「10~20分 > スープ・汁物」 の検索結果: 1865 件中 (201 - 220)
|
1 とうもろこしは皮とひげを取り除き、芯と粒の間に包丁を入れて粒を削ぐ。さやいんげんは長さ2cmに切る。2 鍋に分量の水を沸かし、沸騰したら①を加えて3分ほど茹でる。3 溶き卵を少量づつ垂らし入れ、「液みそ 白みそ」を溶き入れひと煮立ちさせる。・とうもろこしは茹でたものでも作れます。生のとうもろこし同様包丁で削いで使いましょう。 とうもろこし 1・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
|
|
ウインナーソーセージ4本カゴメ基本のトマトソース295g1缶コンソメスープの素(固形)1個塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1水3カップ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約20分 カロリー:約167kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
|
|
大根は7~8mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは5mm厚さの輪切りにする。ごぼうはたわしでよく洗い、5mm厚さの斜め切りにして水にさらす。生しいたけは軸を除いて1cm幅に切る。わけぎは1cm幅の小口切りにする。鍋にだし、酒、大根、にんじん、ごぼうを入れて火にかける。2~3分間煮たら、しょうゆ、塩を加える。野菜に火が通ったらしいたけを加えて火を通す。仕上げにわけぎを加え、サッと煮て器に盛る。好みで七味とうがらしをふる。 ・大根 7cm・にんじん 1本・ごぼう 1/2本 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 葛きりはザルに上げ、流水で洗って水気をきる。 下準備2. レンコンは皮をむき、細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら火を少し弱め、葛きり、レンコン、ホタテ(汁ごと)を加えて2~3分煮る。 作り方2. 再び煮たったらクコの実を加え、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。 葛きり(水煮) 1袋レンコン 3〜4cmホタテ(缶) 1缶(70g)クコの・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約116kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 冬瓜は種を除いて皮をむき、せん切りにして塩を入れた熱湯で軽くゆでる。水に取り、粗熱が取れたらザルに上げ、水気をきる。 下準備2. 白ネギはみじん切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせ、ハムはせん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱して白ネギ、ショウガを炒め、香りがたってきた・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約124kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. レタスは芯を取って食べやすい大きさにちぎり、水洗いしてザルに上げる。 下準備2. 生シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、薄切りにする。 下準備3. 小松菜は根元を切り落としてきれいに水洗いし、1cmの長さに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかける。チキンブイヨンが煮溶ければ、レタス、生シイタケ、小松菜を加える。 作り方2. 再び煮立・・・ 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2 調理時間:約15分 カロリー:約79kcal
E・レシピ
|
|
1かきは塩水でよく洗い、水気をきる。2白菜はざく切りにし、玉ねぎは1cmの角切りにする。3鍋に水と②を入れて火にかけ、アクを取りながら弱火で煮る。4白菜がやわらかくなったら牛乳、チャウダーの素、①を加えて煮て、火が通ったら器に盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約213kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
あさりは浸るくらいの塩水(水カップ1に塩小さじ2/3の割合)に入れ、新聞紙をかぶせ、涼しい場所に約1時間おいて砂抜きをする。殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。わかめは水でサッと洗って塩を落とし、水に約5分間つけて戻し、食べやすい長さに切る。長芋は皮をむき、1cm厚さの半月切りにする。しょうがはせん切りにする。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、あさり、スープを加える。あさりの口が開いたら長芋を加え、4~5分間煮る。長芋に竹串を刺し 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切る。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落とし、汚れを拭き取り、軸と笠に切り分けて軸は縦に裂き、笠は細切りにする。 下準備3. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたらエノキ、生シイタケを加える。・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約19kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、薄い半月切りにして水に放つ。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、薄い半月切りにして水に放つ。 作り方1. 鍋に水気をきったナス、ジャガイモ、水、顆粒スープの素を入れて強火にかける。煮たったら火を弱め、10分煮る。 作り方2. ミキサーに豆腐と(1)を入れてかくはんし、網を通して鍋に戻す。火にかけて温まったら塩コシ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約81kcal
E・レシピ
|
|
作り方 ・ボウルに豚肉、Aを入れてなじませる。・鍋に「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を熱し、にんじんをサッと炒め、Bを加えて煮立たせる。・①の豚肉に片栗粉をまぶし、②のスープにひと切れずつ加える。アクを取り、もやし、Cを加えてひと煮立ちしたら、塩・こしょうで味を調える。 材料(4人分) ・豚こま切れ肉(1cm幅に切る)150g・片栗粉 大さじ1・1/2・にん・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約285kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、1cm角切りにする。 下準備2. ジャガイモは皮をむき1cm角に切り、水に放つ。 下準備3. ニンジンは皮をむき1cm角に切る。 下準備4. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 下準備5. キャベツは粗いみじん切りにし、水洗いする。 下準備6. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にバターを中火で熱し、ベーコン、玉ネギを加えてしんなりするまで炒め合わせ、玉ネギがしんなりすれば大根、水切りしたジャガイモ、ニンジン、キャベツを炒め合わせる。 作り方 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. エンドウ豆はサヤから出す。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. 白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立てばエンドウ豆、玉ネギ、白ネギを加える。再び煮立てば火を弱めて5~6分煮る。飾り用のエンドウ豆を大1~2取りおく。 作り方2. ミキサーに1、牛乳を入れてよく撹拌し、網を通して鍋に戻す。 作り方3. 中火にかけ、煮立つ直前で火を止め、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、クラッカーを添え、飾り用 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. ソラ豆はサヤから実を取り出し、薄皮もむく。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらベーコン、ソラ豆を加えて1~2分煮る。溶き卵を加え、ふんわり浮かんできたら塩コショウで味を調え、器に盛る。 ソラ豆 4〜5本ベーコン 2枚卵 1〜1.5個固形スープの素 1個水 400ml塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約119kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分又は4等分に切って、幅1cmに切る。 下準備2. 玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらナス、玉ネギを入れる。 作り方2. 玉ネギがしんなりしたら、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。器に注ぎ、粉山椒を振る。 だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ナス 2本玉ネギ 1・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
E・レシピ
|
|
しじみは海水と同じくらいの塩水にひたし砂抜きをし、よくあらって水気を切る。鍋に、STEP1と水800mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」50mlを入れ火にかけ、しじみの口が開くまでアクをとりながら煮る。器にSTEP2を具材ごと注ぎ、お好みで白髪ねぎを添える。 しじみ(殻付き)200g白髪ねぎ適宜水800ml(4カップ)ヤマサ昆布つゆ白だし50ml(1/4カップ) 調理時間:約15分 カロリー:約19kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。しいたけは石づきを取り、4等分に切る。2白菜は食べやすい大きさに切る。3小松菜は食べやすい長さに切る。4鍋に①と水を入れて、沸騰したらアクを取って、②、牛乳、チャウダーの素を加えて弱火で約3分煮る。5③を加えてさらに約2分煮て、器に盛りつける。
調理時間:約15分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
かには大きければ、料理ばさみなどで椀に入る大きさに切る。大根は6cm長さ5mm幅の細切りにする。ねぎは小口から薄切りにし、水にさらす。なべに水カップ5、昆布、かに、大根を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。煮立ったらアクをすくって弱火にし、10分間煮る。みそを溶き入れ、煮立ち始めたら、火を止める。椀によそい、**1**のねぎを水けをきってのせる。 ・かに 160g・大根 100g・ねぎ 10cm・昆布 1枚・みそ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1白菜はひと口大に切る。ベーコンは1cm幅に切る。 2木綿豆腐は2cmの角切りにする。3鍋に①と水を入れてアクを取りながら弱火で煮る。4白菜がやわらかくなったら、②と和風スープの素を加えて弱火で約3分煮込む。器に盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約149kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
|