジャムをかけてミントを飾る。

調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
1.さつまいもは蒸してフォークで粗くつぶす。(c)は合わせてふるっておく。2.ボウルに(b)を入れて泡だて器でよく混ぜる。おからを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。3.(c)を入れてざっくりと混ぜ、さつまいも、(a)を加えてざっくりと混ぜ合わせてラップをし、冷蔵庫で30分以上寝かせる。4.サラダ油を160〜170℃に熱し、スプーン2本を使って[3]を落とし入れる。途中返しながら5分くらい、きつね色になるまでじっくりと揚げる。(中心部に火が通るのに時間がかかるのでじっくりと揚げる
調理時間:約15分 カロリー:約465kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
1.(a)に豆腐を少しずつ混ぜる。ひと口大に丸め、沸騰させた湯で茹でる。2.団子が浮かんで2分経ってからざるにあげ、竹串にさす。3.(b)を鍋に合わせ、とろみが出るまで加熱してタレをつくる。4.直火(もしくはフライパン)で団子を焼き、軽く焦げ目がついたら皿に盛りタレをかける。
材料(2人分)具材(a)大豆粉40g白玉粉60g絹ごし豆腐100g調味料(b)しょうゆ大さじ1.5みりん大さじ1.5砂糖25g片栗粉小さじ1水50ml
調理時間:約20分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
作り方 ・器にバニラアイスクリームを盛り、好みで「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」、しょうゆをかけ、柿の種を散らす。
材料(1人分) ・バニラアイスクリーム 1個・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」(好みで) 適量・しょうゆ(好みで) 適量・柿の種(粗く砕く)(好みで) 10g
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 全ての材料をミキサーにかけて混ぜる。2 ①を鍋に移してかき混ぜながら加熱する。冷めるとかたまるので少しやわらかめに仕上げる。・材料をミキサーにかける際は、白身が残らないように注意しましょう。残った場合は濾してください。・甘さは好みで糀みつの量を調整してください。
魚沼産コシヒカリ使用 糀みつ 80g卵 2個
調理時間:約40分 カロリー:約482kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
1.ボウルにバナナ、クリームチーズ、砂糖小さじ2、レモン汁大さじ1/2を入れ、泡立て器をバナナに押し当てるようにして粗めに潰す。2.とろりとしてきたらペースト状になるまで混ぜる。3.プレーンヨーグルト、牛乳を加えてよく混ぜ合わせ、グラスに入れてビスケットを砕いてのせる。
プレーンヨーグルト…100g牛乳…1/4カップクリームチーズ…20gバナナ…大1本(正味100g)ビスケット…1枚レモン汁…大さじ1/2砂糖…小さじ2
カロリー:約338kcal 
レタスクラブ
1【下準備】クリームチーズは室温にもどしておく。2ボウルに卵白と砂糖を入れ、よく混ぜる。3②に油、レモン汁、まるごと果実1/2の順に加え、その都度よく混ぜる。さらにホットケーキミックスを加えてなめらかになるまで混ぜる。4③にクリームチーズを加えてよく混ぜ、マグカップに流し入れ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、粗熱がとれたら残りのまるごと果実をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約423kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1.さつまいもは皮つきのまま8cm長さ、5mm幅の細切りにし、約5分水にさらして水けを拭き取る。バットなどに広げて約30分おいて乾燥させる。2.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて低温(約160℃)に熱する。1を入れてカリっとするまで時々返しながら約15分揚げる。3.鍋にみつの材料を入れて中火で熱し、混ぜながらとろりとするまで煮る。2を加えてからめる。4.オーブン用ペーパーの上に広げ、粗熱がとれるまで約10分おいて乾かす。器に盛り、好みで砂糖をふる。
さつまいも
調理時間:約22分 カロリー:約432kcal 
レタスクラブ
1器にチョコレートアイスクリームを盛りつける。まるごと果実をかけ、ビスケットを添えてミントを飾る。

調理時間:約5分 カロリー:約353kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
)、マリネを作る。(4)クリームを作る。ボウルにBを入れ、ボウルの底を氷水にあてながら泡立て器で八分立てにする。密閉できるポリ袋に
いちご 1/2パック(150g)キウイ 2個(200g)オレンジ・正味 2個(22g)A「パルスイート」 大さじ4A水 1カップB生クリーム 300mlB乳酸菌飲料(希釈用) 90ml
カロリー:約345kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aは合わせてふるう。バターは電子レンジ(600W)に20秒ほそ加熱して溶かす。(2)ボウルに卵白を入れ、泡立てる。サッと泡立てたところに砂糖を少しずつ加え、さらに泡立て、ツノがしっかり立ち、ツヤのあるメレンゲに仕上げる。(3)卵黄を加えてサッと混ぜ合わせ、さらに(1)のAをふるい入れ、9割くらいまでゴムベラで混ぜ合わせる。(1)の溶かしバターを加え、全体を混ぜ合わせる。(4)天板にクッキングシートを敷き、(3)を流し入れ、180℃のオーブンで約13分焼く。竹串を刺し
カロリー:約356kcal 
味の素 レシピ大百科
粉ゼラチンを大さじ2の水でふやかしておく。 パイナップルを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱する(600w 2分)。 ミキサーに(2)とグラニュー糖・レモン汁を入れ滑らかになるまでかくはんし、耐熱容器に移して電子レンジで加熱する(600w 2分)。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。 ココナッツミルク・生クリーム・牛乳・砂糖を鍋に入れ、沸騰しないように加熱しながら混ぜ、砂糖が溶けたら火を止める。 (4)に(1)のふやかしておいたゼラチンを入れ、よく混ぜ、カップに入れて冷蔵庫
調理時間:約60分 カロリー:約429kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加