メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分」 の検索結果: 5955 件中 (61 - 80)
1.絹厚揚げは横半分に切って1cm幅に切る。かぶの葉は3cm長さに切り、長ねぎは斜め薄切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて4分レンチンする。水けをきり、おろしにんにく少々、白いりごま、ごま油各小さじ1、しょうゆ小さじ1と1/2を加え、混ぜる。
絹厚揚げ…1枚(約150g)かぶの葉…2個分長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本おろしにんにく…少々白いりごま、ごま・・・
調理時間:約7分 カロリー:約165kcal 
レタスクラブ
1トマトはくし切り、卵はボウルに割り入れて溶いておく。2ブロッコリーは小房に分け、電子レンジで加熱(600W約2分)または茹でる。3フライパンにごま油をよく熱し、卵を流し入れる。中火で30秒ほどゆっくりかき混ぜて半熟状になったら、一度ボウルに取り出す。4同じフライパンに(2)のブロッコリーとトマトを加えてさっと炒め、トマたま炒め用ソース、卵を加えて、全・・・
調理時間:約5分 カロリー:約192kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
1ちくわは7mm厚さの斜め切りにする。そのうち6切れは飾り用として使用する。2ご飯に、天かす、青のり、めんつゆを加え、混ぜる。3ラップの上に2の半量をのせ、長方形にし飾り用以外のちくわを半量のせる。棒状に包んでしっかりにぎる。4ラップを外し、3に飾り用のちくわを3切れ飾りラップで包みなおしたら、具材が安定するように上から軽く押し込む。同様にもう1・・・
調理時間:約7分 カロリー:約239kcal 塩分:約1.5g
紀文 笑顔のレシピ
1 豆腐は軽く水を切って5mm角に切る。ほうれん草は根元の部分を良く洗って、3~5cm長さに切る。根元は硬いので縦半分に切る。 2 ほうれん草はさっと塩ゆで(分量外)にして水にさらす。 3 鍋に【A】と豆腐を入れて煮立ったら、ほうれん草を加える。ほうれん草がしんなりしたら出来上がり。
材料(2人前) ほうれん草 2株 豆腐 1/2丁 【A】割烹白だし 40ml 【A】水 360ml
調理時間:約5分 カロリー:約54kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1はんぺんはさいの目(5~6等分)に切る。ピーナッツは粗く砕く。2酢・しょうゆ・練からしを合わせる。3はんぺんととんぶりに、2を和える。4器に盛り、砕いたピーナッツと菊の花びらを散らす。
材料(2人分)とんぶり50gはんぺん(大判)1枚酢10ccしょうゆ10cc練からし小さじ1/2ピーナッツ適量菊の花びら適量
調理時間:約5分 カロリー:約85kcal 塩分:約1.8g
紀文 笑顔のレシピ
1はんぺんは食べやすい大きさに切る。2フライパンにオリーブオイル、スライスにんにくを加え弱火にかける。3にんにくのいい香りが出てきたら、1のはんぺんを加え、両面をきつね色に焼く。4仕上げに、お好みで粗びき黒こしょうとしょうゆを加え、さっと全体を混ぜる。
材料(2~3人分)はんぺん(大判)1枚にんにく(スライス)2~3枚オリーブオイル大さじ1/2粗びき黒こ・・・
調理時間:約5分 カロリー:約52kcal 塩分:約0.8g
紀文 笑顔のレシピ
1グラスにスプレッドと氷を入れ、炭酸水を注ぎ、ミントを飾る。

調理時間:約5分 カロリー:約67kcal 
キューピー とっておきレシピ
1 鍋に水、和風顆粒だしを入れて加熱する。2 火を止め、「プラス糀 生みそ 糀美人」を加えて溶き、再び熱し、ひと煮する。3 器に②を等分にそそぎ、焼きのりを半量ずつちぎりながら加え、ごま油を半量ずつ加える。みそを加えたら、煮立たせないようにしましょう。
焼きのり 1枚プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ2水 400cc和風顆粒だし 小さじ1/3ごま油 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約77kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
食パン1枚の上にスライスチーズ1枚、いなば 食塩無添加ツナ&コーンの順にのせ、その上にマヨネーズをかけて塩、こしょうをする。その上にスライスチーズ1枚をのせ、食パン1枚で挟む。ホットサンドメーカーで両面を焼く。
いなば 食塩無添加ツナ&コーン 1パック食パン  2枚 6枚切りスライスチーズ 2枚マヨネーズ 大さじ1塩、こしょう  各少々
調理時間:約5分 
いなば食品株式会社 レシピ
❶アンチョビは水に10分程つけ水気をふいて、1cm幅に切る。❷材料をなめらかになるまでフードプロセッサーにかける。❸小房に分けてゆでたブロッコリー(1/2個)、1cm幅に切ったパプリカ(1個)、6cm長さで1cm幅に切ったセロリ(1本)、半分に切ったゆで卵、パンに添え、タプナードをディップしていただく。
ブラックオリ-ブ(種なし) 150gアンチョビ 6枚ケーパー 大さじ1にん・・・
調理時間:約5分 カロリー:約680kcal 塩分:約7.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 ボウルに【A】を混ぜ合わせる。 2 器に盛り、バジルを飾る。お好みでレモンとオリーブオイルを加える。
材料(2人前) 【A】トマトジュース(無塩)  360ml 【A】割烹白だし  40ml 【A】氷 カップ1/2 バジル 適量 レモン・好みで 適量 オリーブオイル・好みで 適量
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに【A】を混ぜ合わせ、たまねぎをすり入れてよく混ぜ、塩、こしょう各少々で味を調えて冷蔵庫で冷やす。十分に冷えたら器に注ぎ、好みでホットペッパーソースをふり、バジルの葉をのせる。
・トマトジュース カップ2・牛乳 カップ1/2・生クリーム 大さじ2・たまねぎ 1/4コ・バジルの葉 4枚・塩 ・こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・キャベツは4cm角にちぎる。ちりめんじゃこは、フライパンでカリッとするまでから煎りする。・ボウルに1を合わせ、塩、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を加えて混ぜ、皿に盛り、七味唐がらしをかける。
材料(4人分) ・キャベツ 1 1/2枚(100g)・ちりめんじゃこ 20g・塩 小さじ1/4・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2・七味唐がらし 適量
調理時間:約8分 カロリー:約37kcal 塩分:約0.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1ボウルに卵を割り入れ、卵白と卵黄を切るようにほぐし、塩、こしょう、牛乳を混ぜる。2フライパンにサラダ油を入れ熱し、(1)を一度に流し入れる。3全体を手早く大きくかき混ぜ、半熟状になったら手前から向こう側に卵を寄せ、半分にたたむようにして折る。裏返して少し焼く。4器に盛り、濃厚リコピントマトケチャップをかける。
材料(1人分)卵2個牛乳大さじ1・・・
調理時間:約5分 カロリー:約168kcal 塩分:約0.4g
カゴメのレシピ
鶏肉は皮を取り除き、包丁で切れ目を入れて厚みを均一にし、一口大のそぎ切りにします。(1)に「黄金の味」をもみ込み、約30分漬け込みます。(時間外)お好みの調理方法で、よく火を通してお召しあがりください。
鶏むね肉 大1枚(約300g)。エバラ黄金の味 60g
調理時間:約5分 カロリー:約419kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
にらは根元を切り落とし、8~9cm長さに切る。ボウルに卵を溶き、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を強火で熱し、にらを入れてサッと炒める。少ししんなりとしたら、溶き卵を一度に流し入れ、大きく混ぜながら炒め合わせる。卵が半熟状になったら、塩・こしょう各少々を加えて手早く混ぜる。
・にら 2ワ・卵 3コ・塩 適量・こし・・・
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. グレープフルーツの薄皮をむく。バゲットを縦半分に切り、トースターで軽く焼き、マスカルポーネチーズを大さじ1ずつぬる。 作り方2. グレープフルーツ4房、生ハム2枚ずつをのせ、粗びき黒コショウを振る。ベビーリーフをのせてオリーブ油をかける。
バゲット 15cmグレープフルーツ 8房生ハム 4枚マスカルポーネチーズ 大さじ2ベビーリーフ 適量粗びき黒・・・
調理時間:約5分 カロリー:約205kcal 
E・レシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かしてうどんをゆでる。水をよく切り、器に盛り付ける。しらす、塩昆布、斜め切りにした万能ねぎ、卵黄をのせる。【卓上仕上げ】「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加え、混ぜる。
うどん(乾麺)180gしらす30g塩昆布6g万能ねぎ4本卵黄2個分ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
お刺身に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」(分量外)を少しあえておく。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」・お湯を混ぜておく。ご飯に、STEP1をのせ、STEP2をかけて、三つ葉を飾る。お好みでわさびや柚子こしょうを添える
鯛(刺身用)100gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ40mlお湯360ml三つ葉適量ごはん300gわさび(お好みで)適量
調理時間:約5分 カロリー:約347kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
ジャンボピーマンはヘタと種を除き、縦にせん切りにして器に盛る。すし酢と柚子こしょうを混ぜて溶かし、さらにごま油を加えて混ぜ、**1**にかける。
・ジャンボピーマン 1コ・すし酢 大さじ2・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1・ごま油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加