メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 3493 件中 (461 - 480)
1 野菜は食べやすい大きさに切って蒸し器でやわらかくなるまで蒸す。 2 ①の蒸し野菜を「めんつゆ」とレモンを合わせたたれにつけ、「花ふわり」をフォンデュのようにたっぷりとからめていただく。
材料(4人前) ブロッコリー 1/2個 カリフラワー 1/2個 れんこん 4切 パプリカ 1/2個 かぼちゃ 1/16個 さつまいも 1/2個 紫玉ねぎ 1/8個 花ふわり 適量 めんつゆ 大さじ4 レモ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。 2 タジン鍋にAを入れて、かつお節を浸す。1の玉ねぎ・豆腐・豚肉の順に重ね、フタをして電子レンジ(600W)で7分加熱する。 3 仕上げに万能ねぎを散らす。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1丁 豚バラ薄切り肉 100g 玉ねぎ 1個(200g) Aしょうゆ 大さじ3 Aみりん 大さじ2 A水 大さじ2 A砂糖 小さじ2 かつお節 5g 万能ねぎのみじん切り 少々
調理時間:約15分 カロリー:約407kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 高野豆腐は50℃ぐらいのぬるま湯に20分ほど浸してもどす(時間外)。水を含んでスポンジ状になったら、取り出して手のひらでぎゅっと2、3回しぼる。 2 干ししいたけはヒタヒタの水に2〜3時間ほど浸してもどす(時間外)。 3 鍋に【A】を入れて煮立て、①の高野豆腐を加え、落としぶたをして弱火でじんわり煮含める。 4 ②のしいたけは、【B】で汁気がなくなるまでつやよく煮る。 5 さやいんげんは塩少々を入れた熱湯で色よくゆで、③の残り汁でサッと煮る。 6 器に③の高野豆腐、④のしいたけ、⑤のさやいんげんを盛り合わせ、木の芽をあしらう。
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 (a)を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。2 大根は長さ4cmの細切りに、玉ねぎは薄切りにする。共にボウルに入れ、塩ふたつまみ(分量外)をあえて5分程置き、水で洗って辛味をとる。3 ②の水気をしっかりきり、かいわれ大根を加えてあえる。4 器に盛り付け、かつお節を振り、①のドレッシングを添える。ドレッシングのとろみを薄めたい場合は、水を小さじ1~2程加え混ぜましょう。
大根 4cm玉ねぎ 1/4個かいわれ大根 1/2パックかつお節 適量(a) プラス糀 玉ねぎ生塩糀 大さじ1酢 大さじ1/2ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約97kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
たけのこは根元を1cm幅の輪切りにし、穂先はタテ1cm幅に切る。 菜の花はサッとゆでる。 2 フライパンに油を熱し、①の鶏肉・たけのこを焼く。焼き色がついたら、【A】を加え、中火で5〜6分煮含める。 3 ①の菜の花を加えてひと煮立ちさせ、器に盛る。
材料(2人前) 鶏もも肉 160g 塩 少々 ゆでたけのこ 200g 菜の花 1/2束 【A】水 カップ2 【A】割烹白だし カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約326kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
カリフラワーは小房に分け、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて、ザルに上げておく。 下準備2. 干しワカメはたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞り長い物は食べやすい大きさに切っておく。 下準備3. スプラウトは水洗いし、根元を切り落とす。 作り方1. ツナ缶の汁気を軽く切って、他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方2. 器にカリフラワー、ワカメ、プチトマトを盛る。を掛けて、スプラウトを散らし、コショウを掛ける。
カリフラワー 1/2個塩(ゆでる用) 少々ワカメ(干し) 大4プチトマト 4〜8個スプラウト 1パックツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)マヨネーズ 大2ケチャップ 大1プレーンヨーグルト 大2コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
・オレンジは皮と薄皮を除いて実を取り出し、幅1cmのいちょう切りにし、20g取る。残りは果汁を絞っておく。 1. 鶏ささみは耐熱容器に入れ、酒をふりかけ、ラップをふんわりかけ電子レンジで加熱する(500W約3分)。 2. 粗熱を取り、食べやすい大きさに手で裂く。 3. ボウルにマヨネーズ・オレンジ果汁を入れてよく混ぜ、【2】・【a】を加え和える。 4. 塩・粗挽き黒こしょうで味をととのえ、器に盛り付ける。
鶏ささみ 200g酒 小さじ2[a] レタス 80g[a] セロリ 40g[a] 人参(せん切り) 40g[a] レーズン 20g[a] オレンジ 1個マヨネーズ 大さじ2オレンジ果汁 上記より大さじ2塩 少々粗挽き黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約269kcal 
ABC cooking Studio
みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水にさらして、水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れてよく混ぜる。きゅうりとみょうがを混ぜ合わせて器に盛り、**3**の【ドレッシング】をかける。
・きゅうり 2本・塩 適量・みょうが 1コ・青じそ 3枚分・たまねぎ 大さじ1・酢 大さじ1・ごま油 大さじ1・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・塩 小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1トマトはくし切り、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。茹で卵は4等分のくし切り。2スナップエンドウは筋を取り、茹でて水にとり、水気を切る。3じゃがいもは洗って、ラップにふんわりと包み、レンジで加熱する。(500w、約5分)皮を剥き、食べやすい大きさに切る。4Aの材料を混ぜ、オーロラソースを作る。5器に(1)(2)(3)、ベビーリーフ、汁気を切ったツナ、黒オリーブを盛りつけ、オーロラソースをかける。
材料(2人分)カゴメ 高リコピントマト2個スナップえんどう8さやベビーリーフ1パックサニーレタス2枚新じゃがいも2個(220g)アスパラガス2本ゆで卵2個ツナ缶(ソリッド)1缶黒オリーブ(輪切り)10gカゴメトマトケチャップ大さじ1マヨネーズ大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.1g
カゴメのレシピ
のスライスチーズは粗く刻み、その他のの材料と混ぜ合わせ、8~10つに分ける。 作り方2. 餃子の皮を手のひらにのせてをのせ、皮のフチに分量外の水を薄くぬり、しっかり包む。同様に8~10個作る。 作り方3. フライパンに揚げ油を熱して(2)を入れ、全体にこんがりと揚げ焼きにする。油をきって器に盛り、プチトマトを添える。
アジ(タタキ) 100g梅肉 大さじ1大葉(みじん切り) 3枚分ニンニク(みじん切り) 少々スライスチーズ 1枚砂糖 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2塩 少々餃子の皮 8〜10枚揚げ油 大さじ5〜6プチトマト 4個
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、一口大の乱切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、皮を縦縞にピーラー等でむき、一口大の乱切りにする。 下準備3. 赤唐辛子は軸を取り、2つに割って種を出す。 作り方1. フライパンにサラダ油、赤唐辛子を入れて中火にかける。 作り方2. 赤唐辛子がジュウジュウいえば大根を加え、油が回ればキュウリを加え、軽く炒め合わせる。 作り方3. 全体に油が回れば、作り置き甘酢を加え、全体にからまれば、火を止めて器に盛る。
大根 10cmキュウリ 1本赤唐辛子 2本作り置き甘酢 大さじ4サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、長さ5cmの棒状に切る。カニ風味カマボコは縦に裂く。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、大根を炒める。焼き色がついてしんなりしたらの材料を加え、さらに汁気がなくなるまでよく炒める。 作り方2. カニ風味カマボコ、白ゴマを加えてサッと炒め、器に盛る。
大根 10cmカニ風味カマボコ 5〜6本オイスターソース 小さじ2砂糖 小さ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約128kcal 
E・レシピ
かぶ 1束(6個)(350g)にんじん 1本(120g)セロリ 1本(80g)~A~ 塩 小さじ1 砂糖 小さじ1 米酢 大さじ1・1/2 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ3 こしょう 少々ディル 3
調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 塩分:約1.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
作り方3. (1)、(2)を混ぜ合わせて器に盛り、サラダ菜を添える。お好み
サーモン(刺身用) 80gアボカド 1個レモン汁 少々雑穀ご飯 100g酢 小さじ1砂糖 小さじ1/2塩コショウ 少々玉ネギ 30gサラダ菜 6〜8枚マヨネーズ 大さじ1.5レモン汁 小さじ2ユズコショウ 少々塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約279kcal 
E・レシピ
1たこ天は放射状の6等分に切る。2春雨はお湯で戻してざるに上げ、冷水で冷やした後水けをきり、食べやすい長さに切る。3紫玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは縦半分にして斜め薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。パクチーは1cm長さに切る。4ボウルにAを加えよく混ぜ、1、2 を加えてあえ、3の野菜を入れてさっと混ぜ合わせる。54を器に盛り、砕いたピーナッツを散らす。
材料(3~4人分)たこ天2枚春雨30g紫玉ねぎ1/4個きゅうり1/2本ミニトマト5個パクチー1株A レモン汁大さじ2A ナンプラー大さじ2A 砂糖大さじ1A 赤唐辛子(輪切り)1本分A 桜えび大さじ1ピーナッツ(いり)大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 塩分:約2.0g
紀文 笑顔のレシピ
下準備1. レンコンは皮をむき、縦半分に切り、薄い半月切りにして水に放つ。ニンジンは皮の汚れを洗い、皮付きのまません切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油、レンコン、ニンジンを入れて中火にかける。蓋をしてレンコンが少し透き通るまでそのまま蒸し焼きにする。 作り方2. の材料を入れ、炒め合わせる。器に盛り、白ゴマを振る。
レンコン 5〜6cmニン・・・
調理時間:約15分 カロリー:約112kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は葉と軸に分け、横に(繊維を断ち切る方向)ザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむいて縦細切りにし、キュウリも細切りにする。 下準備3. ユズは皮を薄くむき、内側の白い部分は削ぎ落とし、せん切りにする。果汁は搾って網を通す。 作り方1. ビニール袋に白菜、ニンジン、キュウリを入れて塩を加え、袋に空気を入れて袋を振って塩を全体にからめる。袋の空気を抜いて口を縛り、5~6分おく。 作り方2. 水気が出てきたら水分を絞り、ユズ皮、ユズ果汁を混ぜ合せて器に盛り分ける。
調理時間:約15分 カロリー:約17kcal 
E・レシピ
下準備1. キャベツはザク切りにして流水で洗い、ザルに上げておく。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにして、ザルに入れて流水で軽くもみ洗いする。 下準備3. ベーコンは細切りにして、フライパンで空焼きして脂が出てきたらキッチンペーパーに上げて脂を切る。 下準備4. を混ぜ合わせる。 作り方1. ゆでる塩を入れた熱湯にキャベツを入れ、キャベツがしんなりしたら玉ネギの入ったザルに上げ、水気を切る。 作り方2. 1の粗熱が取れたら、水気を絞ってベーコンを混ぜ合わせて器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り除き、皮を削ぎ落として幅5mmの薄切りにする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジで1~2分加熱する。ベーコンは1cmの色紙切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、ベーコンをカリカリになるまで炒める。 作り方2. カボチャを加えてこんがりと焼き色がつくまで焼く。塩、粗びき黒コショウで味を・・・
調理時間:約20分 
E・レシピ
大根、にんじんは細切りにし、塩もみをして5分ほどおき水気を切る。①とほぐしたさばをドレッシングであえる。器に盛り、刻んだパセリをちらして出来上がり!
材料(2人前)さば缶1/2缶(100g)大根150gにんじん70gパセリ適量ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加